年が明けてからも色々と不具合が出ているはっち家です(^^;)
今回は新年早々に動かなくなってしまったマックス社製のロスガード90について。
高気密高断熱住宅を支える上で非常に重要な換気の役割を果たすロスガード90。
そうは言っても別に生活ができなくなるわけでもないので焦ってはいませんでしたが、修繕してもらうために一条工務店へ対応をお願いしました。
ですが。
昨年の落雷による火災保険のときは、丁寧に対応していただけたのですが、今回のロスガードの修理については何かおかしな感じがします。
一条工務店というよりは、提携メーカーの対応だと思うのですが、現在、不信と不安が積もっています。
ロスガード故障からの一条工務店の初期対応
2019年1月1日 新年のあいさつを終えて、家に帰るとロスガードの点検ランプが点灯していました。
何かの異常があったんだな。とロスガードの説明書を見ると給気ダンパーエラーとのことでした。
とりあえずサポートさんへ連絡しようとするのですが、その日は元旦です。
ロスガードは換気設備なので高気密高断熱住宅にとって重要設備ではあるのですが、流石に息苦しくなるほど高気密なわけではありません。
HEMSからサポートさんへ連絡(急ぎの場合は専用のフリーダイヤルが有ります)したところ、1月4日の仕事始めだと思われる日に一条工務店のサポートさんより連絡がありました。
![](https://ismart-diy.com/wp-content/uploads/2018/09/1183515.png)
連絡が遅れて大変申し訳ありません。
![はっち](https://ismart-diy.com/wp-content/uploads/2018/08/cat1428802812825.png)
いえいえ、正月休みですので。本日連絡いただきありがとうございます。
![](https://ismart-diy.com/wp-content/uploads/2018/09/1183515.png)
給気ダンパーエラーとのことですが、こちらはお客様の操作で改善するということは恐らく無いため、マックス社の修理担当部門より訪問日の連絡をさせていただき、修理させていただきたいと思います。
ただ、マックス社の修理担当者からの連絡が一週間以上かかるかもしれません。
非常に申し訳なさそうに話をしてくれる一条工務店のサポートさんなのですが、一週間以上かかるかもしれない。という表現が少し引っかかりました。
アポイントのとり方として一週間以上という、実質無期限な言い方をするのは変です。
そのあたり一条サポートさんはしっかりしてそうなので余計におかしいと感じてしまいました。
その時はそう思いつつも、新年の休み明けだから立て込んでいるんだろうな~。ぐらいに流してしまいましたが、そうではなかったようです。
一体、いつになったら電話がかかってくるのか
マックス社からの連絡を待っていたのですが、
その後、一週間経ち、二週間経ち、
おかしいなと思ってきました。
思い出せば、非常に申し訳無さそうな一条サポートさんからの電話でした。
おかしい連絡をお客さんにしなければいけないと気にしながら、「一週間以上かかると伝えてくれ」と言わなきゃいけないのではないか。そんなイメージを持ってしまいます。
そして、三週間経過したところでようやく連絡がありました。
一条工務店?マックス社?あなたは一体誰?
ようやくかかってきた電話の主は一条工務店の関連会社を名乗っていました。
残念なことに、自分の記憶に正確な会社名は無く。一条工務店(ORG)みたいなアルファベットだったような。。。としかわかりません。
てっきりマックス社の方から連絡があると思っていたのですが、一条工務店からの連絡?何かあったのかな?と思って話を聞いてみることに。
![](https://ismart-diy.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/b-woman.png)
連絡が遅くなって申し訳ありません。他のお客様がどんどん入ってしまい、後回しになってしまっていました。
![はっち](https://ismart-diy.com/wp-content/uploads/2018/08/cat1428802812825.png)
え?あ、はい。(後回し?)
![](https://ismart-diy.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/b-woman.png)
ロスガードの修理に訪問できる日程なのですが、2週間後の午前10時からになります。
ん?さらに2週間後?と思いつつもとりあえず。
![はっち](https://ismart-diy.com/wp-content/uploads/2018/08/cat1428802812825.png)
わかりました。今予定を確認できませんので、都合が悪ければすぐに折り返させていただきます。
![](https://ismart-diy.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/b-woman.png)
はい。わかりました。ただ、もし都合が悪い場合は一ヶ月後になります。
![はっち](https://ismart-diy.com/wp-content/uploads/2018/08/cat1428802812825.png)
は?
![はっち](https://ismart-diy.com/wp-content/uploads/2018/08/cat1428802812825.png)
修繕の依頼をして三週間待たせておいて、予定が合わなければ一ヶ月後とはどういうことですか?さらに我が家を後回しにしたと言いましたよね。
こちらにも都合があるのに、そちらの都合だけでさらに後回しにするというのはどういうことですか?
