普通の屋外コンセントを電気自動車用コンセントに改造するために予め必要なこと。

こんばんは、はっちです^^♪

電気自動車の充電用コンセントと普通のコンセントは電圧も違えば、配線の太さも違います。

予めそのことを知っておけば、後から工事しやすいようにちょっと工夫しておくことも出来ます。

我が家では、電気自動車用コンセントを取り付けていませんが、将来用として標準とは違う工事をしてもらっています。

普通のコンセントを電気自動車用コンセントに変更するために

通常の屋外用コンセントを電気自動車充電用のコンセントに変更するためには、予め準備しておく必要があります。

1,100Vブレーカーを100/200Vが変更できるブレーカーに変更しておく。

2,配線の太さを2.0mmや2.6mmなど太いものに変更しておく。

一つずつ見ていきます。

100Vから200Vに変更できるブレーカーにする

まずはこちらの分電盤。

一条工務店 分電盤

 

中を開けるとこのようになっています。

 

一条工務店 分電盤

 

こちらが、ちょっと変更した分電盤のイメージ図です。

通常は100V(コンセント、照明など)や200V(エアコン等)のブレーカを設置するのですが、100V/200Vを切り替えられるブレーカを取り付けてもらう予定です。

 

 前後で線の色が変わっていますが、別の線を利用しているわけでなく、電圧が違うので別の色にしているだけで同じ線が利用できます。

この切替ブレーカを取り付けておけば、電気自動車を購入するまでは100Vの普通の屋外用コンセントとして利用できますし、電気自動車を購入した後では、屋外コンセントを取り変えて、200V充電コンセントとして利用することができます。

 

ただし。

 

要。電気工事士ですm(_ _ )mスミマセン

ただ、そうでなくてもメリットはありますけどね^^;

100V?200V?どう違うの?

100Vと200Vは単純に電圧の強さが2倍違います。

それ故に、負荷が一定であれば電流は2分の1になり、同一の配線であっても、200Vの方がたくさんの電気を送ることができます。

まずは、簡単に仕組みを説明しますと。

通常の家庭では単相3線と言われる電源なのですが、線が3本で来てまして、それぞれに、

+100V、0V、-100Vがかかっています。

図にするとこんな感じになりまして。

どの線から電気を取るかで、100Vか200Vを選択することができます。

100Vと200Vを取るブレーカーは、この線の選択を変えているだけです。

ただ、選択できますと簡単に言っていますが、切り替え、コンセントの取り変えの作業は危険を伴いますので、何度も言いますが、電気工事士の資格が必要です。

 

電圧を切り替えるためには、一旦、分電盤からブレーカを取り外す必要があります。

 

コンセントを取り変える際にも、一度電源線を抜かなければなりません。

 

これら「電線の接続」が危険な作業になりますので、資格が必要になってくるんですね(`・ω・´)ゞびしっ

 

ですが、「危険な作業」であっても、作業自体は易しいです。

 

100Vであっても屋外コンセントさえ最初に用意しておけば、比較的簡単な工事になりますので、電気屋さんにお願いしても、大したお金はかからないのではないかと思います。

電気屋さんでないのでなんとも言えませんが(;´▽`A“

 

必要だと思われる器具の紹介です。

(例)100/200Vブレーカー

100Vブレーカをこれに交換して、200Vに設定すればOK^^※30A容量の漏電ブレーカに差し替えさせていただきました^^;

屋外なので漏電ブレーカにしています。

(例)電気自動車充電コンセント

商品紹介の一貫としてご勘弁をm(_ _ )m

通常と違うものとして、こういうものが使われています。

流れる電流が多くなるため、太い配線のほうが安全

二つ目の項目として、配線を太くすることが挙げられます。

今回は2.0mmとしましたが、2.6mmの方が安全ですね。

通常は1.4mmなどが使われていると思われます。

配線が細くて流れる電流が多くなると、配線が熱を持ち、許容値を超えるようだと発熱し、発火する可能性もあります。

自動車のような大きな物を動かす電池を充電するために必要な電気を使うため、かなりの電流が流れます。

配線を敷き直すことはかなり手間がかかる工事になるため、予め整備しておくことがおすすめです。

最後に

今回は庭の工事の中でお願いをしましたが、お値段は電気自動車用だからと言っても、屋外コンセントを設置する場合とほとんど変わらないとのこと。(・ω・)bブレーカ代差額ぐらいかな

