こんにちは、はっちです^^♪
ついに、ついに上棟しました~\(^_^)/
上棟初日は天気予報では曇りとのことでしたが、降水確率は大して高くないので決行です。
自分の雨乞い(/_;)/~~もむなしく(コラ)
当日は嫁と娘を連れて建築現場に行きました。
ちょうど到着した朝は、1枚目の壁を釣り上げるところでした(ノ´▽`)ノほぉー
朝8時^^;
みなさん早いですね~
後から聞いてみると、建築現場によっては朝は9時から夕方は6時までしか音を出せないとかあるようですね。
確かにそんな朝からドカーン、ババババと音が出ていたら苦情になりかねませんね。
小さい子供がいる家庭は大変そうだなと思いました。
ですが、我が家の建築現場は畑のど真ん中なのでとてもやりやすいそうです。
それに、近くで9階建てのマンションが建設中です。
なんでしょう。
左の小さいi-smartがはっち家イメージなんですが、
こんな感じです。( ̄_ ̄ i)なんか寂しい
近くのマンションの大きさのイメージとして、我が家のi-smartの大きさを積み上げてみました^^
ちょっと周りの迷惑がどうだろうな~なんて思っていましたが、大きな音出しても大丈夫な感じです。
壁を積んだトラックも二台ほど近場で待機していました。
道も塞ぐことなく施工が進められますが、、、
近所のおじさん、おばさんで狭い小道が埋まってます(汗)
立ち止まる人立ち止まる人が両親の知り合いなのがびっくりです。
まぁ、それでも中には、
茶髪のねーちゃん「ここ(路上)はいつも私が停めてるの!トラックどかしなさいよ!」
と言っていった人もいたそうですが(汗)
名残惜しみ見ながら、自分は出勤しましたが、両親が来て、後はよろしくと行って出勤です^^;
しっかり定点カメラを設置しておきましたけどね。
いい記念になりそうです( ̄▽ ̄)=3
後で、上棟監督さんも、営業さんも来られるようなので、上手くやってもらえると思います。^^
そういえば、我が家の上棟後の監督さんは女性です。
建築科には女性が多い(他の理系の学部と比べて)と聞いていますので、そういう方もいらっしゃるんだろうな~と思っていましたが、まだまだ少ないと思っています。
良いことだな~とは思いますが、もう少し女性に対して優しい職場環境であってほしいなとも思ったりします。
やはり何もない現場ですからね。
それなりの覚悟はしてると思いますが、苦労も多いと思います。
がんばっていただきたいと思います^^
昼まで時間は過ぎ。。。
午前中の会議を終わらせて、さくさくと帰り支度をしていると、
嫁から連絡。
ユニットバスとか壁とかもう飛んじゃったよ~。o(^-^)o
昼からは地味だって~。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
がっくし(ノ_-。)
皆様も是非、上棟を見学される際は午前中に行くようにしてくださいね。
唯一昼からオープンステアが飛びましたので、それは間に合って良かったのです。
ダッシュで建築現場へ行き、お昼休み中でしたので、早速挨拶して、内部を見学させていただきました(o^-‘)b
1階の天井から青空が見える~
今だけの光景ですね。
これは見ておきたかった。
出勤前に一度顔出せたのは良かったですね。
はっち「こんにちは~中見させてください~」
で済んじゃいました☆-( ^-゚)v
現場としても、誰だコイツ?
という感じでも無く、お願いできました。
ちなみに、上棟メンバーはフィリピンからの応援部隊のようでした^^
上棟時の棟梁。その後の棟梁。大工さん。フィリピンの方数名で構成されてました。
とてもにこやかで、現場に入るのでヘルメットどこにありますか?と聞いたら。
休憩中にも関わらず、走って取りに行ってくれました^^;
お昼に着いた時の様子です^^
1階部分の壁が出来てますね。
断熱材の上で作業員さんがお昼寝してますが・・・上は暖かいのでしょうけども、断熱材が反り返ってました。( ̄Д ̄;;ダイジョウブ?
