掃除

家電の修理とメンテナンス

泡の力で届かないウォシュレットの奥のカビ汚れ落としレポート

こんにちは、はっちです^^;今回はトイレのお話ですので、お食事中の方などお気をつけ下さい^^今回はトイレの洗いにくい部分...
家電の修理とメンテナンス

インターホンがくもりで見えなくなってきたので子機の分解とレンズの掃除してみた。

こんにちは、はっちです。今回はTOP写真のパナソニック製のインターホン VL-V571L。見た目は普通なのですが、内側の...
エアコン関連DIY

24時間冷房したエアコンのモコモコカビを100均の道具で掃除してみよう!

夏も終わりかなり涼しくなってきたところですが、24時間冷房でずっと使用していたRAYエアコンを再び清掃してみようと思います。今回はメインを100均の道具で掃除していきます。前回できなかった部分も含めてしっかりカビ落としをしていきたいと思います。
家電の修理とメンテナンス

洗濯機の分解清掃もサビの前に撃沈(汗)素人DIYの情けない話

DIYで洗濯機を分解洗浄してみました。が途中でサビのため断念。そこまででも色々な気になる点が見つかったので、分解してよかったなと思います。
WEB内覧会

2年後のWEB内覧会 洗面化粧台(リュクスドレッサー)の使い勝手と汚れ

今回の2年後のWEB内覧会はリュクスドレッサーです。一条工務店標準の洗面化粧台のことなのですが、「リュクスドレッサー」って通称名なんでしょうか。一条工務店では追加オプションでは無く様々なサイズが選べるのですが、一番大きいタイプの洗面台を設置できるような家は少ないような気がします。
WEB内覧会

2年後のWEB内覧会 スマートバス(風呂)の評価と経年劣化具合

2年後のWEB内覧会。今回はお風呂です。お風呂などの水回りは2年も経過すれば、結構使用感が出てきます。やはり水回りは汚れや劣化が目立ちますし、使い勝手など気になるところかなと思います。
家電の修理とメンテナンス

一条工務店i-smartの吹抜3連FIX高窓 お掃除レポート

こんばんは、はっちです^^♪暦通りの金曜日で仕事納めでしたが、どうやら休み中に出勤が入りそうです(TT) 休みを長く取る...
建物引き渡し~落ち着くまで

UR賃貸住宅で最後のお仕事。査定人と敷金バトル?

こんばんは、はっちです^^♪今回は、旧宅(UR賃貸住宅)の退去の日の話です(^∇^)我が家の引き渡し~旧宅の退去日までの日程は。引き渡し日が大安:*:・( ̄∀ ̄)・:*:引っ越し日が友引(´∀`)そして、退去日が仏滅(((( ;°Д°)))