家を建てるときの諸経費はどれぐらい?一条工務店の預り金精算

a0002_004912

 

こんばんは、はっちです^^♪

すべて引き渡しが終わり、最後に司法書士さんに支払われる報酬額が確定して、預かり金がすべて精算されました。

今回は一条工務店から引き渡しを受け、最後に預り金の返金を頂きました。

家を建てるに当たって必要な諸経費、その内容の紹介です。

最終金額が確定!預り金はいくら返ってくる?

一条工務店の預り金は、契約の最初に細々とした費用を毎回請求するのは大変。

ということで、契約時に100万円預けて、細かな事務作業や、登録費、登記の費用などの支払いをしてくれます。

当然100万円というのは少し多く、最終的に使用した分以外を返金していただけます。

ただ、やはりいくら返ってくるの?とういのは気になる所。

今回はその内容の明細を紹介したいと思います。

100万円の預り金から使用した明細

 契約印紙代

15,000円 


追加契約書印紙代×4

200円×4

4回も!
なんですが、一回は一条側の見積もり間違いによる物だったような気がするんですが、しっかり取られてますね(TT)

最後の一回は、最終的に電力会社からの引き込み工事の追加ですね。 

 

設計業務委託料
105,000円
 

そういえば最初に支払い契約しましたね。この分以上は働いてもらった気がします(汗)設計番号3-17(^_^;) 


設計業務受託契約書印紙代
200円

 

都市計画法53条
54,050円

 見慣れない条例ですが、(以前の記事)で目の前の道路が3m幅から16m幅になるんだわ。

だから、道路中心から8mは建物建てるんじゃないよ!

と、突然言われて、さすがに頭に来てしまった時の話ですねσ(^_^;)ぽりぽり

申し訳ありません。m(__)m | i-smart de DIY
好きなことをDIYでチャレンジ!小さなことから便利を探そうi-smart de DIY
申し訳ありません。m(__)m | i-smart de DIY
好きなことをDIYでチャレンジ!小さなことから便利を探そうi-smart de DIY

この法律を適用すれば、

「道路工事が発生したら、セットバックしてね、それまでは使ってていいよ。」

という許可申請のための費用です。 

当然なんですが、手数料かかるんですね(汗)


浄化槽第7条
11,120円

浄化槽設置のための申請費用でしょうか。 


金消契約印紙代(夢発電支払い用)
10,000円

我が家は18.2kWで余裕の500万円オーバーでした。

 

保存 抵当権設定(登記)
104,500円

これが、司法書士さんに支払われる報酬額と印紙代などですね。

 

ちょっとこの登記の内訳を紹介します。

目安になりますでしょうか^^ 

所有権保存登記
12,000円(報酬額)+10,900円(登録免許税又は印紙代)

 

抵当権設定
45,
000円(報酬額)+27,000円(登録免許税又は印紙代)

 

全部事項証明書・閲覧
3,000円(報酬額)+3,600円(登録免許税又は印紙代)

 

登録免許税も印紙代もかからない、表示登記、地目変更は、自分で行いました。

 

建物表題登記は簡単?(全体の流れ編)チャレンジ登記DIYその1
こんにちは、はっちです^^♪ 我が家は引き渡しを受ける前に、表題登記と地目変更のみを法務局で手続きをしました。 それ以上は、銀行からストップがかかってしまいまし...

登記はさほど難しいものではないのですが、法務局まで行くのが面倒ですね。

そして、お役所仕事についていける方(笑)

 

所有権保存登記ぐらいは簡単にできそうな気がしますが、銀行からストップがかかりました。 

抵当権の設定は、住宅ローンの借り入れ金額で印紙代が上下するそうです。

 

こうやってみると、司法書士さんに払う報酬額が60,000円、登録免許税又は印紙代で41,500円かかるんですね。

 

やはり、一番の手間は表示登記なのかもしれないですね。 

報酬額で60,000円~70,000円ぐらいかかるようです。(登録免許税は0円) 

