こんばんは、はっちです^^♪
建物引渡し日が確定して、めまぐるしく予定が進行しています。
粗大ゴミの日を境に、パソコンデスクも処分されてしまいそうです(汗)
色々ダンボールにもつめていかないとですね^^
思い出を詰めようとすると、荷物が増える(-“-;A
家具を配置してみて気がつくコンセントの配置
工事も大分終盤に差し掛かってきました^^
クロスも貼られ、雰囲気も出てきたところで、家具の選定をしていました。
ずっと、ぼんやりと見ていただけで気付かなかったのですが、失敗した箇所が発見されました。
リビングの電気図面です。(-。-;)相変わらずくちゃくちゃ
今回問題となったのは、この○をつけた、JCT(LAN+TV+アースコンセント2口)と3口コンセントです。
これは元々、リビングのテレビのためのコンセントであり、将来、LANを繋いだりできるようにJCTコンセントを用意しました。
ぱっと見た目、図面上は部屋の中心にあり、何も違和感は無かったのですが。
現場を見て違和感が。。。
!?
JCT(LANやTVコンセント)とコンセント、なんだか左に寄ってない?
確か部屋の真ん中にしたような・・・
そしてもう一度図面を確認。
なるほど。
部屋の中心にコンセントは設置されているが、壁だけで見ると左に寄ってますね。
ここで問題が。
当初予定では、こんなテレビボードを予定していました。
が。
この場合。
コンセントの位置がサイドボードの裏に来てしまい、壁にぴったりくっつけることができません。
左右のサイドボードは後ろに配線用の開口が無いんですね。
メインボードの後ろにはコンセントが来ても大丈夫なように口がぽっかり空いています。
テレビボードとコンセントの頭の分だけ隙間ができてしまいます。
それは、良くないということで、こんなタイプのボードに組み合わせ変更。
う~ん。
やっぱり両側にサイドボードがあったほうがかっこいいような気がしますが、一条でもこういうパターンは売っていますので、さほど問題ないかもですね。
ここからは自分への言い訳タイム(何)
テレビが南側の窓から遠くなるので、きっと西日がテレビに反射しにくいはずです。
テレビが部屋の中央にくるので、きっと見やすいはずです。
これが我が家にとってベストサイズなはずです。
サイドボードが両側にあるときっと大きいに違いないと言い聞かせる。
片側サイドボードの場合、ちょっと大きめのサイドボードを採用しています。
ま、後は、このスイッチ群。
これにぴっちりTVボードをつけると、圧迫感がすごそうです。
図面の正確さを思い知る
それにしても、電気図面見ていて気が付いたのですが。
コンセントの位置が、ほんと図面通り。
というより。
柱の位置を想定しながらコンセントの図面を書いているのでは?
と思います。( ̄▽+ ̄*)設計士さんすごい
コンセントなどは、このような形で、柱に取り付けられます。
上棟直後の写真( ゜∋゜)なつかし
ですので、かなりコンセントの位置は柱に依存する形になります。
そして図面には。
「スイッチやコンセントをはじめとする配線器具の位置は、構造上の理由により、図面表記の位置と多少のずれがしょうじることがありますので、ご了承下さい。」
と記載があります。
この多少。
設計している時はかなりアバウトにしていた気がします。
が、一方で、設計士さんは工事中を想定しての配置にしていたのかもしれないです。
建物が出来て来ると、設計のすごさが分かる気がします。
できあがりは図面に忠実ですね。
特に、インターホンの位置などをきっちり指定したせいか。
監督さん「おい、この施主やべーぞ。ここまで指定してくるなんて、ありえねぇ」
電気屋さん「わかりやしたボス!しっかり位置を調整しやす!」
監督さん「ぬかるなよ!」 電気屋さん「へい!」
※注 我が家は女性監督さんです。こんな話し方はしませんし、優しく、且つ、しっかりとした話し方をされます。
うん、きっと。(=⌒▽⌒=)
こんなやりとりがあって、施工も図面通りきっちりなんでしょう^^
ですので、今図面作成中の方で、想定される家具があるのでしたら、配置図に落とした方が良いと思います。
もしくは、上棟の辺りで監督さんに、この高さでコンセントが欲しいから~と調整してもらうといいと思います。
コンセントはある程度、図面に則って工場で配置されてきます。
上棟後、すぐに電気屋さんが配線工事を行いますので、それにあわせてお願いするといいかもしれないですね。
