こんばんは、はっちです^^♪
慌ただしい年度末を過ごしていますが、ついに引き渡しを受けました~(^O^)/ついに一国一城の主
先週引越しが終わりまして、新しい設備を前に「これなんだ?」、「お?」と思いながらも新居を楽しく過ごしています。
今週中には、大型家具が搬入され、生活のベースがしっかりしてくるのですが、そのため、
搬入する予定の部屋に物を置くことができません(汗)
そこで、ほとんどの物を和室に入れ、そこに布団を敷いて寝ているのですが。。。
なんか物がたくさんで狭い感じが落ち着く・・・(*´Д`)=з
そんな状態なので、フローリングにカーペットと座卓を置いて、今まで通り生活しています(汗)
家の半分ぐらいを使ってないですね^^;
引渡し時のチェックと気になる場所
竣工検査、施主検査、登記、引っ越し、仮設などなど、また順番に記事にしていこうと思います。
施主検査 建築編

施主検査 電気編

今回は、引き渡しの時です^^
引き渡しの時は営業のOJさんと、上棟監督さんがいらっしゃいました^^
まずは、そのまま入り、機器の説明をしてもらいます・・・が。
その辺はもう、嫁におまかせ(^▽^;)後で見ておくよ
自分の興味は施主検査で指摘した事項について、どうするのか、どうなるのかを監督さんと話してました。
おおよそ綺麗に直して頂いておりますが、まだ住んでいる内に色々と見つかるのでしょうね^^
特にHEMS。
参考に、こちらの分電盤の様子をどうぞ^^
間違い探しを楽しみながら検証したいと思います^^
監督さん検査から引き渡しまで10日と多めに日数を取って頂いておりましたが、
ぎりぎりだったそうです。ヽ(;´Д`)ノ指摘多いよね~
自分が指摘しておいてなんですが、良く間に合ったと思います(汗)
補修された皆様お疲れ様でした。
おかげで満足して入居できていますよ\(^_^)/
引き渡しの儀、ついに我が家がになります
そして、最後に、引き渡しの儀恒例の、鍵差し込みの儀です。
監督さんが本キーを渡してくれます。
神聖なる「はさみ」(らしいです)で開封。
はっち「お、工事中のより長い。」
監督さん「あ、良くご存じで。あ、そうですよね・・・」(´・ω・`)しょぼん
営業OJさん「皆さんここで、驚いてくれるんですけどね~はっはっは~」(-^□^-)
ということで、(^▽^;)「解錠の儀」開始。
表は娘とはっち担当。
一生懸命開けようとしてくれました^^
そして、勝手口は嫁が担当しました^^
両方の解錠を終えて、正面から再入場です。
はっち達に続いて、OJさんが入って、最後に監督さんがとても小さい声で「失礼しま~す」と入ってきてくれたのに気付きましたが、それの意図するところを汲むとOJさんが恐縮するかな?と思って一瞬葛藤してしまいましたが、スルーしてしまいましたo(_ _*)o
監督さん、何度も期待を裏切ってすみません。
でも、心の中でその心遣いに感謝しております(。-人-。)
そして最後に、今までお世話になりました。そして、これからも宜しくお願いします。
ということで、お二人にお酒をお渡ししました。(*^o^)乂(^-^*)どぞー
これについては、ちょっとした経緯があり。
簡易上棟式の時に、地鎮祭で使用したお神酒をお清めで使用したのですが、余ったから誰か飲みます?
と勧めたのはいいのですが、
はっちはまったく飲めません(汗)
棟梁も飲めません。
監督さん。酒豪(何)
ということでお渡ししたのですが、良く考えたら。
地震祭でお清めとしてかなり撒き、上棟式でも撒いたお酒は、ほとんど入っていなかったはずです。
なんだか、空瓶預けた形になってしまったな・・・(^^ゞ
とずっと心残りでした。
そんなことがあったので、引き渡しの際に、お礼としてお酒をお渡しすることにしました。
きっと一升瓶を片手に、ガンガン高速を運転していることでしょう。(相変わらずの偏見( ̄_ ̄ i))
そして、最後に、リビングのエコカラットの前で一枚。
外で一枚記念写真を撮りました。
これから外構ができ、綺麗に全体が仕上がっていけばいいな~と思います。
まだまだ長い付き合いになると思いますが、よろしくお願いしますm(_ _ )m
それでは~(。・ω・)ノ゙
コメント
SECRET: 0
PASS:
ご無沙汰してます、なーなです( ̄▽ ̄)
お引き渡しおめでとうございます~(*^o^*)
もう入居されているのですね⁉
快適な新居ライフな様で、良かったです。
また、色んな記事アップして下さいね!
