こんにちは、はっちです。
夏も終わりかなり涼しくなってきたところですが、24時間冷房でずっと使用していたエアコンの中はかなりやっかいなことになっています。今回は本格的に清掃してみようと思います。
今回はメインを100均の道具で掃除していきます。前回できなかった部分も含めてしっかりカビ落としをしていきたいと思います。
今回作業した一条工務店のRAYエアコンは電装品も付いていますが、気をつけていれば基本作業は他のエアコンも変わりません。
24時間冷房のエアコンの内部はカビだらけ?
24時間冷房しているエアコンの中身はどれぐらいになっているでしょうか。
恐る恐る中を見てみます。
クリックすると大きくなります^^;閲覧注意。
画像は小さくしてありますが、かなり不快なカビがびっしりです。
見た目に目立つ白いところはまだいいのですが、風を送るローターのようなもの(以下シロッコファン)についているもっこもこのカビがまたすごい。
カビすごいね。見ちゃうと気になるから掃除よろしく。
夏場の通常冷房はどうしても湿度が高くなりやすく、急激に冷やされた空気が結露し、送風されるシロッコファンやその周辺にたくさんの水分をつけます。
そこがカビの温床となり、先程の写真のようになってしまいます。
再熱除湿の機能のあるエアコンであれば少なからず湿度が取れるとは思いますが、それでもちょっと気になるところでもあります。
まずは簡単に実施できるフィルタの掃除
まずは、よっこいしょっと上蓋を開けてみます。
上の写真はフィルタを取り外してしまっています。
そのフィルタがこちら。
うわぁ。。。
冷房のみ1シーズン24時間運転していた結果がこの汚れです。
ちなみに、右半分が未掃除状態。左半分が軽く掃除機で吸い取った後です。
風の通りも悪くなり、電気代もかかるようになりますので、こまめな掃除が必要です。
24時間冷房だと中々できないですよね。
掃除機でささっと吸ってしまいましょう。
さぁ、フィルタの掃除が終わったところで、内部のカビを除去していきましょう!
100均の道具でエアコン内部のカビを洗浄
さぁ本編です。100均の道具から紹介していきます。
今回使用する道具はコチラ
使用した道具
・ペットボトル用加圧ポンプ
・自転車カバー
・ポリエチレン手袋
・ドライバー
何だろ?というような道具ですが紹介していきます。
まず、ペットボトル用加圧ポンプはエアコンの内部のシロッコファンの洗浄に使います。
今回は1.5リットルのペットボトルに取り付けて使用。
100均なんですが、威力はそこそこ。
外で試してみましたら、3mほどは水が飛んでくれました。
掃除の後は水鉄砲フィーバー!
ふぉー!!!
静かにしなさい。
続いて自転車カバーですが、これは丈夫な袋でも大丈夫です。大きめのゴミ袋でも良さそう。
これから内部のシロッコファンをペットボトルスプレーで汚れを落とすのですが、その水がエアコンの吹出口から出てきてしまいます。それを受けるような形で設置します。
案外大きい^^;
水が貯まると重みでカバーが落ちてくるかもしれないので、水が溜まりそうな下部に切り込みを入れておき、水が伝いやすいようにヒモを垂らしておきます。
垂らしたヒモ(今回は水の飛び散り防止に使用したテープ付きのビニルカバーを使用)は下の受け皿(今回はゴミ箱を使用)に垂らして入れておきます。
一本だけでなく、もう少し何本か垂らしておくと良さそうです。(違うところからも落ちてきた(汗))
そして、もう一つ必要なのが手袋。
写真がブレブレですが、100枚入のポリエチレン手袋
カビキラーを結構使いますので、手が荒れないように保護しておきます。
そのカビキラー。
2個用意しましたが、一つの半分ぐらいしか使いませんでした。
エアコンの内部を掃除しやすいように分解とカバーの取外し
まずは全体のカバーを外します。
全てのカバーを取り外す必要はありませんが、外せるのなら外したほうが掃除はしやすいです。結構簡単にばこっといけます。
外すネジはここと左にある同じ場所だけ。
エアコン下部にあるネジを2つ外せば全体のカバーが取り外せます。
ネジは写真のくぼみ部分をめくった中にあります。プラスドライバ一本でOK。
2本ねじを外した後は、ぐっと手前に持ち上げるようにカバーに力をかけると、ばこっと取れます。
少しだけ勇気が入りますが、ちょっと力をかけるぐらいです。
右側の電子部品の部分と、正面のパネルはしっかり保護しておきます。(上の写真は別の清掃の時。ここまで養生いりませんでした^^)
(写真はカビキラー吹いちゃってますが後でやります^^;)
ここでテープ付きの養生カバーを利用していますがゴミ袋とテープでも大丈夫。
なるべくそちらに水が行かないように注意は必要です。
パネルは下側を中心に覆うように養生テープを巻いておきました。カビキラーや、洗い流しの水がかかるかもしれませんので。
そして、ちょっとキツイですが、風向を決める白色のフィンをぐぐっと曲げつつ外します。
このフィンを外す作業が一番勇気が必要。内側から外すのがまだ楽・・・かな。折れちゃいそうで・・・
無理すると割れてしまうかもしれないので、できるだけ均等に力をかけつつ、ひっかかりを一つずつ外します。
一枚のフィンに4箇所止まっていますので、ひとつずつ慎重に外します。
エアコンカビ取り洗浄開始
まずはエアコン内部のシロッコファンの部分に吹き出し口からカビキラーをかけていきます。
この作業の際、下から上にカビキラーを吹き出すため、手にがんがん垂れてきます。
手荒れ防止のためにも手袋はつけたほうが良いです。
カビキラーは手につくとぬるぬるに。エアコンの中を覗き込んで吹き付ける時は、顔につくことにも注意!
