こんばんは、はっちです^^♪
今年も行ってきました明治村。
昨年、「明治村」なんてカテゴリを自分で作っておきながら、増えることはないんだろうな~なんて思っていましたが、
ついにパート2です。
明治時代の2×4 in 明治村
←パート1Oo。。( ̄¬ ̄*)懐かしい
娘も4歳になり、結構歩けますので楽しめるといいな~と思います^^
そうすると、もう1年以上続いてるんですね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:ありがとう
ちょうど一年前は着手承諾前の仕様確認で戦々恐々としてました(苦笑)
そして、一ヶ月も先に着手承諾するのですが^^;
設計当時、楽しかったな~( ̄* ̄ )むふー
と今思い出します。
設計士さん、営業さんは大変でしょうけどw
当時を思い出すと、やっぱり楽しかった(´∀`)
去年も紹介しましたが、写真は明治村にある明治時代の2×4の建築物です^^
さてさて、
嫁「今日、なんか雨降ってるけど、止むみたいだよ。涼しいから明治村行かない?」
な、何を急に?と思いましたが、時刻はまだ午前7時。
まだ余裕だな~というところから自分も乗り気に。
明治村の魅力は、その明治の雰囲気を味わえる楽しさや、国の重要文化財を鑑賞でできるところにありますが、
最近では、「明治村探検隊」というものがあります。
明治村の入り口で謎をもらい、その謎を解明すべく、様々な場所を探索するゲームです。
ただ。
明治村は広いです。
結構な運動量を覚悟してくださいね。
そして、問題が解けないと、さらに運動量が増えます。o(・_・= ・_・)oあっちやこっちや
問題にはレベルがありますので、最初は無理せず適当なレベルをオススメします。φ(.. ) 大人は中級ぐらい
今回自分たちが挑戦したのは、中級編(嫁)と上級編(はっち)。
昨年までは二人で中級編を解いていたのですが、娘も結構歩けるし~ということで、せっかくなので分けてみました。
そして、まずは作戦会議。
体力には限りがありますので、まず、解ける謎を解き、目星をつけて探索に周ります。
中級編は、4問の謎を解き、目的の場所にキーワードが隠されており、そのキーワードから与えられた文章を変換すると、最後の言葉のある場所がわかる形式でした。
上級編は、4問の謎を解き、目的の場所に隠されているキーワード4種から、最後の目的地を解き明かすことで、最後の言葉にたどりつける形式でした。
ちなみに、最後の言葉を見つけると「発見賞」がもらえます^^
さて。
いきなりやばい。
中級編:4問中2問は目星がつく。
上級編:4問中0問(汗)ヽ(;´Д`)ノわからん
上の文章で、上級編(はっち)なんて格好つけて書いていますが、結果コレです。
それぞれ分けて問題解いて、わかっても答え言わないでおこうな~。
なんて余裕で言ってましたが、それどころじゃありません。
謎を交換しての、共同作業の結果、上の状態です。
それでもまだ、中級編は、色々探索していれば色々気が付きそうでしたが、上級編はまったくわかりません。
そして。
作戦変更(汗)
問題を解いて目的の場所を探索し、効率良くキーワードを見つける。
↓
全部の建物を総当り。運良くキーワードが見つかれば、そこから問題を解く。
もう、探検隊の本来の楽しみ方を忘れてますが、解けないよりましです。
まずは、娘と嫁は当たりのついた建物に向かいます。
はっちはそれに沿って、じぐざぐ周辺にあるいろんな建物を探索します。
体力勝負ですね~。
3つ持ってきた水筒が、嫁と娘で午前中には空になってしまいましたヽ(;´Д`)ノ俺飲んでないよ
この時点で、いくつか問題がわかってきました。
探索していると色々気がつくことってあるのも面白いですね。
もしかしたら・・・と思って見つけると嬉しいものです。
そして、昼からは、嫁と娘は適当に建物見学に回り、はっち単独探索。
その甲斐あってか、なんとか全てのキーワードを探すことが出来ました。
ただ。
キーワードを見つけても、上級編は最後の謎が解けません。
う~ん、と唸りながら嫁と合流。
こんな感じなんだ~とキーワードを見せると。
嫁「あ!わかったかも!」
はっち「え”?」( ̄□ ̄;)!!