ブログ村マイページで記事削除出来ますよー、なーなも間違ったり多いですψ(`∇´)ψ
SECRET: 0
PASS:
こんばんは、ごまめです。
とうとう引渡し、もう住まれているんですね。
はっちさんは私がブログを始めた時から、微妙に数ヶ月先をいくスケジュールで進んでいたので、たいへん参考にさせて頂きました。
今回の解錠の儀も、いい予習になります。(感動が薄れるかな?)
落ち着いたら住み心地やweb内覧会の記事なんかも楽しみにしております(^-^)
SECRET: 0
PASS:
ちゃあまです。
お引渡しおめでとうございま~す♪
最初はよそのおうちにお泊りに来てる感じですよね。
狭いのが心地いいのはわかる気がします。
うちは相変わらず2部屋使っていませんし(笑)
はっちさんのお姿を初めて見ました。
私の想像とかなり違ってました。ビックリ!!
はっちさんのこだわりのおうち!
内覧会を楽しみにしていますよ~。
SECRET: 0
PASS:
おはようございますプチプチです(^.^)
もう引渡しだったんですね♪
おめでとうございます♪そして、お疲れさまでした。
城の住み心地はどんなですか(^.^)
一条との出逢いから色々と走馬灯のように思い出されますか?
我が家もあと2ヵ月…楽しみだなぁ♪(*^^*)
SECRET: 0
PASS:
お引き渡し&お引っ越し
おめでとうございます☆
いよいよ一国一城の主ですね。
床暖房は入れてみられました?
はっちさんの住み心地レポートも
楽しみにしています。
アイコンを見ていて、なんとなく
ちっちゃい人と思い込んでしまっていたのですが
(そんなわけはないのですが… 笑)
スリム、おしゃれ男子ですね!!
靴もかわいい。(そこ、見る? 笑)
落ち着くまではちょっと大変だとは思いますが
お体にお気をつけて、お過ごし下さい。
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。solaです。
引き渡しおめでとうございます!
新居での生活を堪能されてるとのこと、いいですね(・∀・)
勝手口にも開錠の儀があるんですね!
うちは勝手口がないので、初めて知りました(゚o゚;
家族みんながそれぞれの鍵を担当できてステキですね!
監督さんにはっちさんの思いがしっかりと
伝わってるといいですね♪
SECRET: 0
PASS:
ポンです(^^)
遂にお引き渡しですね!
\(^o^)/お~め~で~とぅ~ございむぁ~す\(^o^)/
それにしてもHEMSの配線の数は凄いですね^^;
いよいよ内覧会に突入していくのでしょうか?(^^)自分の記事UPも、はっちさんへのコメントも、なかなか出来ておりませんが、読み逃げ^^;はしておりますので、今後も楽しみにしておりますね(^^)
最後にもう一度。
\(^o^)/お~め~で~とぅ~ございむぁ~す\(^o^)/
SECRET: 0
PASS:
おはようございます^^ Saeです♪
引き渡し&お引越し おめでとうございます^^♪
あ・・画像の中の はっちさん 初めましてw
スリムで おしゃれなはっちさんですね^^
ついこの間 上棟したなと思ったら もう 引き渡し 早いですね^^
暫くは 新生活が 落ち着かないでしょうが 新生活を 楽しんでくださいね^^
まだまだ 寒いですので 身体に 気を付けてくださいね<(_ _)>
SECRET: 0
PASS:
Naotoです(^ω^)
引渡しおめでとうございます!
もう引渡しをされたんですね!早っ!
