こんにちは、はっちです(^^♪
何社かハウスメーカーを回ってみると色んな営業さんに会います。
今回は、
まさかの、お会いすること無くお断りさせていただいた営業さんの話。
この方には会うことすらためらわされました。
10万円振り込んだら話をしよう。
そこのハウスメーカーは一度モデルハウスを訪問させていただいたのですが、営業さんが全員接客中で、パートさんが丁寧に相手してくれました。
後日、
営業が足りなくて申し訳無かった旨と、今後、私が営業活動させて頂きます。との連絡がありました。
電話ではありますが、とりあえず、その場は了承。
ただ、その後の連絡はなかったので、そのままにしておいたのですが、とある職場のチラシから、まとめて資料請求した時に、そこのハウスメーカーにも連絡が入ったようです。
いくつかの着信履歴の後に、家のパソコンに添付ファイル付きのメールが来ました。
以前に連絡しました~から始まり、家造りを応援させて下さい。
との内容。
ただ
設計士を交えてお話を進めたいため、
10万円振り込んで下さい。
ぇ(-_-;)
添付ファイルを開いてみると、
振込用紙。
いやいやいや ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
会ったこともないのにお金振り込めって振り込み詐欺?
家みたいな高価な物を扱ってるとマヒするのかもしれないけど、10万円ってそんなに安いものじゃないよ?
かなりの不信感ですが、家と営業は別物と考えます。(ガマン)
メールだけで済ませられるならと上記の点を無視して、一応要望と家の広さ、検討内容を伝えてみることにしました。
数日後、こちらの要望に対する返信が来ました。
回答メールの上から目線の内容に辟易(へきえき)
以下、その内容です。
はっち「できれば10kW以上太陽光発電をのせたいです。」
↓
営業「お知らせいただいた坪数では無理です。家を広くすれば10kW載せることができます。」
どれだけ広くすればいいのかわかりませんが、そりゃそうでしょうよ。
聞きたいこと分かってくれてるのかな。
はっち「全熱交換器による換気システムを採用したい。」
↓
営業「全熱交換器は愛知県では光熱費がかかるだけで過剰です。」
花粉症なんです。アレルギー対策に効果が高いと専門家も言ってるので採用を考えているのです。
あなたの言う過剰→他のハウスメーカーの設備比較を疑っている→否定。
という気持ちの流れですよね。わかりやすいなぁ。
はっち「他社が真似できない部分があれば教えて下さい」
↓(赤い部分が返信内容そのままです。)
1:外張り断熱通気外壁の構造であること
ふむふむ。そうなんだ。他でもありそうだけど。利点は?根拠教えて。
2:工期が短い(工場部分が多いこと)
鉄骨でしたけど、ユニット工法ではないですよね?セ○スイハイムとト○タホームが有名だった気がしますが、まさかそれより早い現場工期で終わらせられるのでしょうか。
少なくとも鉄骨であるというのは他社が真似できないわけではないですよね。
3:先進エコ設備が安い(エネファーム・蓄電池・HEMSが絶対に他社に負けない金額でご提示できる)
太陽光発電設備は除くのですね。上での要望に添えなかったせいか、敢えて外した感があります。後、「絶対」という言葉は不信感を招きますよ。
4:保証が長い(社歴が延びると保証も延ばすという考え方)社歴が30年なのに60年保証などとは言わない
なるほど。社歴=将来の会社存続期間とはなりませんが、メンテ保証の目安になりますね。
ただ、有料診断をして問題が無ければ保証をするということみたいですね。
問題があれば問題を修繕しないと保証しませんということは、どこも一緒では。
それにしても、なんだかこの辺りから変な文面になってきてます。
5:会社が安定している(業界では1No.1)
確かに大手ですもんね。でもNo.1はセ○スイハウスでは?
にしても「1No.1」って何。
偉そうなことを言って誤植はちょっとね。
6:他社と競合している場合は他社がすごく嫌がる(ウチの事をいろいろ言われる)がそれは技術の裏返しである
「である」が気になりますが、それは置いておいても全然そんなこと無かったですよ。
御社のお客がウチに来てればまずウチに決めてくれる方が多いです。とまで言ってた営業さんもいました。
御社のネームバリューはすごいですが、特色が見えてこないんです。
7:内部の有効面積が広い
鉄骨ですし、外張り断熱だからですね。きっと。上記1の内容がここでようやく納得です。
8:住宅設備(キッチンなど)が安く仕入れられる 全国で仕入れをしているため
この空白は何。
仕入れ量が多いのでスケールメリットが出せるということですね。
これは納得。
納得ですが、大手ハウスメーカーでは同様なことが言えそうですね。
9:間取りの自由度が高い
鉄骨ですからですね。こちらも他社には真似出来ませんか。
10:施工実績が多い
大手ですもんね。どこと比較して?とはもう聞きません。
疑問とツッコミだらけの返信で、さらに添付ファイルがどっさり。
すべてカタログのコピーですが、
全部横向きです(^_^;)
顔を横に向けて読めと。それでも脳みそが横向きを縦向きに認識してくれません(泣)
人は読まなくても良い資料が横向いてたら読みませんよ。
会いたくもないと思わせた営業さん
振込用紙の件で無いと思っていましたが、疑問とツッコミだらけの回答で、今後家造りをしていけるとは思えませんでした。
翌日、電話でお断りさせて頂きました。
理由をしっかり添えて。
他のお客さんにそういうことしないでください。との思いを込めます。
ハウスメーカーのとんでもない営業さんその2でした。
コメント