ウッドデッキDIY ウッドデッキと塗装の耐久性。長持ちさせるために必要な再塗装をしながら見ていきます。 3年前にウェスタンレッドシダーを主材料として作ったウッドデッキ。当時二度塗りをした箇所も紫外線にやられて、少しずつ色が取... 2019.05.12 ウッドデッキDIY
ウッドデッキDIY DIYしたウッドデッキの寿命と経年劣化は?3年経過して状態を確認してみよう! 3年ほど前にDIYで制作したウッドデッキですが、時間が経つことでどの様になってきたでしょうか。ウッドデッキを作る時に色々... 2023.12.27 ウッドデッキDIY
大型DIY特集 ウッドデッキの引き立て役。幕板を取り付けよう!第二部パーゴラ編6 こんにちは、はっちです^^♪今回はウッドデッキDIYの補足その2です^^案外重要視されない幕板と呼ばれるウッドデッキの飾... 2017.09.23 ウッドデッキDIY大型DIY特集
大型DIY特集 ウッドデッキをDIYで作ろう!10-2 塗料の出し方と二度塗り 四角い塗料缶からあふれずに塗料を取り出す方法今回実はかなり曲者のこのウッドガードの塗料缶7L。ペール缶のような形をしていなく、さらに取り出し口が狭いため、別容器に移して使用する必要があります。まずは蓋を外側の白いカバーをマイナスドライバで外し。 2023.12.23 ウッドデッキDIY大型DIY特集
大型DIY特集 ウッドデッキをDIYで作ろう!9 束柱のカットとテーパー加工 こんばんは、はっちです^^♪前回までで大体のウッドデッキの位置が確定しました。続いて柱のカット、加工、した後で塗装を行い、束石を設置していきます。ウッドデッキDIY 柱をカット、テーパー加工するウッドデッキを作る時にどうしても必要になってくるのが木材のカット。 2023.12.23 ウッドデッキDIY大型DIY特集