こんばんは、はっちです^^♪
朝8時半ぐらいに現場に到着しまして、もう既に2階に幾つかの壁が建っていました。
今回は上棟二日目の記事です(^_^;)
一条工務店建築工事実況中トラコミュ→一条工務店*建築工事実況中!
二日目は朝から天気が良かったです^^
フライング、どっかの窓(笑)
そして、クローゼットと見間違うロスガードがトラックに鎮座しております。
おー~と眺めていたら、パタパタ~と走ってくる方が。
ついに監督さん登場です(☆。☆)
こんな早い時間には監督さんいないだろう~と勝手に油断していましたo(TωT )
監督さん「おはようございます~はっち宅を担当させ頂きます○○です。」(^人^)
はっち「おはようございます。施主のはっちです。」(^▽^;)
監督さん「これからもよろしくお願いします~。」(^人^)
はっち「あ、こちらこそよろしくお願いします~。」(;´▽`A“
監督さん・はっち「・・・・・」( ̄ー ̄;
はっち「上棟ですね~」(;^_^A
監督さん「そうですね~・・・」(^人^)
はっち「どんどんできますね~」(;^_^A
監督さん「早いですよね~」(^人^)
監督さん・はっち「・・・・・」( ̄ー ̄;
はっち「それではよろしくお願いしま~す。」(^▽^;)
監督さん「はい~こちらこそよろしくお願いします。」(^人^)
(*´Д`)=зふー
このぐらいにしておいてやる。( ̄^ ̄)はっち
よろしくお願いしますしか言ってないじゃないか!\(*`∧´)/
おい、このヘタレヾ(▼ヘ▼;)・°・(ノД`)・°・やめて石投げないで・・・
基礎で力を使い果たしてしまったということにしておいてください。
もしくは上棟に心を奪われていたと(/TДT)/くそぅ
ちょっと落ち着かないとですね。
若いですがしっかりした監督さんの印象でした。
どうにも、はっちの悪評が広まっているのか、身構えられていたような気もしなくもないですが・・・
( ̄ー ̄)悪評・・・思い当たることだらけ
色々なことを話せるようになりたいですね^^
ちなみに、我が家の大工さんはお二人でしたヾ( ´ー`)←雰囲気こんな感じです
それも親子。
すごく気の良さそうな親子で、
なんでしょう。
たんたんとこなしてくれそうな気がします。( ̄ー ̄)マイペース?
今度は2階の天井から青空です( ̄∇ ̄+)
足場が3.5寸屋根の形になってますね。
そして、夕方には屋根まで出来上がっていました。
簡易の上棟式も行わせていただきまして、家の四隅にお酒と塩と娘が米をぱらぱらと(*^ ・^)ノ⌒☆
基礎の時にも書いたのですが、塩って撒きにくいですよね^^;
四隅だとホールダウン金物だったり、土台を止めてある、釘や、ホッチキスの化け物みたいなものを錆びさせてしまうような気がします。
チラッと塩の量について聞いてみたところ、気持ち程度にしてくださいヾ( ´ー`)
とのことでした^^
家から小皿一杯持ってきてしまったお塩は、そのあと実家の塩ボックスに返還です。(⌒¬⌒*)再利用
お清めも終わり上棟二日目は終わりです\(^_^)/
三日ぐらいかかるのかなと思っていた上棟も、二日目で屋根仕舞いまで終わってしまい、上棟は完了のようです。
皆様寒い中お疲れ様でした(`・・´)ゞ
監督さん、棟梁親子さん、これからもよろしくお願いしますm(_ _ )m
それでは~(。・ω・)ノ゙
コメント
SECRET: 0
PASS:
こんばんは、yumeです。
「上棟ですね~(*゜▽゜ノノ゛☆」
「そうですね~o(^▽^)o」
想像すると笑えます(^▽^;)
監督さん、はっちさんの様子を窺っていたのでしょうか・・(;^_^A
気を引き締めて仕事してほしいですけど、警戒はしてほしくないですね。
監督さんと仲良くなれますように。
SECRET: 0
PASS:
はっちさん♪
ドーモ家は早くも問題箇所を発見☆
しました(^-^)/
多分、ですが確認したいと思います♪
チェックは早い段階で見つけないと、修正出来なくなるカモです☆
と、言うわけでドーモ家は新年早々から監督さんとプレーボールになりそうです☆
審判の判定は!?