お昼に着いた時は青空でしたが、午前中は雨も降ってきました。
コロコロと天気が変わるので、現場としては大変そうです。
残念なことに、午前中に営業さんも監督さんも既にお帰りになられてお会いできませんでしたが、監督さんとは上棟2日目にお会いすることができました^^
監督さんとの話はまた2日目の記事へ~ヽ(;´ω`)ノまた大袈裟な
それでは~(。・ω・)ノ゙
コメント
SECRET: 0
PASS:
今日はいい天気でここ数日の中では暖かい日で良かったですね~。
それにしても近所の方が両親のお知り合いの方だったり、喧嘩上等(ちがうか^^;)の茶髪のおねーちゃんがいたりとご近所付き合いは大事ですね。
今後も無事に工事が進むことを祈ってます♪
SECRET: 0
PASS:
とりです(・∀・)
上棟おめでとうございますо(ж>▽<)y ☆
上棟の日に雨乞いする施主さんも珍しいですね(笑)
でも最初と途中だけでも見られて良かったですね~(^O^)/
やっぱり動画や画像で見るのと実物を見るのでは違いますよね♪
確かに午後は地味でした(笑)
はっちさん邸もフィリピンチームだったのですね☆
機密測定の結果が楽しみですね( ´艸`)
そしてはっちさんと女性監督さんのやりとりも楽しみにしております(☆。☆)
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
上棟しました~^^
neronaさんの記事はず~っと参考にさせてもらってます^^
ありがとうございます^^
ご近所付き合いは地元なだけに、親の知り合いとかで付き合いが多少入りやすそうです^^;
茶髪のねーちゃんは、中々のお考えの持ち主みたいで^^;
工事中のトラブルについて、色々聞いてみたいと思います^^
何事も無いのが一番ですけどね・・・^^;
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
上棟ありがとうございます^^
雨乞い空しく。。。といいますか、ちょっとだけ降ってくれましたが、
決行となってしまっては、雨乞いが悔やまれます(苦笑)
フィリピンの方は明るい方ばかりでしたね^^
しっかりがっちり作っていただけると期待しています。
それを取りまとめる女性監督さんと棟梁はすごいですね^^
やりとりは・・・(☆。☆)
女性に弱いはっちだったり・・・するかもです(TT)
SECRET: 0
PASS:
.∥∥
.∥∥
.∥∥
うお~\(^o^)/~っ☆
おめでとうございま~す♪
ドーモ家は、明日。
クリスマスイブに土地の儀式☆
クリスマスに棟上げとなります☆
ドイヤ♪
o(^o^)o照る照る坊主を造んなきゃ♪
ジィ~ん☆
うぅっ。(つTдTT=)。猛烈に感動☆
はっちさん邸の写真見て、早くも感動してます☆
一生懸命考えた間取りが形になっていく☆
ドーモは早くも、胸が熱くなってます♪
嫁ドーモ( ̄^ ̄)はお風呂が飛ぶ所。
楽しみらしいです♪
そして、ドーモも吊るしてもらいたい☆
と言ってました★
はっちさん。
おめでとうございます♪
ついに☆ついに☆
ですね♪
\(*^^*)/
ドーモも嬉しくなりまっす☆
ドーモはクリスマスに、一緒に上棟されてまいります☆
嫁ドーモ/ゞ( ̄^ ̄)♪
がクレーンつかって★
ドーモが照る照る坊主になってきます★
SECRET: 0
PASS:
こんばんは、ごまめです。
写真で見る限り、すごい青空で上棟日和な感じですね。
見学できなかったのは残念ですが、着々と進んでいうようで何よりです。
ここから完成までは、日ごとに家ができていく感じがして楽しそうですね♪
私もその日が来るのが楽しみです。
SECRET: 0
PASS:
こんばんは!yosshyです(^o^)/
上棟おめでとうございますo(^▽^)o
天気が良くて何よりです(^-^)
…雨乞いの効果が中途半端に出て、途中から雨!なんてことにならなくて何よりでしたね(^^;;
我が家も、来年の夏にはこの光景が見られる予定ですが、それまでに先輩のみなさまの経過をたくさん見せていただき、しっかりイメージしますo(^▽^)o
SECRET: 0
PASS:
ポンです(^^)
上棟!
\(^o^)/おめでとうございま~す\(^o^)/
遂に来ましたね~(^^)
イメージ図からすると、昼夜問わず工事が出来そうですね^^;
この分だと年内引き渡しも夢じゃない⁈
(それはそれで手抜きになりそうで、怖いですね^^;)
にしても、ツーバイはやっぱり速いですね(^^)ポン家は在来なので、上棟初日でここまで進むこと自体が凄いことのように思えますよ(^^)
職人さん。断熱材の上で寝るとは!