将来、自動車業界がどうなるかわかりませんが、エネルギーについて様々な検討が成されると思います。

 

充電池については、小型軽量化され、それを積み替えるだけで十分な電力が得られる時代が来るかもしれませんし、100Vで十分な充電ができるようになるかもしれません。(-。-;)現状100Vでは一晩の充電では終わらない可能性が。

 

将来用として、どのぐらい役に立つかわからないですが、汎用性を持たせて、現在から利用できるようにしています。

追記:電気自動車の充電には、比較的大きな電流が流れます。

そのため、安全を確保するために、ある程度の安全な基準が作られると思われます。

それでは~(。・ω・)ノ゙

電気工事士は来年取得予定(・ω・)b→取得しました!

コメント

  1. ごまめ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    難しそうですね、、どうもこういうのは苦手で、あまりついていけてません…f^_^;
    さて、わが家もEV用の電源は採用しませんでした。
    今のところ電気自動車には当面乗らないだろうと思っているので、仮に10年後、20年後に乗る時が来たとなると、その時の仕様なんか全然分からないと思ったからです。
    はっちさんの仰るように、電池の交換が主流となるかもしれませんしね。
    それにもし20年間も使わなければ、その間にプラグも壊れたりしそうかな…とか思いました。
    とはいえ、お値段はそれほど高くないので、資金に余裕があれば採用していたかもしれませんね^^;

  2. とり より:

    SECRET: 0
    PASS:
    とりです(・∀・)
    おぉーはっちさんすごいΣ(・ω・ノ)ノ!
    電気自動車買うかもしれない…と思い、100V/200V兼用の屋外コンセントをつけました(・∀・)
    多分はっちさんが紹介されてるものだと思います☆
    しかし今のところ電気自動車など全く買う予定がありません!
    使わずに終了したりして。。。orz
    amazonのアフィリエイトを使ってる方ってあまりみかけないかもしれませんねー。
    楽天の人が多いのではないでしょうか(^o^)
    電気工事士、来年取得されるのですか♪
    実はうちの夫も…( ´艸`)
    将来何かと役立ちそうなので次の試験を受けてもらう予定です( ̄▽+ ̄*)

  3. さすけ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    こういうアイデアって楽しいですよね。
    ただ、ちょっとだけ注意しておかないと、電気自動車に使えなくなってしまう点があります。もしかしたら、すでに対応されているかもしれませんが、その場合はご容赦ください。
    電気自動車、例えば日産リーフなどでは、コンセントはEV200Vコンセントなのですが、ケーブルの太さが通常の200Vコンセントに使う2mmのIVケーブルではなく、2.6mmのIVケーブルでなくてはなりません。
    そのため、ケーブルの太さを特別に発注しておかないと、実際に電気自動車を使おうとしたらケーブルが対応していなくて使えなかった、なんていうこともあります。
    あとは、EVコンセントと通常の外用コンセントでは配線の仕方などもちょっと違ってきていて、「外用コンセント」を「EVコンセント」にすることは、かなり計画的でないと難しいです。ただ、EVコンセントを外用コンセント、としてつかうのであれば大丈夫です^^
    念のため、日産などに問い合わせて確認をされると良いかと思います。

  4. かばし より:

    SECRET: 0
    PASS:
    おはようございます!
    我が家も将来の電気自動車用対策してます。
    ただ屋外コンセントでは無く、22のCD管のから配管を分電盤から駐車場付近に入れてあります。
    さすけさんもおっしゃられている様に、ケーブルの不安があるのと(将来30A充電に容量が増える可能性アリ等:現状は2.0mmでも大丈夫)他にもイロイロと自由が利くかなと( ̄ー ̄;
    でもイロイロ使うのならもう一つ太いのにすれば良かったかな∑(; ̄□ ̄A
    それとブレーカーに関しては一応安全の為、漏電ブレーカーを付けた方が良いですよ~(; ̄ー ̄Aチョットオタカイデスガ

  5. かばし より:

    SECRET: 0
    PASS:
    訂正です。
    から配管→空配管
    すんませーん!スタコラサッサ(((((((((((((;・ ・)

