注文住宅の打ち合わせ

ぐるぐる検討してた話 ベテラン設計士と打ち合わせその5

こんにちは、はっちです^^♪ 前回までは、打ち合わせはしていましたが、間取りが進んでませんでした。( ̄▽+ ̄*)仕様は進んでましたけどね   何をしてたかと言う...
注文住宅の打ち合わせ

検討は無駄じゃない。 ベテラン設計士さんと打ち合わせ(その3)

こんばんは、はっちです^^♪ さすけさんの一条トラコミュに始まり、先人様達の知恵が凝縮されたトラコミュが数々と出てきていますね^^ 今打ち合わせしているはっちに...
新居に採用するオプション

エコカラット見て来ました(LIXILショールーム)

こんにちは、はっちです^^♪ LIXILのショールーム行ってきました。 LIXIL(リクシル)は住宅設備のメーカーです。 主に、キッチン、トイレ、洗面、風呂、玄...
太陽光発電と抑制対策

太陽光発電設備に方角は重要!南向きのメリットと発電払い

こんばんは!はっちです^^♪ 前回の打ち合わせで、ステキな平屋案が出て来たのですが、少し気になる点がありました。 太陽光発電設備の向きが、西向きになっていました...
一条工務店

一条工務店i-smartでレッドチェリー(フローリング)発見!

こんにちは、はっちです^^♪ 今日は少し足を伸ばして、長久手展示場へ行って来ました^^ レッドチェリーって何?という方も。 なんと、ここのi-samrtは全国で...
注文住宅の打ち合わせ

まさかの平屋案!ベテラン設計士と打ち合わせその2

こんにちは!はっちです^^♪ リアルでは設計士さんとの打ち合わせも間取りの佳境に入ってきています。 最初は、ほとんど打ち合わせに口をはさみません。 なんて言って...
新居に採用するオプション

色々な部屋!サンゲツのショールーム

こんにちは!はっちです^^ かなり先走ってますが、サンゲツのクロスショールームへ行って来ました^^ 初めてでしたので、とりあえず受付で案内をお願いしました。 一...
新居に採用するオプション

i-smartの目玉オプション!御影石のキッチン

こんにちは、はっちです^^♪ リアルでは間取りも大体の形が決まってました^^ さぁ、ここからですヽ(・ω・)人(・ω・)ノ 今まで先輩ブロガーさん達にご教授(勝...
注文住宅の打ち合わせ

初打ち合わせに大ベテラン!その1-2 注文住宅なんだから注文させて。

こんにちは、はっちです(^^♪ なぜか2部作になってしまいました。 前回のあらすじ。   曲者はっちの次なる刺客は大ベテラン設計士! 決まっていくスケジュール!...
注文住宅の打ち合わせ

初打ち合わせ!なんと大ベテラン設計士登場。

こんにちは、はっちです^^♪ ついに設計士さんと初めての打ち合わせ。 はっちは契約時には調整区域の建築見込みが立っていませんでした。 そのため、見込みができるま...
展示場訪問と営業さん

住友林業さんの豪華さにびっくり。展示場めぐり。

一条工務店最高級建築の「百年」 営業のOJさん曰く、一条工務店で一番力を入れている建物。だそうです。 こんな雰囲気ですが、これではありませんm(__)m てっき...
注文住宅の打ち合わせ

市街化調整区域で建築します!一条工務店VS他のハウスメーカーで紹介された行政書士!

こんにちは、はっちです(^^♪ 調整区域で建築できるか? シリーズも建築可能!という結論がでました。 その流れの様子。 個別で進めていた行政書士さんとの打ち合わ...
展示場訪問と営業さん

お客を見ない。ハウスメーカーのとんでもない営業さん その1

こんにちは、はっちです(^^♪ この記事は、まだハウスメーカー巡りをして間もない頃。 とあるハウスメーカーに入りました。 そこで経験した中々大変だった話です。 ...
展示場訪問と営業さん

まるで振り込め詐欺!?ハウスメーカーのとんでもない営業さん その2

こんにちは、はっちです(^^♪ 何社かハウスメーカーを回ってみると色んな営業さんに会います。 今回は、 まさかの、お会いすること無くお断りさせていただいた営業さ...
注文住宅の打ち合わせ

市街化調整区域で建築するために必要な4つのこと。

こんにちは、はっちです(^^♪ この記事を見に来てくれた方は、実際に市街化調整区域に直面している方が多いのかなと思います。 市街化調整区域という言葉は都市部では...
太陽光発電と抑制対策

太陽光発電の向きや角度の影響と、天候の重要さ。

こんにちは、はっちです(^^♪ 久しぶりに太陽光発電の記事になります。  太陽光発電が一番発電する時期ってご存知でしょうか?   知ってる方スミマセン。。。m(...
展示場訪問と営業さん

本当に安いの?タマホームは住宅の基礎がわかりやすい

ローコストメーカーのタマホーム、実際に展示場を訪問してみて、少し考え方が変わりました。最新の住宅事情を考えるにはいい目安になるかなと思います。
一条工務店

一条工務店 ついに契約

こんにちは~はっちです(^^♪ ついに契約です。 5ヶ月間(大半は後半部分に詰め込まれましたが)色んなハウスメーカーを見て、色んな営業さんにお会いしました。  ...
展示場訪問と営業さん

一条工務店 i-cubeのお宅を宿泊体験させていただきました。

こんにちは、はっちです(^^♪ 前回の記事で理系的な比較と嫁の意見でも勝利したのは一条工務店でしたが、あくまでそれは机上の計算。 住み心地という数値にできなかっ...
展示場訪問と営業さん

十数社のハウスメーカーを検討し、比較した結果!家造りの一歩を踏み出します。

こんにちは、はっちです(^^♪ 様々なハウスメーカーを回りブログを書いてきましたが、最終的に比較、検討して競いそうな3社で見積もりをとることにしました。 最初は...
展示場訪問と営業さん

一条工務店 工場見学会参加したら。。。思わぬ災難です。

こんにちは、はっちです(^^♪ 一条工務店の工場見学会は、一大イベントです。 色んな展示場から何台かの観光バスが浜松にある工場に集まります。 目玉は見学会の最後...
展示場訪問と営業さん

一条工務店 建築中の現場見学会と大型体験館へ

こんにちは、はっちです(^^♪ 前回ヘーベルハウスで現場見学 をした後は、色々他の現場が見たくなりました。 鉄骨はヘーベルハウスで見たので今度は木造を見たいと思...
展示場訪問と営業さん

再び一条工務店へ

こんにちは、はっちです(^^♪ 前回訪れた展示場は実家の近くでしたが、現在の住まいからは遠かったため、近くの展示場へ行くことに。 どこに入ろうかな~なんて思いで...