どっかのポンキーみたいな所業ですね⁈(^^)
我が家もオープンステアがありますので、はっちさん邸のも気になります(^^)
なにはともあれ、何は無くとも、浪花節だよ⁈
おめでとうございま~す\(^o^)/(うるせ~よ(・・;))
(^o^)/
SECRET: 0
PASS:
ちぇんです(^o^)/
上棟おめでとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
雨乞い虚しく晴れちゃいましたか(^^;;
確かに見所は午前中ですね(^^)
外壁はあっという間に組まれていきますし∑(゚Д゚)
フィリピンチームとの事で我が家と同じですね( ^ω^ )
仕事は早いし丁寧なので安心出来ると思いますよ(^-^)
日本に来ているフィリピンチームの方たちは凄い倍率を勝ち抜いて来ているみたいですし\(//∇//)\
女性の監督さんはまだ少ないみたいですね。
上棟2日目に代打で女性の監督さんが来ていましたが現場ではしっかり指示を出していましたしフィリピンチームの方たちのテンションも上がってましたよ(^^)笑
SECRET: 0
PASS:
おはようございます、yume です。
遅れてましたが、上棟おめでとうございます
上棟は見どころ満載ですね(゜▽゜*)
フィリピンの方々は選抜メンバーなんですね☆
yume 家にも来てくださるか楽しみです(^^)
断熱材の上での休憩はちょっと気になりますけどね~(^^;;
今後の進み具合も楽しみにしています♪
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。ともりんです。
上棟おめでとうございます。
建築業者さん朝、本当に早いですよね~
ともりん家は、業者さんが土日も作業をやって、
住民にご迷惑かけている状態です。
休日に音うるさくて申し訳ないな~と
思っていますが、業者さん達もスケジュールがいっぱいいっぱいで、休日にやらざるを得ないっていうことで無理には言えないです(。>0<。)
ともりん家も女性監督ですよ~
上棟期間中、大工さんのサポートや施工チェックと忙しく動き回ってました。
職場環境としては決して女性には優しくない環境ですが頼もしい監督さんです♪
非常に勉強熱心なはっちさんと女性監督のやりとり(駆け引き?)にも大変興味があります。
是非、記事をお待ちしています♪
SECRET: 0
PASS:
私の近い将来をみているようで、心躍ります。
アドバイスよろしくお願い申し上げます。
SECRET: 0
PASS:
こんばんは、KMRRです。
上棟おめでとうございます!
遂にはっちさん上棟ですね~(^^)/
私は、上棟3日ともナマで見ることが出来なかったので裏山です。
定点カメラ!良いですね。
私も重要なイベントとして定点撮影を用意してきただけに、当日のカメラ故障にはア然としました。
編集が大変かと思いますが、定点映像楽しみにしております!
いや~色々裏山です(*´∀`*)
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
上棟ありがとうございます!
なんとなんとドーモさんのクリスマス上棟なんて、すごくいい感じですね^^
サンタさん、上棟一日目なら煙突無くても、天井空いてますので、いつでもドーゾですね^^
そういえば、セゾンの煙突は飾りだとか・・・
サンタさん入ろうとしたら断熱材に阻まれてそうです。
気密のためにはしょうがないですね。
フライングお風呂と一緒に、サンタドーモさんも一緒に飛ぶというサプライズに期待です(無茶ぶり)
奥様がクレーンを操る勇姿も必見かもですね。
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
上棟ありがとうございます!
写真はいい青空のを採用(コラ)しましたが、雲の流れが早くて、あっという間に小雨が降ったりしていました。
それでも小雨程度で終わってよかったです^^
両親曰く、上棟の時に少し雨に濡れると良いらしいよ。
だそうです(汗)
真偽はわかりませんが、濡れても大丈夫と言う気持ちを頂いて、裏どりはしないようにしてます^^;
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
上棟ありがとうございます!
実は少し小雨が降ったりしてました。
特に変わりやすい天気で、自分の着いた昼からは降らなかったのですが、
定点カメラの扱いなどで嫁がわたわたしてたそうです^^;
yosshyさん宅は来年なんですね^^
今から半年以上楽しめる期間があると羨ましいななどと思ってみたりします^^
楽しみながら進めて下さい^^
SECRET: 0
PASS:
ポンさんへ
コメントありがとうございます^^
上棟しました~^^
年内引き渡しって・・・大工さんが(((( ;°Д°))))となってそうです(笑)
馬車馬のように大工さんにがんばってもらわないとですね^^
そのうち自分も駆り出されそうです^^;
時々見学する楽しみもあってほしいので、一週間おきにまったく違う顔を見せてほしいですね。
(これも無茶ぶり?)
ポンキーさん元気ですか~?
最近ポンさんがお子さんに取られて寂しいなんて言ってますよ~
なんて( ̄ー ̄)
オープンステアは見れるようになったらレポしますね~^^
オープンステアと言えば、ポンさん宅の丸窓が思い出されますよw
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
上棟ありがとうございます!
外壁が組まれるのってホントあっという間ですね^^;
到着後は、既に外壁が出来ており、内壁が組まれて行くのを見て、なんだかな~と思ったりしました^^
それはそれで内部の動きが面白かったですが。
フィリピンから来ている人はすごい倍率なんですね^^
知り合いの話ですが、フィリピン人の奥さんをもらって、フィリピンの実家に数万円仕送りしてたら、
実家の人たちが働かなくなってしまったそうです^^;
そんな話を聞くと、老後はフィリピンに行こうかななんて思ってしまいます^^;
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
上棟ありがとうございます!