  6. ゆっキ~ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    こんにちは
    EV用コンセント、我が家もかなり悩みましたヨ!
    今は電気自動車を所有していないし、近い将来にも所有計画は無いので不採用で有ります。
    ただ、遠い将来に必要になるかも?と思われたので我が家はEV用に専用線をBOX止めで準備しました。(コメントを拝見し、電線の太さが気になります。)
    100Vと200Vを切りかえられるブレーカーなんて物も有るんですね!
    設計士さんより、今は100Vコンセントを専用線で用意して、将来必要になったらEV用に交換しては?と提案が有りましたが、コンセントも必要なので却下しました。(^o^;)
    きっと、この手を採用したら切り替えられるブレーカーが付いたんでしょうね。f^_^;
    かばしさんのコメントを拝見し、空配管を用意しておけば良かった!と、今さらながら少し後悔です。( ̄_ ̄ i)

  7. SECRET: 0
    PASS:
    我が家も電気自動車用に屋外コンセント付けましたよ(^○^)
    更に…もう一ヶ所も。
    1個は普段使えるように設置して
    もう1個は将来の電気自動車の為に。
    買わなかったら意味ないのですが…。
    とりあえず10年は買わないですが…笑

  8. きろろん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    きろろんです^^
    おぉ~!!!
    こういう方法もあったんですね!
    私はどうもこういう技術的なことに疎くてダメなんです・・・(文系人間です)。
    たぶん電気工事士とか取得しても、宝の持ち腐れになると思います。
    (その前に取得できるのか・・・という問題もありますが。)
    私も、一応乗るかどうかわからない電気自動車のために屋外コンセントを付けました。
    ですが、カーポートと家の高低差&距離がかなりあるので、駐車場までケーブルが届くのかという問題があり、外構とかどうにかしないと使われないまま、終わりを迎えそうです・・・orz
    ちなみに、車もスズキ派です。
    (デザインよりもコスト!)
    スズキで電気自動車を作らない限りは、ますます使うことがなさそうですね・・・orz

  9. はっち より:

    SECRET: 0
    PASS:
    コメントありがとうございます^^
    電気自動車はどのように一般に普及する頃にはどのようになっているかわかりませんよね。
    電池の技術もどんどん進んでいますので、太陽電池のような発展を遂げてくれることに期待しています。
    200Vさえ用意しておけば、後は付属品が変わるだけだろうと思い、この方法にしてみました。
    正直、電気自動車が家庭で普及するためには、100Vで充電できる技術が必要だと思っています。
    もしくは国を挙げての政策となるか。
    色々とまだ変わりそうなことが多いなと思ってます^^

  10. はっち より:

    SECRET: 0
    PASS:
    コメントありがとうございます^^
    とりさんも兼用コンセント設置されてるんですか!
    電気自動車買うまでは100Vとして普通に使えるところにメリットを感じています^^
    電気自動車はまだ買う「かも」ですからね~。
    早く普及してほしいとは思いますが、長距離運転の充電容量が不安です。
    ガソリンと同じく、残量を気にしながらの運転は
    あまりしたくないと思っています^^;
    amazonアフィリエイトはちょっと手間でした^^;
    主にamazonを使っているはっちは、送料無料で安いのが嬉しいと思って貼ってみました。
    旦那様も電気工事士取られるのですね^^
    はっちは新居が出来る前にと思っていましたが、来年になりそうです^^;

  11. はっち より:

    SECRET: 0
    PASS:
    コメントありがとうございます^^
    ただ単純に100V用の配線が200Vになるから、太さはそのままでいいだろう~と思っていましたが、
    相手は電池でしたね。まったく気づいていませんでした(汗)
    気付かさせて頂きありがとうございますo(_ _*)o
    ケーブルの太さについては、将来電気自動車用と話をしてありますので、2.6mmを用意して
    頂いてると思いたいのですが、確認してみたいと思います^^
    電気自動車を充電するには色々難しいことがありそうですね。
    200Vさえ用意して後でなんとかなると思っていましたが、色々と安全基準があるんだなと思いました。
    仕様書、結線図などを見て、確認したいと思います(´∀`)

  12. はっち より:

