こんばんは、はっちです^^♪
今回は、着手承諾後の変更って結構あるの?です。
着手承諾後は原則変更できませんヽ(;´ω`)ノ
実は既に5か所ほど変更しています。( ̄^ ̄)クレーマーはっち
着手承諾?何それ?(σ・∀・)σへんこうへんこう~
というわけではないですよ(^▽^;)
見当違いであったり、工場からの不可の回答であったり、新製品があったから変えておきました~
とかですので、
基本的にはこちら追加手数料などの費用は発生していません\(^_^)/
営業さんが、「謝らなければいけないのですが・・・」と、申し訳なさそうに切り出してくれます。
大した内容で無いのですが、お気を付けくださいということで・・・
図面を修正したついでに感知器も・・・と思うのですが、電気図面の修正が無く。(以前の記事 )
そのままとなっております(泣)
それではお気を付けポイントです^^
拾い間違い 編 ( °д°)拾いは図面から数量を「拾う」こと
ソーラーカーポート地中埋設距離5m以下→10m以下に変更。
差額+10,000円
ソーラーカーポートにはある程度、電線の埋設分が付属しているそうですが、足りない場合発生してきます。
5mでも足りなかったみたいですね。。。φ(.. ) 縦長の土地
グラスウールの二重積算
差額▲10,000円
グラスウールは以前のオプションで説明しましたが、どうやらダブっていたところがあったそうです。
4マス分の壁施工分で10,000円に修正されました。
結構目立つ数量ですが、コンセントの数などが大丈夫か不安です。
仕様変更 編
天井熱線センサスイッチ→新仕様?
差額+400円
この熱線センサスイッチ、天井付いた本体で、点灯時間の設定だとか、検知範囲の設定を行います。
新製品になって、手元のスイッチ側でそれが操作できるようになるそうです。≧(´▽`)≦扱いやすい
UBキーガルの遠隔スイッチの減
差額▲29,000円
着手承諾時には気づいていませんでしたが、遠隔操作スイッチが入ることで89,000円です。
特にお願いしたわけでもなく、これに気が付いていたので消してもらいました。
普通の60,000円の物に変更です。
以前のオプション紹介記事には間に合ってます^^
工場よりなんじゃこりゃぁ!編( ̄_ ̄ i)なにこのテンション
窓の大きさ変更(小さくなりました)
差額0円
ハイドロテクトタイルの割り付けができない箇所がありまして、工場から連絡があったそうです。
窓と窓の間の壁が少なかったみたいですね。さらに、外壁パネルの「割り」の部分であったことも関係しているようです。
設計士さんは、窓の割り付けが無理かもしれません。と打ち合わせ中に何度も言っていました。
CADが出来てきましたね~(´∀`)
と喜んでいたのですが、最終チェックで引っかかったようです。
判断の難しいところなのでしょうか。( ̄_ ̄ i)うーん
ちなみに、この窓はこだわりの無い部分でしたので、別にいいですよ~(^O^)/となりましたが、
工場側には、
はっちは怒り心頭で、
営業さんと設計士さんが土下座までして窓を小さくすることに了解をもらってきた。
ということになっているそうです(笑)ヽ( )`ε´( )ノ激おこぷんぷん丸
笑い話ですので、本当に伝わっているとは思いませんけど(^▽^;)ばらしてますし
ということで、こんなこともありますよ~。と思って記事にしました^^
何にせよ、大きな変更が無くてよかったです^^
それでは~(。・ω・)ノ゙
一条工務店オプショントラコミュ→一条工務店オプション
着手後の変更は心臓によくありませんことよ( ̄∇ ̄+)
コメント
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。solaです。
はっちさんのお宅ほどの個数ではないですが我が家もありましたよ。
一番印象が大きかったのでは「行政のNGが出た」とかで
天井点検口が1箇所増えた変更でした。
後、うちは対象外でしたが、我が家の建築中に聞いたのでは
SAの取り付けが床から天井に変わったとか
ロスガードの配管が細くなって天井が下がらなくなったとか
いくつか聞いたことがあります!
きっと、有名じゃないところで他にもたくさん
着手承諾後に仕様変更が対応されてるケースがありそうですよね!
着手承諾を終えても全く気が抜けない一条工務店ですww
SECRET: 0
PASS:
1つ1つは小さな変更に見えますが、けっこうな数があるんですねぇ。。
わが家にも起こるんでしょうか。。
小さな変更ならともかく、拘り部分の変更は絶対イヤです!
