こんばんは、はっちです^^♪
今回は、新居宅へ引っ越しをする際など、色々と物を買ったりするとは思いますが、その際に気をつけておいたほうがいいことを紹介したいと思います。
登記はしてもナビには載らない。新居の場所は一体どこ?
新築して、引渡して、住民票を移動させて、土地、建物が登記されていても、
その家を知っている人は、ほとんどいません。
当然googleマップにも登録されておら、車のナビにも登録されていません。
当然配送業者さんもわからないので大抵迷ってます(爆)
この日に引越しするから、と翌日に商品が到着するように調整していたのはいいのですが、
かかってくるかかってくる、
迷い電話。
時には、
「わかんなかったけど、最近新しく建てていたので、多分ここだと思って来ました~♪」
なんて方も^^
追い打ちをかけるようにインターホンが無い
そして問題になるのがインターホンの存在。
当初、家の工事で施工されているはずのインターホンなのですが、家の内側の工事は終わっていますが、外側はどうなってますでしょうか?
門柱を建てたり、壁を作ってインターホンを設置しようとしている場合は、インターホンの受付側の設置は外構工事の範疇です。
ですので、外構工事がほぼ同時に終わるようでなければ、インターホンは無いままな点に注意してください。
高気密高断熱の家は、外からの音はあまり聞こえません。
大きな声で呼んでくれればまだ良いのですが、中には、玄関のドアをドンドンされてようやく気がついたりすることも。
外構業者さんが決まっている場合は、ちょっと相談してみると良いかもしれないですね。
我が家の場合、仮設ポストは貸出してくれましたが、インターホンは無理です。と言われてしまいました。
結果、なんとかがんばって仮設インターホンをDIYすることに(汗)

インターホンをDIYしたものに、住所と苗字ぐらいは記載しておいたほうがいいかなと思います。
防犯面で多少不安はありますが、案外役に立ってくれますよ^^
そんなバタバタですが、入居後に購入した物を紹介します
3月中旬に引っ越しをし、増税前もあってか、かなりのものを購入しました。
というわけで、
増税前、新居で使う買い物ランキング~o(^▽^)o
と勝手にランキングにしました(*^▽^*)基準は価格
リンク先は増税前後で値段が結構変わっていたりします。
欲しいな~と思っても、お値段の安いところを探してくださいね~(^人^)
10位! 高圧洗浄機
信頼と安心の日立製。コンパクトなのが気に入りました。
10mの高圧ホースがついてるので取り回しがしやすいです^^
9位! ミシン
嫁が、娘の幼稚園グッズのお裁縫がしたいらしく、購入。
結構気に入っている様子。
8位! 新築祝いのお返しカタログギフトセット
これについては、かかったお金以上にもらってますしね^^;
7位! PlayStation3
今頃?と思われるかもしれませんが、嫁がFFXをやってみたいらしく、せっかくならPS3のほうを買おう。
ということで購入。
ただ、FFXHDはまだ持っていなかったりします(汗)
6位! ベッド用マットレス×2
当初は布団で寝るつもりでしたが、床暖房に布団は暑い。
ということで、ベッドの購入を決意。
ただ、娘が夜中に二回ほど落下してます^^;
床暖房切ったら布団に戻したほうがいいかな・・・
5位! シングルベッド×2

なぜにシングル×2?ということなのですが、夫婦喧嘩対策です^^
結婚当初から、必ず布団は二枚敷くようにしていました^^
嫁と寝る時間が結構違うのも一つの理由かもです。
4位! カーテンレールとカーテン
カーテンのほとんどはKEYUKAで購入。
すみません、一条工務店提携より安かったんです^^
カーテンレールはお願いしました^^
ちょくちょくWEB内覧会で出てくるかもです。
3位! ソファ

カウチソファです^^
だらんと首が乗せられるのが好みでした^^
カバーが洗えるタイプ。
ウォルナットで合わせる手もありましたが、お値段手頃で良いのがなくて・・・
2位! ダイニングテーブルとイス4脚セット