    SECRET: 0
    PASS:
    コメントありがとうございます^^
    直接駐車場まで空配管を持っていっているのですね^^
    電圧があがれば電流は下がるものと、勝手に思っていただけに、配線太さは問題はクリティカルです(-。-;)
    我が家では駐車場と家がかなり離れてしまってまして、正直、この間をどうするかも問題です^^;
    ソーラーカーポート用と一緒に電線管を埋めてもらえないか相談したいと思います^^
    そしてそして、
    アフィリンク間違ってますね(汗)
    さらっと直しておきました~元々屋外用コンセントなので、漏電ブレーカが付いているはずです^^

  13. はっち より:

    SECRET: 0
    PASS:
    コメントありがとうございます^^
    電線の太さは気になりますね。
    100Vで充電するのであれば2.0mmでも大丈夫そうですが、時間がかかるのがどうにも不都合になりそうです。
    この辺りを何とか改善してくれないかとも思うのですが、電池の進歩を待つしかないですね。
    ブレーカの電圧切り替えは、資格が必要なので、提案してこなかったかもしれないですね。
    ゆっキ~さん資格持ってたらすみません。
    はっちは外構で空配管を用意してもらう予定でいます^^
    BOX止めされているのであれば、まだ外構工事とかで配管を埋めてもらえば何とかならないかなと思いました^^

  14. はっち より:

    SECRET: 0
    PASS:
    コメントありがとうございます^^
    はなこさん宅も電気自動車用として取りつけられたのですね^^
    設置してあれば、きっと将来電気自動車を買うモチベーションに繋がるのではないでしょうか^^
    10年後ぐらいに、技術が進歩していることを祈りますよ~(。-人-。)

  15. はっち より:

    SECRET: 0
    PASS:
    コメントありがとうございます^^
    我が家もカーポートと家との距離が離れていますので、これも一つの問題になるかと思っています。
    あまり長い充電ケーブルはコントロールボックスという物がついて、持ち運びが不便そうなんです(-"-;A
    充電する際だけ家の近くまで乗り付けるか。。。それとも、地中埋設で直接電源を持っていくか。
    ちょっと悩んでいます。
    きろろんさんはスズキ派なんですね^^
    世界で評価が高いだけに、電気自動車についても期待がしたいです。
    電動バイクにはお世話になるかもです^^

  16. ポン より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ポンです(^^)
    ポンも駐車場コンセントの話しを、現場での設備打ち合わせの際にした記憶があります(^^)
    …。
    記憶だけです^^;
    100Vのままなのは分かってますが、将来どうした方が良いんだったか忘れちゃいました^^;
    まぁ、我が家は将来的にも、出来れば車無し生活をしていきたい予定ではあるんですが☆ただ生活スタイルと言うのは変化しますから、可変性を持たせておくに越したことは無いですよね☆
    と、言うわけで本日は施主検査ですので、この辺りも確認してこようと思います☆
    ありがとうございました~(^^)
    (^O^)/

  17. つぶつぶ☆ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    つぶ子が持っていないもの、、、
    こういう電気系統の知識ですil||li _| ̄|○ il||li
    電気自動車は使うことはないだろうと踏んで、
    そのコンセントすらもつけませんでした=3
    はっちさんがおっしゃるように、少々の工夫があれば、
    いずれ何かとして使える対策ができたのですね….
    図解されているにも関わらず、
    まったくもってチンプンカンプンで頭に入ってきませぬ( )´ A` ( )

  18. はっち より:

    SECRET: 0
    PASS:
    コメントありがとうございます^^
    返信おくれてすみません^^;
    もう施工検査なんですね。
    無事終わりましたでしょうか^^
    補修はつきものみたいですが、なるべく無いに越したことはないですよね。
    車無しの生活はいいですよね~^^
    中々名古屋では車無しは厳しいです^^
    東京ならいらないかな~とも思うのですが、ずっと車が必要な生活をしていると、自分の場合中々踏ん切りがつかなさそうです^^

  19. はっち より:

    SECRET: 0
    PASS:
    コメントありがとうございます^^
    返事が遅れてすみません。
    つぶこさんには、はっちが勉強しても身につかないセンスがあるのが羨ましいです^^
    電気は目に見えないだけに、理解が難しいと思います。実際本当に上手くいくかどうか^^;
    色々みなさんにコメント頂いて、もう少し勉強する必要がありそうです^^