本当、最後まで気が抜けないですね(-_-;)
SECRET: 0
PASS:
ミカサ?ミサカ?
さっぱりわかりません。
三笠(どら焼き)なら知っていますが…笑
娘に「ゲキおこプンプン丸ってなに?」と聞いたら、「ギャル語だから、お母さんは使わない方がいいよ(¬_¬)」と、
たしなめられてしまいました( ̄◇ ̄;)
たくさん変更があったのですね。
結構金額も違うような…汗
私だったらめんどくさくなって、チェックするのやめてしまいそうです(←どんぶり勘定w)
はっちさんに土下座する営業さん&設計士さんを想像してしまいました。笑
こだわりのない窓だったという事で、
まずはヨカッたですね(^◇^;)
SECRET: 0
PASS:
とりです(・∀・)
土下座までして…(*´艸`)ププ
HRDでは、はっちさんはヤ●ザのような施主だと思われてたりして?☆
営業さん?設計さん?面白い方ですね♪
結構色々あるものですねぇ。。。
うちはこちらからお願いした立水栓(←実はしれっと変更しちゃいましたw)以外には特に何もないなぁ…
聞いてないだけじゃないことを祈ります(。-人-。)
あ、トリプルハニカムやアルゴンガスに変更になったっていう連絡、まだかなぁ(笑)
電気工事はざっとしか確認しなかったので、
うちもコンセントの数とかちょっと心配になってきました(´・ω・`)
二重積算はうちも実はありましたが、気づいたのが着手承諾前だったので良かったです(・∀・)
SECRET: 0
PASS:
スペシアです。
未だスペシアの所には変更の連絡がありませんが、きっとこれから来るのでしょう。
機能アップの変更とかだといいなぁ
実は2万円と言われていたオプションが1万円で計上されているのですが、怖くて聞けません。
「あ~。間違ってました。ありがとうございます。」
と言われて2万円になりそうです。
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
solaさん宅にもあったんですね^^;
天井点検口が増えたとは、屋根の数が増えてたりしたのでしょうか^^
SAとか天井が下がらなくなったケースは嬉しいですね^^
極稀に嬉しくない場合もあるかもしれませんが^^
solaさんの娘さんのように、点検口の上で遊べなくなったり(^▽^;)
仕様変更しました~と連絡があればいいのですが、そうでないとびっくりしそうですね^^
しっかり見て行きたいと思います^^
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
該当箇所はオプションばかりですが、
一番間違いが起こりやすそうなのが電気図面なんですけどね・・・
これについては変更無しで来ました。
比較的わかりやすいオプションが変更で、電気は変更無い?本当?と疑いたくなってしまいます^^
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
どら焼き。。。考えていたら目の前のお菓子に手が伸びてしまいそうです。
こんな時間はまずいですね^^
発端は、UBキーガルの値段が違うことに気づいたことなのですが、その後、いくつか変更点がありまして・・・と来ました^^;
何も言わなくても出てきたかな?と思ってしまいます^
激おこぷんぷん丸はギャル語なんですか!
響きが良くてなんとなしに使っていましたが、30過ぎて使う言葉じゃ無さそうですね^^;
自粛します(TT)
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
フィリピンまで悪名が轟いてしまうのでしょうか(汗)
「hatti」の文字を見たら、丁寧にカンナ掛けしてくれることを祈ります(苦笑)
ちなみに営業さん発案です^^(書いていいのかなw)
電気工事は心配ですよね^^
二重積算あったんですか!
まともに2倍になってきますので、チェック体制をどうしているか聞きたいですね^^
こっそりトリプルハニカム、アルゴンガスのこと祈ってますね(。-人-。)チーン
Σ\( ̄ー ̄;)チーンはだめ!
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
仕様変更だと嬉しいですよね^^
はっちの場合のように400円ぐらいだといいのですが、最初のUBキーガルが89000円だったのは、ちょっと悩みました。
お、そんな爆弾が見積もりの中に潜んでいるんですね^^
どうやら、見つかった時点で請求があるらしいですよ(汗)
それとも本当に1万円なのか^^;
気になるところですね^^
SECRET: 0
PASS:
はっちさんのブログよく見てます(●*’v`*人).o0ЙICЁ♪あ、でも見てるだけってのも寂しいと思ったので今日はコメントしちゃいましたo(^◇^)oあ!それでですね…実ははっちさんのことちょっと気になってます(yωy*)ポッもしよかったらでいいんですけど、メンバー申請してもいいですか?メッセージの設定してないのでメールしてもらえるとうれしいです(〃´∀`)まってますね(^▽^●)