こんばんは、はっちです^^♪
ちょうど近くの住宅展示場に遊びに行ってましたら、セキスイハイムさんがモデルハウスを建築中でした。
へぇ~と歩きながら見ていたら。
セキスイハイム営業さん「ぜひ見ていってください~^^」
との声。
いや、もう新築したばかりなので~と言っては見たのですが、
営業さん「全然大丈夫です^^」
なんだかんで自分も興味があったので見学させてもらいました(こら)
セキスイハイムの展示場で色々聞いていたら思わぬお誘いが・・・
セキスイハイムは工場でほとんど生産される鉄骨ユニット工法。
ユニットは大きな箱のような部屋なのですが、
そのユニットを現場で組むだけなので、現場での工期がものすごく短く出来ます。
工場で作ってくるという点で、一条工務店と似通っていますが、
工場で建具だとか、住設、配線まで作ってくるという点で違いが出ています。
一条工務店では、壁が運ばれてくるイメージですが、セキスイハイムでは部屋が運ばれてくるイメージです^^
鉄骨って気密を取るのが、難しそうだな~(なんとなく)とか、断熱性能が不安だな~(なんて言ってませんが^^)と見ていましたが、
驚いたのは、積み上げた箱の中で、柱を一本だけ抜くことができるということ。
ユニット工法って、基本的に箱を積んでいくような感じなんですよね。
ですので、柱の位置だとかはそのユニットの大きさで決定してしまうので、間取りの制約が発生すると聞いています。
基本的にこういった具合で、鉄骨のユニットを組んでいくのですが。

強度的には落ちるのですが、それでも耐震等級3が取れるぐらいすごいようです。
ユニット工法はその頑丈さがありますが、部屋の枠である鉄骨部分は工場である程度大きさが制限されてしまいます。
そのため、部屋としてはものすごく広くできるのですが、途中に柱が立ってしまうということがあるみたいですね。
確かに一箇所家の中心となる部屋で柱が取れれば、かなりの広さが実現できるようです。
こちらが通常の柱の接合部の様子。
とてもがっちりしてますね。
そして、こちらがその柱を実際に抜いた部分。
しっかりボルトで固定されることで、柱を抜くことの影響を少なくしているようです。( ̄∇ ̄+)すっきり
後は、有名な床下暖房で鉄骨そのものを温めるんですとか、窓の性能、太陽光のフラットルーフの話をしましたが、
一度家造りをしていると、カタログに載っているようなことよりも、細かなところが気になってしまいますね。
建前:一生懸命セキスイハイムさんの家を研究しよう
心の声:ネタを集めて、一条工務店と比較してみよう(☆。☆)キラン
ただ、まだ新人営業さんだったみたいで^^;
あまり詳しい話は聞けませんでした^^;
ひとしきりお話をして、それでは~と失礼してきました。
ここまでが少し前のお話です^^
この時点では、まだ記事にするつもりなんて無かったのですが、先日お電話頂きまして。
セキスイハイム営業さん「はっちさん、非常にセキスイハイムの構造に興味を持っていただいたようですので、」
「今度、工場見学会に参加しませんか!?」
なぬ。( °д°)
ブログネタ・・・:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
いやいや、心の声が少し出てしまってますが、
一条工務店の見学会といえば、家造りをする方、もしくは契約した方が行って、家について勉強したり安心したり、カップボード当てたり(コラ)するものです。
新築したばかりの人が行っていいものではないはずです。(・ω・)/経費かかるしね
と、その辺りを再説明しましたが、
それでもいいので参加しませんか?とのこと。
そこまで言われたらねぇ・・・行かなくも・・・ないよヘ(゚∀゚*)ノ
↓
本心は行ってみたい(*゚ー゚*)
ということで、次回、突撃!セキスイハイム工場!です。
https://ismart-diy.com/post-3329/
ちなみに一条工務店の工場見学記はコチラ。

そういえば財布盗られたのこのときだっけ(´・ω・`)
それでは~ヾ( ´ー`)
コメント
SECRET: 0
PASS:
楽しみですね~
はっちさんの感想読んで
良かったら行ってみたいなぁ
セキスイハウスの工場見学は
ほんと住まいの勉強って感じで
すごくお薦めできます
SECRET: 0
PASS:
おはようございます、だいぶつですヽ( ̄▽ ̄)ノ
ハイムはだいぶつの中で最終候補に残ったメーカーでした(^ ^)
辞めた理由は結局「高い」から(笑)