はっちさんはいつも参考になる記事をUPしてくださっていたので特にチェックしてました( ´艸`)
今は忙しくて難しいとは思いますが、
落ち着いたら住み心地や失敗ポイントなどの記事を楽しみにしています(^o^)
SECRET: 0
PASS:
ビーグルです。
引き渡しおめでとうございます(^∇^)
きちんとしゃがんで?かがんで?開錠するお子さんの姿、可愛らしいですね。
それを見守るはっちさん。
素敵な光景ですね^_^
落ち着きましら是非住み心地の感想聞かせて下さいね。
我が家もやっと来週から着工です。
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます&引き渡しありがとうございます^^
こちらからも中々おじゃまできなくてすみません^^;
嫁に、な~なさんの記事見ておくように^^
とは言ってあるのですが、上手く収納できるか試行錯誤してるようです。
ブログ村から削除できるのですね。
時間が経てば消えないかな~なんて思ってましたが、気になってました。
さっそくやってみますね^^
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます&引き渡し受けてきました~^^
ちょうど先を行く人の記事って参考になりますよね^^
自分もかなり参考にさせてもらいました^^
地鎮祭のように、パフォーマンスのようなものが無いので、確かに予習すると感動が薄れてしまうかもですね。
でも、それ以上に新居に感動しました^^
ごまめさん宅も順調に出来て行ってますよね^^
またブログにお邪魔しま~す^^
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます&引き渡しありがとうございます^^
入居したばかりって全然落ち着かないですね^^;
未だに座っていることよりも、ウロウロしてる時間の方が長い気がします^^
(掃除したり整理したり)
我が家は夫婦揃って地味’sなんです^^;
基本黒!みたいな感じです^^;
また色々な記事をUPしていきたいと思います^^
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます&引き渡し受けてきました^^
一条工務店と契約してから早1年が経とうとしています^^
元々を知ったきっかけは、先輩が一条工務店に転職していったんですよね^^
それを思うと、長い付き合いだな~と思います。
やっぱり、居心地はいいですね~。
早く家に帰りたいのですが、バスの本数が無く、歩いて帰る時にもどかしさを感じます(苦笑)
生まれて初めての二階建て住まいなので、階段の上り下りが結構な労力になるんだな~
と変なところを実感しています。
プチプチさん宅も楽しみですね^^
良い家が引き渡されますように^^
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます&引き渡しうけてきました^^
早速寒い寒いと言いながら、床暖房をONにしています^^
ただ、主に1Fしか使っていないため、半分だけですね^^;
ぜんぜんぜん!
スリムでもおしゃれでも無く、ぽちゃ腹、地味系です(言ってて空しいTT)
たまたま光の当たり具合でスリムに写っているだけなんです。
それにしても靴に目がいくなんで、さすがですね^^
こういうタイプの靴が結構好みなんです^^(動きやすさ重視)
色々整理しながら、過ごしやすい家を作っていきます^^
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます&引き渡しを受けてきました~^^
何気なく床暖房を堪能するためにフローリングに転がってたりします(^^;)
相変わらず座卓時代の感覚が抜けません。
勝手口は、もう工事中の鍵は使えません~と言うものは無く、普通に鍵を開けただけですけどね(笑)
なんとなく役割分担してみました^^
監督さんの心遣いをもっと汲めば良かったかな~とまだ思ってたりします^^
女性監督さんなのですが、色々と細かな配慮をしてくださいました。
これからもがんばってほしいなと思います^^
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます&引き渡しでした~^^
HEMSはもう配線だけでごちゃごちゃしているのにも関わらず、CT(電流を測る装置)まで、
各ブレーカについているものですから、本当に訳が分からなくなってます^^;
内覧会は少しずつやっていこうかなと思います^^
引越してわかる、内覧会実施の難しさ(爆)
整理って大変ですよね~^^
こちらこそ、ありがとぉぅございまぁ~す!^^
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます&引き渡しを受けてきました^^