今なら\(^-^)/セーフ♪
ってなって欲しいです☆
とりあえず、ドーモ家の問題と思われる所は床下点検口の位置。
そして、なんとなんと。
取れる壁の所に柱が有るのであ~る★
このままだと、フローリングが柱を避けてひかれそうで、取れる壁が取れない!?
な~んてオチになりそうな予感。
そして、仏壇を狭くして反対側に本棚的な予定のスペースの所にも柱が。
ドーモ家は最初から、ビシバシ行きそうです☆
しまっていこぉ~♪ファイ。オー♪
\(^o^)/ \( ̄^ ̄)/
).※( (・ )
∪∪ ∪∪
年末。年始はチェック、チェック、チャックです♪
SECRET: 0
PASS:
どもプチプチですm(__)m
おー2日で上棟ですか!上等ですね(笑)(^_^;)スイマセン
我が家も契約時には『年内には上棟予定で進められます』とのことでしたが、進まぬ打ち合わせと決まらぬ間取り、そして最後は『上棟を遅らせて良ければ、新しい仕様が使えますよ』とのお話。
結局、年内→来年1月→来年3月とズレズレになりました。年内に上棟だとまだ寒いうちに入居ですかね?
床暖房が待ってますね♪
また進み具合のお話楽しみにしています~
SECRET: 0
PASS:
おはようございます♪
ともりんも女性監督との会話はそんな感じで、
上棟が始まる前に、一言喝を入れてやろうかと
思っていましたが、へたれてしまいました(笑)
ともりんの性格を見通して、女性監督にしたのか、、、一条工務店にしてやられた感じがしてなりません(笑)
あまり、監督さんは現場に現れませんが、完成するまでには、冗談も言えるような関係になれたらな~と思っています♪
SECRET: 0
PASS:
おはようございます^^
Saeです<(_ _)>
上棟 おめでとうございます^^
初対面だと 挨拶するので 精一杯ですよね
沈黙があると 確かに 気まずい 雰囲気になり 何か 話そうと 思えば思うほど 沈黙が。。なんて事になるのは 私だけでしょうか? ( *´艸`)
人見知りなので 今から どうしようかと ドキドキですw
2日で 上棟って 早いですね (o゚Д゚ノ)ノ
年明けから 外壁からの工事ですかね?
はっちさんに 続けるよう 年明けから 土地探し 頑張ってきます^^
SECRET: 0
PASS:
こんばんは(^o^)
もりりんです。
遅ればせながら、上棟、おめでとうございます(^o^)
2日間でできるなんて、余程、現場の条件が良かったんですね。
家の姿がどんどん形になってくるにつれて、チェックするところもあちこち出てくるのでしょうね。
我が家も来月中旬に上棟予定です。
はっちさんの、基礎工事の記事、とても参考になりました。
今はシートで養生されている状態ですが、このまま年を越すようです(^o^;)
実は生コンが打設されたあと、レベラーもされずに2日間、ほったらかしにされていて、基礎監督に連絡したら、物凄く恐縮した返事が返ってきました(@_@)
生コン打設の後、レベラーの作業ってどのタイミングでするのが普通なのかもよく知らないので、よほど何かしらの手違いがあったのか?という思いでいるのすが、年の瀬も押しつまっているので、年明けにでも、あらためて聞いてみたいです(+_+)
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
どうなんでしょう、なんだか変なこと言われるんじゃないか?
みたいな感じでしょうか^^;
自分の職場は男性ばかりのため、あまり仕事モードで女性と話を慣れていないことがあったかもです^^;
もっと気の利いたことをしゃべれれば良かったな~と思います^^;
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
ドーモさん宅で壁が取れないのは、目玉商品が一つ無くなってしまうようで残念です。
耐力壁で無いので、柱はあっても、取れるから大丈夫ですよ~
だといいのですが(汗)
自分はあまり見つけられないでいます^^;
あら探しで、足場上ってタイル全部確認してみようか。
なんて思いましたが、やんわり止められました^^;
まだまだ工事は続きますので、ちょくちょくチェックしに行きます^^
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
新しい仕様は魅力的ですが、早く住みたい気持ちもありますよね^^
自分は、娘の幼稚園入園のため、引き渡しが決まっていましたので、
その間にできることをするぞ~!
