こんばんは、はっちです^^
2年目点検が2月末日にありまして、その後、材料の手配などを含めて一ヶ月ぐらいでほぼすべて補修が完了しました。
ほぼ。ですけどね。
ちょっと寂しいですね。
最近はお宅訪問の回数も少なくなってきており、(元々多くは無いですが(汗))やはり新しい家が見たいんだろうな~、
なんて思っていたりもしています。
我が家としては予定が合えばウェルカムなので、どんどん来ちゃってください(笑)
こんなこと書いたら嫁に怒られるかな・・・
というわけで二年目点検のbefore→afterです。

一条工務店 2年目点検 before→after
1,玄関周り、勝手口周りの基礎のひび割れ
やはり、家の基礎と勝手口、玄関の基礎とは構造がモルタルの収縮率が違うようで、表層のヒビ割れが起きやすいようです。
ですので、ひび割れ部分を補修していただきました。
この補修されるモルタルの中に発泡材のようなものを入れて、収縮しにくくなっているようです。
勝手口周辺の基礎とのひび割れはこんな感じで補修されています。
今は色が目立ちますが、徐々に目立たなくなるようです。
2,玄関扉の施錠不良
時々、かぎがかからなく、がっちんがっちんと電子錠ががんばっていたんですよね。
施錠不良の原因は、昼間の太陽光などの影響で、玄関扉がしなり、しっかり閉まりきらない事によるものではないか?
ということでした。
なので、扉のダンパー(○の部分)を調整し、さらに、扉を支えている部分で扉の前後位置を調整していただきました。
これで扉の前後左右を少しだけ調節できるようです。
後、扉のダンパで締まり具合を調整して完了です。
調整の結果、こんなにすんなり閉まるのか、と思うぐらいきっちり閉まるようになりました。
3,和室内に響く浄化槽ポンプの音
ブーンという連続する低周波音がずっとしていましたが、
こんな様子でポンプに座布団が敷かれました。
ちょくちょくこういう苦情があるようで、その度にこういう対応をしているのだとか。
実際に音の影響は少なくなりました。
嫁いわく「何も聞こえなくなった~」だそうな。
4,クロスのスキマ、膨らみ
クロスのスキマはコーキングで埋めて目立たなくなりました。
これ以上広がらないで欲しいなと思います^^
クロスの膨らみ。
これはそのままなんですよね・・・
ま、夜しか目立ちませんし、ちょっとした補修でなくなるのであれば、まいっかという感じです。
5,引き戸のクッションがぴろぴろ
一部引き戸のクッションがぴろぴろしてましたところを直していただきましたが。。。
またぴろぴろしてきました(笑)
なんででしょうね、接着剤がつきにくいようなコーキング材がついてしまっているだとか。
応急処置でピンで留めてくれましたが、
また取り換えに来てくれるようです。
6,キッチン下のアルミ?剥がれ。
ここはいきなり写真から。
Before
After
ちょっときれいになりました。
7,トイレの鏡のサビ
ほんのわずかですが、サビが出てきていました。
こちらは取り換え。
とてもきれいになりました。
8,扉の反り。
わずかではありますが、反っていた扉を交換していただきました。
調整でなんとかなるのかな?と思ったら。
全て取り替え(太っ腹ー)
結構重たいんですよね。ということは結構しっかりした集成材のはず。
ちょっとした調整方法も教えていただきましたので、また反ってきたらやってみたいと思います。
9,キッチン蛇口が伸びてこない
時々、この小さなバルブにジャバラ部分がひっかかってしまい、伸びてこなかったようです。
全部バラさないと、蛇腹を動かせないよね~と思っていたら。
よいしょっと裏側に回して終了だそうです。
写真を見ていると蛇腹ホース部分が巻き込んでいるように見えますが、実際にそんなことはなく手前にあるだけ。
だったので奥に回しましたとのことでした。(汗)(汗)
多少蛇口が伸びにくくなりますが・・・とのことでしたが、まったくわかりません。
こんなことですみません(汗)
10,テラスの雨樋からの雨漏り
こちらは外構屋さんの範囲でしたが、一条提携ということでお願いしたところ、
担当だった外構の営業さんが着てくれました^^
状況を説明して、怪しいところをコーキングで埋めてみますね~とのこと。
実は自分でもコーキングで埋めていたりしていたのですが、やはりプロ。
ちょちょいと補修して、次の雨では漏れが無くなっていました(すごい)
おまけ:インターホン下のクロスのスキマ
ここ、実は、施工段階において、外枠でぴっちり決まるように揃えてくださいとお願いしていた所。
こんな感じでお願いしました。
そのためか、下から覗くと、インターホンの配線を取る穴が見えてしまっています。
後で無理して調節したのかもしれないですね。
そして、今回、ここも補修できます~?とお願いした所。
「これ実は少し下がるんですよ~」と。インターホンの位置を下げて、クロスのスキマを隠してくださいました。
う~ん・・・
当然外枠にぴったり合わせた状態から、インターホンだけ少し下がってしまいました。
穴は塞がったのですが、枠から少し外れてしまいました。
ま、いい方法がアレば~と思っていたので、別にいっかというレベルです。
2年目点検を終えて。
非常に細かい点を除いて、すごく良くしていただきました。
元々大きな補修だとか、不満点は無かったのですが、2年目点検だ!これで補償期間が終わってしまう!
と思うと、色々と細かい点を探してしまいました。(^^)ぇへへ
それらに対しても快く補修+交換していただきましてありがとうございます。
特にこれらのものは、全部交換してくださいとお願いしたのではありませんよ^^;
ちょっと気になってるんですよね~という感じで相談したのですが、
営業さん「補修担当とちょっと相談してみます。」
という感じでしたが、ほぼ全て要望以上の対応していただいてしまいました。
こういう対応は安心できますね。
良く心配になるアフターが・・・、という問に対して、胸を張って良かったと言えます。
もちろんなんでもというわけではありませんが、できる範囲のことを真剣に取り組もうとしてくれる姿勢が嬉しいです。
良く聞く、
契約してから、
引き渡しをしてから、
営業さんの対応がめんどくさそう。
なんてことは全くありませんでした。
家の引き渡しの時に、自分から「長かったですね~」なんて話をしましたが。
営業さん「これからはもっと長いですよ。」
ということを言われたことを思い出します。
これからもよろしくお願いします。
それでは~^^
コメント