ウォルナットで作られた木目が素敵でした^^
惚れた弱みか、多少お値段が張りましたが、気に入っています^^
これもWEB内r・・・(・・;)
1位! テレビボード

これもダークブラウンで建具に合わせました^^
コンセントの都合で当初予定と違うタイプをいれることになりましたが、満足です^^
これまだ、後ろを浮かしてあります^^;
背面を色々と細工しておこうかな~と思いまして^^
これもまた、WEB内覧会で出てくるかもですね。(*´Д`)=зわかったわかった
ただ、現在も、これに見合ったテレビがありません^^;
どうしよう・・・
なんとなく家具紹介になってしまいました(^▽^;)
カーテンが入っていない時の写真なので、生活感があまりないですね^^;
ということでお値段ごとにランキングにしましたが、ほかにも。
家電・情報機器
TVアンテナ (°∀°)b DIY用
オーブントースター
高圧洗浄機
フルセグ防水TV
お掃除セット
お風呂セット
クイックルワイパー×3
バスポン
スクイージー
洗濯機台
フロアマット
ウレタンニス×2(フリーカウンターやオープンステアのコーティング用)

はけセット
超撥水
その他
IH対応鍋セット
IH保護マットみたいな
スプリングコート∑(゚Д゚)嫁!
1.8m脚立
ワイパーブレード
マットレスカバー
ワイドカウンター用のいす×2
などなど、総額。。。100万円超えてそうです。大半は家具(-。-;)
やはり新築で家を建てるにしても、新しく環境が変わるので、それに連れて結構物が必要になりますね。
余裕を持った資金計画をしてくださいね~。
では(*^^*)
コメント
SECRET: 0
PASS:
こんにちは、ごまめです。
高圧洗浄機は戸建てなら必要でしょうね。
私も買おうかと思いましたが、使用頻度を考えて実家から借りることにしました^^
はっちさんはXBOX派だったんですかね?
PS3だとトルネとかオススメですよ。
テレビを全く見ない派なら不要ですが、操作性がサクサクで、快適です。
あとは写真や動画も取り込んでおくと、リビングの大画面テレビで見ることができて良いですよ♪
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
高圧洗浄機はあると楽しいですよ^^
でも、実家にあれば、借りるぐらいの頻度です^^;
たまにやると楽しいんです^^
ちなみに自分はPCでDMC4、Dmcをやりました^^
Dmcはスペックが足りなくてやきもきしてましたが、なんとかクリアはしました。
爽快感が売りなだけに中々DMC4の方をやってたりします^^
トルネってそんな使い道があるんですね^^
あまりTVは見ないのですが、大画面で見れるのは魅力ですね。
さくさく快適って大事ですね^^
AndroidからiPhoneに変えて実感しました^^
ぬるさくが病みつきになりそうです^^
SECRET: 0
PASS:
こんにちわぁ^^ Saeです♪
新しい お家になると 大きな家具&家電に 加え
こまごました物が 必要になってきますよね(^_^;)
お金が いくらあっても 足りない。。。('ェ';)
高圧洗浄って あった方がいいんですか?
玄関土間などを 洗浄する為の他 どこで 使いますか?
その他の スプリングコートには 笑いましたw
確かに 暖かくなったので 必須ですね( *´艸`)
家を建てるとなると 色々と 費用がかさみますね><;
SECRET: 0
PASS:
我が家も増税前に買い込みましたよー(^_^;)
さすがに100万未満ですが
家電が大きな買い物でした
ミシンいいですね!うらやましいです(^_^)
うちの分譲地も新しいのでなかなかたどり着けないみたいで
掛かってきますね、電話(^_^;)
私も地元民ではないのでなかなか説明ができないし、大変でした
SECRET: 0
PASS:
いっぱい買いましたねー∑(゚Д゚)
PS3!
FFXは名作ですよねー(^ω^)
ぜひ奥様にはX2までやってほしいです(≧∇≦)
トルネ、うちもありますよー(^ω^)
うちのHDD、録画中だとその番組しか見れなくなるので、その時トルネ使ってます。
PS3起動するのが面倒ですが(笑)
ベッドはうちもシングル二台買おうと思います。
フレームにマットレスも、と思うと結構かかりますよねー(´Д` )
SECRET: 0
PASS:
こんばんは、yume です。
羨ましい限りですo(^o^)oいいなぁ~
新しい物に囲まれての生活ってウキウキしますよね♪
見せていただくだけでもテンション上がります↑