自分の場合、なんとなくテレビボード~と思っていただけでしたので、こんな感じになってしまいましたo(TωT )
設計中の方、気を付けてみてはどうでしょうか~。
それでは~(。・ω・)ノ゙
コメント
SECRET: 0
PASS:
はっちさん邸もいよいよ☆
(^o^)/ですね♪
ドーモ家はまだ現場が片付いてなくて、細かなチェックは今週末辺りからとなりそうです☆
失敗も有るかもしれませんが、今のところ致命的な失敗はないと思います♪
引越しの準備は大変ですよね。
ドーモも色々とまとめるなか、物を見ては思い出が甦ったりして仕分けに時間がかかってます。
ドーモ家は4月くらいから住めるように頑張りたいと思います♪
SECRET: 0
PASS:
スペシアです。
後のテレビボードも壁全体からすると良さそうですね。
コンセントの位置も、クロスクロス貼る前だったら現場で右側に出来ましたね。おしかったです。
SECRET: 0
PASS:
ちゃあまです。
はっちさんの思ってらっしゃるとおり、テレビは南側から少し離した方が観やすいと思います。
バーチカル閉じても、かなり反射しています。
入居してから、あそこにコンセント~!は何ヶ所かありました。
旦那がコンセントをDIYすると言うので、止めるのに必死です(笑)
お掃除ロボ用に、目立たない所にコンセントが欲しかったですねぇ。
今からお忙しいかもしれませんが、荷造り頑張って下さいね!
SECRET: 0
PASS:
ちぇんです(^o^)/
打ち合わせの段階ではわからない事も多々ありますよね(^^;;
柱の位置まで考えて設計する設計士さんはさすがプロといった感じですね(^^)
この時期は何かと決めないといけない事が多くて大変ですよねσ^_^;
私は慌てて火災保険などを決めちゃいましたから(u_u)
SECRET: 0
PASS:
こんにちは、KMRRです。
はっちさん邸ももうすぐ引き渡しですね~(^^♪
完成宅を拝見するのが今から楽しみです。
今回のお話、目の錯覚というかトリックアートみたいな感覚ですね。
平面図で見るのと鳥瞰図でみるのとでは印象が大きく変わりますし。
例えば収納。平面図では収納も空間として認識してしまいますが、鳥瞰図では収納を除いた空間を認識することが出来ます。我が家の場合は一条さんがなかなか鳥瞰図をくれなかったので、フリーソフトを利用して自分で作成したのですが、平面図では気が付けなかったことがありました。
コンセントやスイッチ位置は、通常の鳥瞰図でも出てこないと思いますので、相当注意深くイメージをしないと中々気が付けないですよね。
大事には至らないご様子ですので安心しました。
SECRET: 0
PASS:
ビーグルです。
はっちさん邸、もう引き渡し日も決まったのですね。楽しみですね^_^
コンセントが柱に!!( ̄O ̄;)何か浮いてるみたいですね。
現場を見に行って気付くことってありますよね。
私も穴があくほど図面を確認したつもりですが…
絶対、あれっ??こんなだった??って出てきそうな気がします。
家具を決めたり荷造りしたり、はっちさん忙しくなりそうですね。
頑張って下さいね。
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
我が家は今週末に竣工検査があるようです^^
まだまだ失敗箇所がありそうなので、しっかり見ていきますが、
その失敗をどう活用するかですよね^^
引っ越しの片付けは、ホント手が止まってしまいますよね。
中々捨てられないものが多くて困ります。
家が広くなるからな~と言い訳^^
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
コンセントの位置はもっと早く気づいておけばよかったと思います。
テレビボードのような家具は早いうちに決めておかないとですね^^
これからは、コンセントに合わせた家具選定になります。上手く新居と付き合っていきます^^
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
南側はバーチカルブラインドがあっても結構差し込んで、反射するんですね(TT)
庇が無いので、案外奥にテレビを配置するのが良さそうな気がしてきました^^
コンセントは後からDIYすると飛び出てしまいますよね。
それにしてもちゃぁぱさん、何でもできますね^^