先日、ハイムの営業さんから電話がかかってきて
我が家もハイムの工場見学に参加することになりましたww
細かいことはまたブログに書きますヽ( ̄▽ ̄)ノ
SECRET: 0
PASS:
こんにちはぁ^^ Saeです♪
工場見学が 他社で 建てたのに しかも 新築で 住んでいると言うのに お誘いを受けるなんて いいですね^^
楽しそうです^^
記事のUP 楽しみに待っています^^v
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
色々家造りを経験して勉強した後の工場見学会は、なんだか非常に面白いです^^
やはり、買わなきゃいけないプレッシャーが無いからかもですね^^
純粋に家について楽しめました^^
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
おぉ!だいぶつさんもセキスイハイムの工場見学ですかw
セキスイハイムの家造りのこだわりはすごいですね^^
ただ、その分お値段もステキな感じで(汗)
家造りのコンセプトが色々と一条工務店と似ているような気がしました^^
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
そうなんです。なんで誘ってくれたんだろう?
なんて色々勘ぐってしまいました^^;
セールスの心配の無い工場見学会は色々と楽しいです^^
純粋にセキスイハイムのことを勉強させてもらえました^^
SECRET: 0
PASS:
こんにちは、ごまめです。
いいなー、工場見学。
私も行ってみたいです(^-^)
なかなか人が集まらなくて、少しでもお客さんが来てほしいんですかね?
それとも、はっちさんが気に入れば、誰か紹介してもらえるのを期待して?
いずれにせよ、次回のレポート記事も楽しみにしいます(^-^)/
SECRET: 0
PASS:
とりです(・∀・)
おぉ~!いいですね!!
そんなに堂々と工場見学にまで行けてしまうとはヽ(*'0'*)ツ
しかし、何を目的に誘ってくれたのか、気になっちゃいますね(^o^;
とりも先日、とある地元メーカーのモデルハウスに義両親と一緒に行きましたが、義両親がまるで「とり夫妻が新築検討中」であるかのようにふるまい始めたので焦りました(笑)
そんな取り繕わなくても、堂々と「見に来ただけ」と言いたかったです(笑)
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
契約する、しない。
のしがらみの無い工場見学はホント自由に楽しめます^^
話の中で、誰かお知り合いで・・・みたいな話があったような、無かったような^^;
もっぱら、住み心地だとか、ハウスメーカーの比較で、太陽光やQ値、C値などなど。
まだ経験の浅い営業さんでしたので、色々話をさせてもらいました^^
狙いはなんでしょう?^^;
本当に数合わせかもです^^
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
突然そのフリま中々大変ですね^^
上手く受け答えしすぎて、義両親にウソが上手いな。と思われるのも、なんかな~という感じですしね。
営業活動されない工場見学は楽しいです^^
ノリノリで質問したり、進んで耐震部屋に入ったりw
申し訳ないので、ブログやってるんで、ちょっと宣伝しておきますね~ぐらいは言ってあったりしますw(一条カテですけどね)
SECRET: 0
PASS:
行って来られたんですね、
ハイムさんの工場見学(*`ロ´;ノ)ノ
建てたばっかりではありますが、
心惹かれて二件目の家を建てるとか…………..(笑)
わたしの実家がハイムさんなんですが、
広い空間がやっぱりいいですよー
それと床がなんかすごく硬くて傷つきにくいのがいいです、、、
あと・・なんかやっぱり建具とかそういったものの質がいいような・・・
いや、一条と比べちゃアレなんですけど(笑)
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
ハイムの工場見学行ってきました^^
ですが、二軒目を建てるには1件目以上に用意するマネーが必要そうです^^;
建具とかはやはり差が出てしまうのかもですね。
ハイムさんだとやはりメーカーものでしょうし^^
ハイムさんは色々な所が一条と似ていて面白かったです^^
コストがもう少し落としてくれれば、候補だったかもですね^^