みたいな感じでした^^
なので、2月~3月に引き渡しになる予定です。
順調に工事は進んでいるようですが、どうなるかはまだまだですね^^
引っ越しシーズンに当たらないといいな^なんて思ってたりします^^
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
そうなんですよね~
あ、何しゃべろう?
みたいな感じで気にしてしまった時点で負けてしまいました(笑)
監督さん現場にあまり来ないですよね~。
監督さんと棟梁の間に信頼関係があるようで、よろしく~みたいな感じもしますけど^^
一条工務店にしてやられたコンビですのでがんばっていきましょう~^^
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
上棟後はたくさんの工事の方が出入りしますので、はっちも行く度にドキドキです^^
男性は慣れてるのでいいんですけどね・・・
女性はなんだか気を使ってしまいました^^;
どうやら年内には床暖房の銀世界が出来上がってしまうようです^^
年明けもゆっくり見守っていきます^^
土地探し大変そうですよね。
でも探せば探した分だけ納得の行く土地が見つかるはずです^^
新年はSaeさんに良い土地が見つかりますように(。-人-。)
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
上棟は三日間だと思っていたので、
あれ?できちゃったけど、、、
という感じでした^^
畑の真ん中なので条件は良かったかもしれないですね^^
その分大工さん達は凝縮された二日間だったのだと思いますが^^;
基礎の記事参考にして頂きすごく嬉しいです^^
基礎工事完了報告書を頂き、見てる所はまだまだだったな~と反省中です。
レベラーは、打設後早い段階で打たれると思っていましたが、実際には自分も見ていません^^;
レベラーが打たれた後、剥離が起きていないかはチェックですね^^
SECRET: 0
PASS:
私のブログにコメントありがとうございました。
私もi-smartで家を建てる予定です。
まだ設計の打合せ段階なのでいろいろと教えてください。
SECRET: 0
PASS:
とりです(・∀・)
はっちさんと女性監督さんのやりとりにめっちゃウケました( ´艸`)
でも確かに、初対面だとなかなか…ですよね(^o^;
とりも多分警戒されていたので、言いたいこと言えるようになったのは随分後でした。
(というか今でも言えてない…)
今後のやりとりも楽しみにしてます( ´艸`)
それにしても上棟2日間とは早いですね!
はっちさん邸順調に進みそうな予感ですね☆
あ、レベラーは、うちの場合はコンクリート打設直後(むしろ打設と同時進行で)やってましたよ~∑(゚Д゚)
横から失礼しましたm(_ _)m
SECRET: 0
PASS:
スペシアです。
はっちさんの書いてる内容が、スペシアとそっくりで、写真まで似ていてびっくりです(^^ゞ
お塩は、棟梁に4ヶ所で使いきってって言われたので、紙コップ一杯分を頑張って使いきりましたよ。
お酒は一升用意するけど、あれは余りを棟梁が持ち帰ってましたね。一升も無くても良いような気もしますが・・・。
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
こちらこそいつもいいね頂きありがとうございます^^
打ち合わせ段階なのですね^^
楽しい時期ですし、色々なアイデアが盛り込める時期なので楽しんで設計して下さい^^
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
初対面でも言える人は言えるんですけどね・・・^^;
営業さんが一緒だと、色々助け舟出してくれたりするので、助かるのですが、最近中々お会いできてません^^;
段々と監督さんとも仲良くなっていきたいなと思います^^
工事は順調に進んでくれるといいなと思いますが、実際に進んでいるのか遅れているのかわからないでいます(汗)
今日も職人さんが来てくれていたようで、ちょっと嬉しかったりします^^
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
やっぱり色んな方のブログを見ていると、見どころが似てくるのかもしれないですね^^
スペシアさんとは時期もかなり同じですので、どんな感じかな~と気になってたりします^^
塩は使いきるのですね^^;
お酒は棟梁が飲めない人らしく、はっち一家も飲めず、監督さんに貰ってもらいました^^
あんまり入ってなかったような・・・。