こんにちは、はっちです(^^♪
木造の2×4の大手ハウスメーカー
モノコック構造が地震の力を二階に伝えにくく、建物の頭が振られにくいそうです。
鉄骨だと全体が重くなるため、頭が振られやすくなるようです。
制震システムは結構重要そうですね。
三井ホームといえば、どこの展示場で見ても、一目でわかる建物はすごいです。
インテリア、外観共にお金がかかってるなぁという感じがします。
私たちが訪れた展示場は緑のじゅうたんがお出迎え。
1階から2階に渡っての大きな窓(@_@)円形の出窓(;´∀`)など。
他のメーカー見られないような、豪華!とひと目で分かるような物が目を惹きます。
ちょっと勉強させてもらうかな~ぐらいの気持ちで訪問したことは営業さんもわかったみたいで、
しつこく営業されるようなこともなく、もし気持ちがあるようでしたら、また来てください。
とのことで名刺を頂きました。
以降ダイレクトメール以外連絡はありません。
高いイメージの三井ホームですが、インテリアに凝ったりしなければそんなに高くはならないそうです。
ただ、インテリアに力を入れているのは事実。そのあたりの提案力なんかも坪単価に反映してるとすると、インテリアなどに凝らないのはもったいない気がしますね。
その他、メンテ、アフターなんかの点を重視してみたりすると、意外と候補に挙がるメーカーかもです。
私達としては、インテリアより機能を重視したいと思っています。
コメント