いやいやいやいや^^;
スリムでもおしゃれでも無く、光の加減を調整してくれた太陽様のお力です(汗)
実際は。。。娘がお腹ではねて遊んでくれるぐらいです(ぇ)
上棟から引き渡しまであっという間、と聞いていましたが。
確かにあっという間でした^^
年度末ということもあり、色々やることがたくさんあって大変です^^;
お気遣いありがとうございます^^
広い部屋は落ち着かないのですが、現在雑多な和室でくつろいでいます(何)
Saeさんも間取りがんばってくださいね~そして、上棟楽しみに待ってます^^
SECRET: 0
PASS:
ちゃあぱです
お引渡しと引越しおめでとうございます
これから引越しの片付けなど大変でしょうが、はっちさんの住み心地レポお待ちしてます
神聖なる「はさみ」置いて帰っちゃまずいですね、お酒に気をとられたのかな?w
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます&もう引き渡しでした^^
参考になると言って頂きとてもうれしいです(涙)
この時期、書きたいことはたくさんあるのですが、仕事も年度末ということで、
中々書き切れてません^^;
失敗ポイントも住み始めて、色々と出てきました^^
少しでも参考になればと思って書きたいと思います。
Naotoさんも、設計が佳境ですね^^
我が家はコンセントもう少し多くても良かったかな~なんてざっくりと思っていたりします。
しっかり検討して楽しい家を作ってくださいね^^
SECRET: 0
PASS:
引き渡し、おめでとうございます~(〃´▽`〃)
やっと我が家、ですね~♪
これまでは一条工務店のものでしたが、
いよいよはっちさん邸、となりましたね♪♪♪
生活が普通にできるようになるには少しかかるかもしれませんが、
でもそれももう二度とないかも(あるかも?笑)しれませんので、
楽しんで新居の片付けをされてくださいね♪
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます&引き渡しを受けてきました~^^
娘は一生懸命回そうとしていましたが、なかなか回りませんでした^^;
このことを覚えててくれるとうれしいな~なんて思いますけどね。
ビーグルさん宅も、もう着工なんですね^^
色んなオプションが詰まったビーグルさん宅できていくのが楽しそうです。
またお邪魔します~^^
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます&引き渡し受けて引っ越ししました~^^
おっきなおもちゃ箱を買ったような感覚で、あれやこれやと色々試してみたいな~
なんて思っています^^
まずは太陽光発電かな~なんて思いながらも。
神聖なる「はさみ」はぴっかぴかの新品だったので、監督さんに連絡したところ、
ちゃんと取りに来てくれるそうです^^
補修のついでですけどね(笑)
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます&引き渡し受けてきました~^^
本当にやっと我が家です^^
引っ越しして自分たちの荷物が入ると、段々実感が出てきますね。
まだまだ生活に慣れず、あっちやこっちやウロウロしています^^;
もう、次は無いでしょうね~。
そう思うとさみしくもありますが、逆にもう一軒!
と思ってみるのも楽しいかな~なんて思ってしまいました。
SECRET: 0
PASS:
スペシアです。
我が家は大型家具が入る予定でも無いのですが、子供部屋が通路しか空いていないくらいの荷物がいっぱいです。
やはり我が家は荷物が普通より多いようです。
SECRET: 0
PASS:
ちぇんです(^o^)/
引渡しおめでとうございます\(//∇//)\
我が家はまだ住めていませんので羨ましいです(^o^)
荷物で狭くなってしまってる部屋が落ち着くのはわかる気がしますよ(^_^)
Web内覧会も楽しみにしています(≧∇≦)
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
我が家も書斎はそんな感じでした^^;
これ、どうしよう?
なんて思っていましたが、結構物を捨てて、なんとかなってます^^;
スペシアさん宅は21時まで引っ越しかかるぐらい荷物多いですよね。
我が家は到着後1時間ぐらいで搬入終わってしまってました(少なっ)
SECRET: 0
PASS:
コメントありがとうございます^^
そういえばちぇんさん宅は、引き渡しは早くても、入居はちょっと後でしたよね。
荷物で狭いんですよね~^^
布団からむっくり起きて、すぐ手の届く範囲に何かある。
(ごちゃごちゃしすぎ?)
なんてことが楽な生活をしてたんだな~と思います^^