答えを聴くと、なんともスッキリ回答。
間違ってるかもしれないし~なんて言ってましたが、間違ってるワケがないというほどのスッキリ回答でした。
そして目的地には、しっかり最後の宝が。
今日の嫁は中々冴えてます。
上級編の唯一解けた1問も嫁の一言でしたし。
あれ?
娘は?o(・_・= ・_・)oどこどこ?
娘は最初建物見て、機械見たりバス見たりで楽しんでいましたが。
午後からは。
娘「坂登れない~」
娘「上りの階段は無理~」
と抱っこ天国。
一方はっちは抱きつかれ地獄。
そして、
元気いっぱいのビフォー
ぶつぶつ言いながら抱っこされるアフター
去年と違うのは、抱っこしたら途端に元気になることでしょうか^^;
幼稚園行くようになって、体力もついてきたみたいですね。
小学校入るぐらいになったら、最初級クラスでも解けるようになって欲しいです。
それでは~^^
おすすめトラコミュ一覧
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
|||||
|
娘の成長を感じられます(^-^)/
コメント
SECRET: 0
PASS:
おおお!明治探検隊ですね^_−☆
紅鶴夫婦は明治探検隊三からずっと通ってるのです^_−☆
年パス持ってます(笑)
去年、生後二ヶ月の娘連れて行ったりもしました( ´ ▽ ` )ノぉぃ
おかげで地図なしで明治村歩けます^_−☆
今は紫陽花がきれいでしょうか。
中級上級は四月に行ってクリアしました( ´ ▽ ` )ノ
上級からは建物の概要とかまで知ってないと解けなかったり、なかなか手ごわいですね( ̄Д ̄)ノ
(上級くらいが手応えがあってちょうどいいです)
その上は一回だけじゃ解けなくて二、三回通ったり…( ̄Д ̄)ノ
まぁ最後はローラー作戦ですね( ´ ▽ ` )ノ
ローラー中にラストのキーワード発見しちゃったりすることも多々ありました( ̄◇ ̄;)
曇りの日は絶好の明治村日和だと思います(^ω^)
SECRET: 0
PASS:
ステキなブログだと思います!なんていうか…
書いている内容に好感持てますよ♪
それでは、また!
SECRET: 0
PASS:
あわわわぁ~(^^;)(;^^)。
(^^;)(;^^)あわわわぁ~★
ドーモ家はここ最近何処かに出かけてなぁ~い!!
ボーナスが入ったのに( ̄^ ̄メ)!!
(^^;)(;^^)っ〝ちょちょ。落ち着け☆
あんたが落ち着け!!( ̄^ ̄メ)
(m>_<)mドーモ家も旅行します☆
何処に行こうかなぁ~(# ̄^ ̄)♪
(*^^*艸)。ο(ホームセンター☆)
と、ドーモ家も少し遠くに出かけたいと思いました☆
もちろん。目的は♪
アイテ・・・(・・;)ムムム( ̄^ ̄#)
あ、愛です。愛です。
今週末は何処かへ行くことに決めました☆
うーん。(^-^;)>何処行こうかなぁ♪
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
おぉ!村民登録されているのですね^^
中々その一歩に踏み出せないでいます。
最上級にチャレンジするためには必須ですよね~。
ただその勇気も無く(汗)
今回は恥ずかしながら、最初からローラー作戦^^;
紫陽花を楽しむ余裕も無かったです^^;
それにしても、最上級はローラーしても難しそうでした。
しばらく上級止まりです^^;
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
明治村いいところですよ^^
ぜひ行ってみてくださいね。
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
ドーモさんもドイヤ!に一段落ついたらたまには旅行も良さそうですよ^^
でもドイヤもいいですよね^^
最近太陽光に手間がかかってしまってますが、落ち着いたら、
色々やってみたいことがたくさんあります^^
また参考にさせて下さい^^
SECRET: 0
PASS:
こんにちは、旦那、小さい頃は犬山周辺にすんでいたので明治村は懐かしいです。
暑い時期なので熱中症にお気をつけを。
理系文系夫婦一家も息子を連れて出掛けると抱っこじごくがまっています。重い、もう無理。
ではでは
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
まさかの犬山にいたことがあったのですね^^
あの辺りは、リトルワールドあり、モンキーパークありで、小さいころの遠足の行き先でした^^
抱っこ地獄大変ですよね^^
もうおっきくなったんだから・・・
なんてのは大人の考えなんだな~とつくづく思います^^