こんにちは、はっちです。
新築時に購入してから10年。
長らく使っていたソファを更新・・・しようとしたのですが、無くしてみたら案外快適でした。
新築時に購入したソファ

やっぱりリビングにはソファ欲しいよね
ということで購入したソファ。

ルンバとか買うかもね。
ということで足付きのソファを購入しましたが、結局手動の掃除機でずっとやってきてしまいました^^;
新築から10年。
そこそこ古くなってきたのもあってソファを更新しようとしたのですが、購入よりも早く粗大ごみの予約が来てしまいました。
えっほえっほと外に出し。
大分下のクッションがヘタってきています。
今までお世話になりました。
ソファって多分粗大ごみ捨てる時に8割ぐらいの人がやると思うのですが。
外でゴロンとする感じいいですよね。
かなり大きいゴミになるので、粗大ごみで大丈夫かなと思っていたのですが、ウチの自治体では問題なく持って行っていただけました。
そして、無くなったソファの場所は、かなりすっきり広くなりました。
これはこれでアリ?
と思いながらソファの購入はしばらく待って、使い勝手を見ていましたが。
案外いい感じです。
そんなメリットデメリットを紹介します。
ソファが無くなったことでのメリットデメリット
上に書きましたが、まずは広くなることですが、それに伴って掃除がしやすくなりました。
・屈んでソファの下に掃除機入れる手間が少なくなりました。
一方で、広くなった分、教科書やおもちゃなどが散乱するようになりました。
以前も散乱していたら注意して片づけさせていたのですが、ソファが無くなったことで行き来の妨げになりにくくなったためか、

まぁこれぐらいなら・・・
と思ってしまっていたりします。
また、どこでもゴロンゴロンできるようになりました。
・ホコリが立ちにくくなった
ソファはやっぱりクッションの隙間などゴミが非常に貯まりやすいです。
気にして手も何かこぼしたり、匂いが取れなくなくもなります。
また子供たちがソファでドッタンバッタンしてると、鼻炎持ちの自分は中々リビングにいにくくなっていました。
ソファが無くなってもバタバタはしていますが、鼻がぐしゅぐしゅしてくることは無くなりました。
ソファのクッションがかなり色々ホコリを出していたのかもしれません。
時々天日干しもしたり、掃除機で吸ったりしていましたが、結構なホコリが取れていました。
お手入れ大事ですが、子供が小さいときは考え物ですね。
そうこう様子を見ていたら、今やソファ購入しようとは思わなくなってしまいました。
もっと歳を取って立ち上がりが億劫になってきたらソファを買ったりテーブルを買ったりするのはありかもしれません。
それまでは今の広いリビングでゴロゴロしたいと思います(ぇ)
コメント