自分もがんばってDIYしてみたいと思います^^
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます
&
お帰りなさいませ~^^
火災保険もまだ決めきれていませんが、大体プランは決定していますので、なぜかのんびりしています^^
クロスも貼られ、新生活が楽しみになってきました^^
色々楽しんでいきたいと思います^^
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
そうなんですよね~鳥瞰図上では、ローボードが置いてありました^^;
完全にコンセントの位置が隠れてしまい、全然気が付きませんでした^^;
もっと早く気がついていれば、なんとかできたかも・・・とも思いますが、
こういうことも、上手く活かして楽しみたいと思います^^
収納無しで、家具を置いてみると、以外に圧迫感があった。
なんてこともありそうですね^^
婚礼家具ちゃんと入るかな~と、引っ越しの心配も出てきました^^;
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
引き渡しの日が決まり、色々と急ピッチで事が進んでいっています^^
コンセントの位置は、柱で決定するのですが、以外に柱が太かったり、逆に全然柱が無かったりと、
ずれる要因が結構ありそうです^^
あれ?う~ん。
ごにょごにょ。
と言うのがちょくちょくあったり。
これぐらい工事が進んでしまうと、逆に諦められますね(苦笑)
引っ越しに向けて、どんどん物を処分していきます^^
SECRET: 0
PASS:
いよいよなんですね(^.^)♪
引き渡し日ってどのくらい前に確定しますか?
今のアパート借家は少なくとも1カ月前に引越しの連絡を入れなければいけません。最近の建築業界は人手が足りないや、何か不備などあると引き渡しが延びたりしないかドキドキします。
我が家は着手承諾時点で引き渡し予定が月末ギリギリなので少し遅れただけでも月をまたいでしまいます。1カ月分の家賃もイタイですし、どうなるか心配です。
あと、我が家は北側の土地で南に大きな家があります。できるだけ離しましたが4mが限度で冬場はリビングがどっぷり日陰なんです(^^; 落ち込んでいましたが、TVには陽当たりが悪いのは利点かもしれませんね(^^; (なんだか負け惜しみみたいですが。。。)
コンセントの位置も結果的にはうまく使えそうで良かったですね(^.^)我が家ももう一度確認してみます!
引き渡しが待ち遠しいですね♪(*^^*)
引越しの準備など忙しいと思いますがお体に気を付けてくださいね♪
SECRET: 0
PASS:
自分への言い訳タイム(笑)
確かにそういうこと、ありましたねぇ・・・
自分の中では、唯一未だに納得いかずに悶々とする箇所があります、
家づくりで後悔はほとんどなかったのに、唯一ですっ( )´ A` ( )
両側に収納がある方がバランスは良いですが、
はっちさんがおっしゃるように、ドアのすぐにでっぱりがあると、
なんだか圧迫感といいましょうか、、、
そういったものを感じるような気がするので、
片側でもOKな気がしますよ、つぶ子としては~(´v`)
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
我が家の場合、引き渡しは一ヶ月ぐらい前に確定しました^^
ですが、もう少し早く教えてくれる例が多いようです。
自分の場合、ちょっと早くして欲しいとお願いしたことも原因かもです^^
コンセントの数は結構気にしていましたが、位置は適当でした^^;
特に、コンセントなど密集地域は、図面上はかなり適当ですが、実際には結構コンパクトに納まってしまってました^^(本文中の上棟後の写真)
もう半月ぐらいで引き渡しです^^
寸前になって、引っ越しの追い込みでバタバタしてそうです^^;
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
結局色んな言い訳を考えて、自分を納得させてます^^
もう完成間近ですので、色々DIYしながら、後悔点を潰せて行けたらな~なんて考えていたりします^^
ドアのすぐ側の圧迫感は結構ありそうですよね^^
ドアを開いたら、なんかある!みたいな^^;
実際に配置してみて、ちょっとずらしたり色々してみたいと思います^^