![](https://ismart-diy.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/b-woman.png)
申し訳ありません。アポイントメント専用窓口なので。状況はわかりかねます。
この件について不平不満は一切受け付けない。ということのようです。
むしろそれを狙っているようにアポイントメント専用窓口としてワンクッション置いている気がします。
その時は、久しぶりに怒りを顕(あらわ)にしてしまいました。
いや、待てよ。
一条工務店としてこんな対応はおかしいのではないか?提携会社ではそういう事はあるかもしれないが一条工務店と名乗っているし、一条工務店のサポートで今までこんな対応されたことは一度もないぞ。と思い。
そこで。
![はっち](https://ismart-diy.com/wp-content/uploads/2018/08/cat1428802812825.png)
お尋ねします。一条工務店のサポートさんから、マックス社の修理担当より連絡があると聞いています。あなたはマックス社の方でなないのですか?
![](https://ismart-diy.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/b-woman.png)
いいえ、違います。アポイントメント専用です。
どことは言わないのか。
もしかしたらマックス社からの外部委託なのか?という思いが過り(よぎり)ます。
![はっち](https://ismart-diy.com/wp-content/uploads/2018/08/cat1428802812825.png)
わかりました。こちらとしても花粉の飛ぶ季節の前になんとかしてほしい思いはありますので、極力そちらの予定で調整させていただきます。ただし、今回の対応については一条工務店へ報告させていただきます。
![](https://ismart-diy.com/wp-content/themes/cocoon-master/images/b-woman.png)
はい、そうしてください。
敢えて”報告”という言葉を使ったのに、そうしてください。か・・・
こう言われたことからも、この人も困っているのではないかと伺えました。対応は冷たかったですが。
以前もあったマックス社の変な対応。
半年ほど前、落雷によってロスガードが一旦異常を出し、停止したことがありました。
![](https://ismart-diy.com/wp-content/uploads/2018/02/160x90xs-2017-11-22-13.25.59.jpg.pagespeed.ic.0ratPl69Y6.jpg)
電源を再投入したことで無事動き出しはしたのですが、一条工務店の監督さんへ相談したところ。
![](https://ismart-diy.com/wp-content/uploads/2018/09/973122.png)
それは一度しっかり見てもらったほうがいいですよ!後から故障したというのも困りますし!
と言って頂いたのですが、マックス社のサポートさんからの連絡では、あからさまに行きたくない、という雰囲気。
![はっち](https://ismart-diy.com/wp-content/uploads/2018/08/cat1428802812825.png)
監督さんから、是非見てほしいと言われたんですが・・・
と伝えても。でも、動いているんですよね?と、対応は変わらず。
最後は、
![](https://ismart-diy.com/wp-content/uploads/2018/12/1225846.png)
何もなければ出張費かかりますけど、いいですか?
と来ました。
その時ロスガードの保証期間が10年間ということは知らず(お恥ずかしい。。。)、結構です。と話をしてしまいましたが、監督さんは保証期間のことを理解していた上でそのようなアドバイスをくださったはずです。
何も問題がなければお金がかかるけど?
ということを盾に取られた対応に、若干もやもやしていました。
一条工務店サポートへ連絡、営業さんにも相談することに。
今回の件は、やりとりも含めて一条サポートさんへ連絡しています。
また、当時の担当営業さんとも話す機会がありましたので、そちらにも相談しています。
![](https://ismart-diy.com/wp-content/uploads/2018/09/1239607.png)
本来、修理の日程調整ならば、マックス社から直接連絡するはずです。一条工務店から連絡することは無いのですが、、、おかしいですね。
修理の対応としても遅すぎます。私の方からも上へ挙げておきます。
と言っていただきました。
その後の連絡では、
![](https://ismart-diy.com/wp-content/uploads/2018/09/1227927.png)
色々調べているのですが、はっちさんに連絡した人が誰かわからないんです。
と言うことでした。
誰かわからない人からアポイントメントの連絡を受けた。
というおかしな状況も受け入れがたいですが、本当に修理に来てくれるのでしょうか。
また、どんな人が来るのでしょうか。
このようなことがないように、親会社の一条工務店としてしっかり原因を明らかにしてほしいです。
コメント
一条工務店の築7年中古で購入したが、いきなりロスガード90に不具合。中古購入のため、保証もできないとのこと。アフターの電話も岡山県は別のサポートになりますって、コールセンターも機能しているのか心配だし、アプリからのお願いしますってよく分からない。家はまあまあだが、長い目でみたら、面倒な家かもしれないと後悔してます。
時期によっては混みあっているみたいですね。
また直営でないところもあるようで、別システムで動いているようなことを聞いたことがあります。