ありがとうございま~す。
ちなみに、我が家もベッドは別々ですよ~(^^;
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
高圧洗浄機は、、、趣味です(コラ)
玄関の他には、ウッドデッキだったり、駐車場、車の洗車に使おうと思っています。
ただ、使ってみてわかりましたが、
結構、水、飛び散りますね。(当たり前か^^;)
我が家は周りが畑にも関わらず、飛び散りを気にしてしまいました^^;
水なので気にしなくていいかもですが、隣家が近いと気にしてしまうかもしれないですね。
購入はゆっくり検討されたほうがよいかもです^^;
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
分譲地ですと、また説明が難しそうですね。
以前分譲に家を建てた友人の家に行ったとき、駐車場の車で判断したりしました^^
我が家は畑のど真ん中なので、わかると思いますよ~なんて説明して不安がられますが、大抵たどり着いてくれます(苦笑)
家電も新しくしたかったです~(TT)
まだ使える!と思ってちょっと我慢してもらってます^^
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
FFXは名作ですよね^^
もう10年も前のゲームなのですが、まだ色あせない(と思ってるのは自分だけかも・・・)のはすごいと思います。
トルネお持ちなんですね~^^
ちょっと購入を検討してみます^^
ベッドにマットレス。
実は最初、何も知らずに、ベッドフレームに布団を敷こうとしていました^^;
初ベッドに戸惑うばかりです^^;
SECRET: 0
PASS:
本当に大変な時にコメントありがとうございます^^
今までが、狭い部屋に座卓と座椅子生活でしたので、
ほとんどの家具を買いそろえなければなりませんでした^^;
そろそろ財布の紐を締めていこうかと思います^^
まずは、しばらく運動をさぼっていたので、お腹のお肉からかな~なんて思っています(汗)
SECRET: 0
PASS:
スペシアです。
我が家はまだ買わなくてはならない物が沢山あります~
ソファーとかね。
ところで門柱に住所とのことですが、住居番号表示板は貼りましたか?
SECRET: 0
PASS:
大きな買い物は増税前にゲットが良☆ですよねー( ´ω`)
普段の生活用品ならどうでもいいんですけど、
家具などの大きな物、税金だけでもけっこうですから。。。
家はもちろんのこと、けっこう考えた方も多かったでしょうねー
うちはだいたい増税ブームの前に、買い物依存は収束しておりました(笑)
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
住居番号表示版とは?と言うところからスタートでした^^;
というわけで、テプラで作った住所と苗字を貼ってあるだけで、他には何も貼っていません。
まだ、仮設インターホンですしね・・・^^;
我が家の周りは特に特別なものを張っている様子は無さそうなので、あまり利用されていないのかな?と思いました。
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
家具などは、必要になるので、増税前!
って思ってしまいました。
消費税還元セール!が禁止になったせいか、4月以降目立ったセールがないな~というのがちょっと期待外れでした(まだ買うつもりかw)
しばらく節約したほうがいいかも~と思っています^^
節約DIYがはかどりそうです^^
SECRET: 0
PASS:
ちぇんです(^o^)/
最近なかなかコメント出来なくてすみません(ToT)/~~~
自力で引っ越しすると時間がかかりますorz
新居で生活するのは色々と新しい物を揃えないといけないのでお金が凄くかかりますよね(^^;;
我が家も色々買ってもうお金がありません(´・Д・)」
そしてうちも迷い電話がかかってきますよσ^_^;
しかも家の目の前で( ̄▽ ̄)
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
自力引っ越し!
それは大変ですよね。
ちぇんさんの体力ならタンスぐらい。ひょいひょいと((笑))
勝手なイメージです^^;
家の前で迷い電話あります、あります^^
電話で、今どのへんです~
と言いながら、外に出ると、いるんですよね^^
違う人の家にピンポンしにくいからかもですね^^