1から作るガーデンシェッド(物置小屋)DIY!その3上棟編

ガーデンシェッドDIY 開放的な上部と前面を作っていきます

DIY 物置 SPF

写真では屋根まで載っていますが、この回ではまだ屋根はのりません^^;(屋根は次回~)

屋根が無いと、結構雨仕舞が大変なんですけどね。

養生どかして作業中に雨が降ってきた・・・なんてことも(汗)

前面はドアとドア枠なのでちょっとやっかい

前回までで壁が立ちました。

DIY 物置作成 防水

現場合わせで考えていた2×4材で側面の壁を完成させて、がっちりです。(仮設補強付き(汗))

一応ツーバイフォーで作成しているので、壁を作るとことで安定させることができますので、ここまで作ると安心です。

前面は基本はドアなのですが、とりあえずドア枠を作って、前方を支えます。

ワンバイフォー材で一部下地のラスフェルトの巻き込みと、前方の支えに使います。

DIY 物置 SPF

 

下側はこんな感じです。

 

DIY 物置 SPF

 

この部分にはラスフェルトを巻いてしまうため塗装はしていません。

ラスフェルトを巻き込み、タッカーで固定。

ツーバイフォー材をさらに横に追加して長さを合わせて、ドア枠を作成します。

 

既に塗装済の取り付けたドア枠^^;

 

この部分は、ラスフェルトに覆われないので、塗装しておきました。

そしてこの枠も斜め打ちで固定。

ただ、それだけでは少し不安なので、補強でL字金具を追加しておきました。@100均

なんだか少しずつただの箱が物置な雰囲気になってきました。

扉は重量を考えて、一枚扉にせずに、観音開きにする予定ですが、上手くいくかどうか少し不安です。

扉って考えれば考える程難しそうです。

今回の行程で一番苦戦しそうな気がします。

ですが、そこは後回しです。

DIY 物置 SPF

とりあえず、現段階で物置に入る予定の物と入っている物とで、いっぱいになってきているのはどういうものかと考えてしまいます(汗)

ドア枠を作成したことで、前方の開口部分が確定しました。

屋根を載せられるように各所の調整

作っていた側面の壁は、屋根の角度が適当だったため、ここで調整しておきます。

前方のドア枠と、背面の壁の頭を直線で角度を確認します。

DIY 物置 SPF

メジャーで切るラインを確認しています。

線を引いて、ちょっと危ないですが、丸鋸で横向きにがーっと切っていきます。

DIY 物置 SPF

わかりにくいですが、斜めにカット後です^^

目の前をすごい勢いで刃が回っているのは、なんとも生きた心地がしないですね。

自分の使っているブラックアンドデッカーの丸のこは小型で軽いため、こういうことができますが、普通の丸のこでは怖そうです。

例え小型でも、キックバックが起きたら大変ですので、丸鋸の後ろには身体が入らないようにします。

そういう状況が作れなければやらないほういいと思います。

順調に作っているようで、実はかなり足踏み状態

ここからは愚痴コーナーなので、人によっては不愉快に思われるかもしれないことをご了承ください^^;

今回はただ、「枠を作っただけ」なのですが、この辺りでかなり、頭を悩ませてます(汗)

ここまで来るのに、おおよそ二ヶ月。

「これってどうすればいいんだろ・・・」( ゚д゚ )

「壁との隙間には入れないから、その前に全部作らなければ・・・」(‘A`)

「ここを作ると、ここが作れなくなるし・・・(´・ω・`)

と、なにせ大物は初めてなので悩むことばかり。

部材の段階からブルーシートで覆っていたりするのですが、1日ブルーシートどかしただけとか。

思い通りにいかない事が多く、工程を考えては立ち止まり、作業しては立ち止まり、全然進んでいませんでした。

土日にちょくちょく作業しながら、ほぼ一ヶ月経過した段階では、まだようやく部材の枠が出来上がるぐらいの状態。

枠を組み上げてしまうと、そちら側の壁と、物置の壁との間がとても狭く、身体が入らないため、側壁を建ててしまうと、外側から何もできなくなってしまいます。

できるのであれば、枠だけを組み立てて、外壁(合板)を貼っていくようなやり方が、色々と修正もしやすかったのですが、

周辺のスペースが無く、外壁を作って、まるごと組み立てるような工法でないと行けませんでした。

最終的な壁と壁の隙間はどうするのか。

裏側の基礎のとの接合はどうするのか。

雨樋や、外壁と屋根との隙間は何cmにするのか。

色々な問題が考えられるのですが、如何せん経験がないので考えるにも限界があります。

そんなことを考えていると、立ち止まっているだけで、あっという間に日が暮れ。

成果が見えないことも多々。

ただ、立ち止まっているだけでは行けないので、色々な本を読み、DIYの経験談を見ながら作っていきましたが。

段々と、あまり細かいことには気にしないようになってきました(苦笑)

今回のガーデンシェッド(物置)DIYは結構大型DIY。

かかっている金額もそれなりなので後へは引けません。

ウッドデッキ作成のための練習という位置づけなのですが、垂直、水平、木材の長さの正確さ、バランス、工程の進め方。

気にしなければいけない点がウッドデッキより多そうな気がしてきました。

そんな中、前回の上棟はかなりモチベーションが上がってきました。

それぞれバラバラだったものがようやくひとつになってくるのが実感できました。

なんだか久しぶりにワクワクしながらの作業でした。

やはり、DIYで大事なのはやる気。

モチベーションを維持するためには前へ前へ進む必要がありますよね。

お目汚し失礼しました。

まだまだがんばって作っていきます(^O^)/

ブラックアンドデッカーで作る、DIYガーデンシェッドシリーズ

1,ガーデンシェッド(物置小屋)DIY 作り方を1から紹介!資材、土台作成編

2,ガーデンシェッド(物置小屋)DIY 作り方を1から紹介!基礎、壁作成編

3,ガーデンシェッド(物置小屋)DIY 作り方を1から紹介! 上棟編(今はココ)

4,ガーデンシェッド(物置小屋)DIY 作り方を1から紹介! 屋根作成編

5,ガーデンシェッド(物置小屋)DIY 作り方を1からご紹介! 外壁鎧張り編

6,ガーデンシェッド(物置小屋)DIY 作り方を1からご紹介! 扉制作と外観完成!

7,ガーデンシェッド(物置小屋)DIY 作り方を1からご紹介! かかった費用編と棚作成編

コメント