上棟は見どころ満載でした^^
なんだかプラモデルのように、さくさく出来てく姿は、本当に耐震大丈夫か?とか心配になるほどです^^
断熱材は見た目発砲スチロールのように脆そうなのですが、きっと丈夫なのだと思います^^
そう自分に言い聞かせてます(苦笑)
また二日目もレポートしますね~^^
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
上棟ありがとうございます!
どうやら我が家も土日は少し作業するみたいですね^^
まわりに迷惑かけてるかも、、、というのは施主としては辛いですよね。
なるべく音の出ない工事を心がけてくれてると思いますが、小さい音でも気にする人はいますしね。
なんと、ともりんさん宅も女性監督さんですか^^
以外にたくさんの女性が現場で活躍されていることにびっくりです^^
なおさら職場環境は考えてもらわないとですね^^
その女性監督さんとのやりとりですが。。。また記事にしますね^^
期待に添えないような・・・(あせあせ)
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
ブログ見させて頂きました^^
面白いですね^^
たくさん勉強されているようですので、よっぽどアドバイスさせてもらうことは無さそうですが、
設計士さんに聞きにくいことなどありましたら、聞いてください^^
わかる範囲で答えられればと思います^^
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
上棟ありがとうございます!
KMRRさんナマ上棟立ち会っていなかったのですね。
動画がありましたので、てっきり立ち会ったのだと思っていました^^;
あの動画の影響を受けて、1階からの青空を見てみたい!
と思ったことを思い出します^^
念願の青空を見ることが出来て満足でした^^
定点カメラまた編集してアップしようかなと思っていますが、動画って難しいですね^^;
ゆっくりやっていきたいと思います^^
SECRET: 0
PASS:
おめでとうございますγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
はっち家もついに、この日を迎えられたのですね!(コメント遅くなって申し訳ない)
茶髪のねーちゃん、うける~道路は駐車場じゃねぇ!っつうの
これから出来上がって行く様子が楽しみですね
また更新楽しみにしてます
SECRET: 0
PASS:
なーなです(^_^)☆
またまた遅くなりまして…
上棟おめでとうございます\(^o^)/
マンションの建設の音、すごそうです~(>人<;)
お風呂は残念でしたが、
少しでも見学できて良かったです!
はっちさんの監督さんへの気遣いにグッと来ましたよー。なーなも建築じゃないけど理系女子なんでっ(^^;;
では~
SECRET: 0
PASS:
遅くなりましたが、上棟おめでとうございます。
クレーンで運ばれたもので、
あっという間に家が出来上がる様は面白く、
いつまでも見ていたいという気持ちになりますが、
なかなかそうはいかないですよね。
うちは退屈した息子に阻まれて
退散しました。もっと、見たかったな~。
はっちさんのお家が滞りなく建ちます様
お祈りしております☆
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
諸先輩方々のブログのおかげで、ここまでこれました^^
ありがとうございます^^
ようやく上棟しまして、また見どころがたくさんありそうで、わくわくしています^^
茶髪のねーちゃんは、ずっとわが家の前に車を置くのかな?と思いますが、それならこちらも考えが。。。ふっふっふ(☆。☆)
また順次更新していきます~^^
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
上棟ありがとうございます^^
なーなさんが理系女子だったなんて!?
あの丁寧なレポートに納得です^^
(理系だからというわけではないかもですね^^;)
マンションは中々すごいみたいですね~。
ずらーっと生コン車が道路に並んでいたらしいです(両親談)
おかげで、わが家が何気にカモフラージュされてます^^
ついに上棟しました^^
なーなさんのブログにも随分助けられました^^
これからもよろしくお願いします^^
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
上棟ありがとうございます^^
本当にあっという間にできてしまいますね。
午後に到着してからは、内壁がほとんどでしたので、なんだか中でどんどん組み上がってるんだな~
という感じでした^^;
子供は中々難しいですよね^^
娘も嫁も両親も、鼻を真っ赤にしながら見学していたようです(ありがとう^^)
理系文系夫婦さんのブログ、かなり参考にさせてもらいました^^
旦那様の書斎のようにしたいな~なんて思ってますが、多分娘の好奇心に阻まれ、オープンな書斎になる予定です^^;
また内覧会できれば~と思っています^^
SECRET: 0
PASS:
いいブログですね♪コメントしたくなっちゃいました(*´ェ`*)新しくブログを開設して、うーちゃんが使っていいと思ったアプリなどを記事にしてますー♪うーちゃんのブログにもコメントくれたら嬉しいです♪また遊びにきますね!