ただ、この中入っていないものとして、水道加入金、引き込み工事が入っていません。

これが高額で、確か70万円近くかかっています(汗) 

何せ、田んぼ、畑の真ん中なので、上水道が目の前まで来てないんですよね。 


道路一本渡るだけでしたが、アスファルト削ったり、ガードマン配置したりで、結構取られました。 

どのぐらいからか基準はわかりませんが、ある程度高額になると、直接支払ってね~となるみたいですね。 

家の全体金額からすると、わずかですが、貯金から支払うとなると、70万円は結構痛いです。

 

我が家はこの他に、農地転用でも50万円ほど払っておったり、一次外構費用も直接払ってますので、預り金の他に、230万円ほど直接支払ってます。(;´Д`)ノカードで払いて~。 

頭金を払った後なので、結構厳しかったですね^^; 


ただそれだけに、預り金だけみますと、60万円ぐらい戻ってきました^^ 

本来であれば土地の絡みで、もう少し請求されたりするのかもしれないですね。

我が家の預り金精算では60万円ほど戻ってきました。

我が家の預り金精算でしたが、いろいろな節目で出費していっていますね。

やはり一条工務店としても、お金を預かってるだけあって、しっかり明細をいただけます。

これらの明細の流れを見ていると、当時を思い出せます^^

お金の流れはその人を表しますね。

それでは~(。・ω・)ノ゙

気になる固定資産税はこちら

一条工務店i-smartの固定資産税って高い?安い?金額を公開します。
新築で家を建てると避けて通れないのが固定資産税。 税金って言ってるけど、いきなり高額な請求してこないでしょ? なんて思っていたら大違いです。 家は財産、土地は不動産。取得すると大きな税金がかかってきます。

コメント

  1. トミー より:

    SECRET: 0
    PASS:
    オマエのやりとりに爆笑してしまいました(笑)
    わかる気がします(^_^)うちの長男も真似するので、口が悪い私たちはよくヒヤヒヤします。
    【~だろ?】とか言われるとドキっとします。
    預り金、我が家はたぶん戻らない感じです。
    預り金の中でうまくやれるよう、営業さんが動いてくれています。現金がないのです(笑)

  2. はっち より:

    SECRET: 0
    PASS:
    コメントありがとうございます^^
    子供は結構大人の話聞いてますよね~。
    最近は幼稚園に行くようになって、ちょっと変な言葉覚えてくるのが痛いです^^;
    うるさい!
    だったのが、
    うるせぇ!になったり・・・(TT)
    営業さん預り金気にしてくれてるのですね^^
    収まってくれるのがいいですよね~。

  3. スペシア より:

    SECRET: 0
    PASS:
    スペシアです。
    我が家も60万円帰って来たと喜んでいたら、やはり水道引き込み代が別請求になっていました(´Д `)

  4. らっこ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    らっこです。
    「オマエ」の話はうちの息子も同じような感じです(笑)
    うちは、TVの「オマエ」にも反応します(^_^;)
    子ども向けの番組でもよく出てくるんですよね。
    登記は可能な限り自分でやりたいと思っているのですが、
    やはり銀行からNGが出る場合も多いんですね~。
    法務局が自宅の目の前なので、やる気だけは十分なのですが・・・。

  5. はっち より:

    SECRET: 0
    PASS:
    コメントありがとうございます^^
    スペシアさん宅も引き込み代別だったんですね。
    あれ、結構かかるんですよね・・・
    割引とか無いのかと聞いてしまいました。

  6. はっち より:

    SECRET: 0
    PASS:
    コメントありがとうございます^^
    案外、あまり使ってほしくないような言葉遣いってTVでありますよね。
    自ら注意してくれてるのか、ただ楽しんでいるのか^^;
    法務局が目の前というのは、すごくいい環境ですよね^^
    今はインターネットで色んな情報が手に入りますし、登記の相談もし易い環境なので、ぜひトライしてほしいですね^^
    本来登記は、不動産の所有者が行うものなので、銀行都合でNGというのは、ちょっと頂けないな~と思ったりしてはいます^^;