シロッコファンは手でぐるぐる回せますので、一通りかけたら、ちょっと回して、またかけます。
全部に満遍なくかけることができたら、20分ほど放置。
その間にも下のゴミ箱にはどんどん黄色い液が溜まっていきます。どんどんカビをやっつけているようです。
ちなみにカビキラーは下から上に向けて打ちますので、中のストローの位置を下に向くように調整しておくと液が減ってもしばらくは使えます。
時間が経ってカビキラーの泡が少なくなってきたら、用意した加圧ポンプを使って同じように吹き出し口から水を吹き付けてカビキラーを洗い流します。
そこそこの勢いで水も出ますので、少量ずつ、またシロッコファンを手で回しつつ洗い流していきます。
1.5リットルペットボトル全部使い切ってちょうど良いぐらいでした。
洗浄水も結構貯まってきました。
中もかなりきれいになりました。
奥のシロッコファンのモコモコもきれいに無くなっています。
おまけ:熱交換フィンの洗浄(使用:洗浄スプレー)
熱交換フィンは昨年清掃したためか、まだきれいでした。
写真は去年洗浄したときの物ですが、ここの掃除だけなら、特にカバーを外す必要はありません。
網目のフィルタ2種類を外してこの金属部分にスプレーをかけていきます。
エアコン洗浄剤をフィンの間のゴミを洗浄していきます。
ここに吹き付けられた溶液は屋外のドレンに流れていきますので、周囲の養生や、下の水受けを作る必要もありませんのでこちらだけ実施する場合は、フィルタを外すだけでOK。かなり楽に実施できますよ。
エアコン清掃後 試運転を行い、においの確認。
今回の掃除ではカビキラーを使っているため、掃除後の匂いは確認しておいたほうが良いです。
実際にカビキラーを一本中半分程度使用し、それを水1.5リットルで流したようなイメージです。清掃後、しっかり乾かしてからの運転ではカビキラーの匂いは感じられませんでした。
もちろんカビの匂いも^^
すっきりです。
2台目 8年目間掃除していないエアコン内部がひどかった。
続いて8年目になるエアコンですが、昨年度外からシロッコファンの掃除はしたので見た目はそこそこきれい。
ですが、使用していると結構カビ臭いニオイもしてきますので、同じように内部までカビ取りしてみます。
同じようにセットして。
カビキラーでモコモコにしたのですが、黄色い汁が最初に清掃したエアコンよりも濃いです(汗)
見た目はきれいでも内部はしっかりカビが溜まっていました。
やはり古いエアコンは長年蓄積したカビがしっかりついていたようです・・・
24時間運転のエアコンのカビ清掃を終えて
エアコンのシロッコファンのカビ清掃にかかった時間はおおよそ1台1時間程度。
ただ、涼しくなってきたと言ってもまだ昼間は暑いですので、水分補給をしながら実施します。
中々、上を向き続けて作業するのは大変です。
エアコンの分解清掃のレベル
エアコンの清掃は、今回自分が行ったような簡易なものから、完全に分解して清掃する1日がかりのものまで。
やっぱりしっかりカビやホコリを取るためには完全に分解する必要がありそうです。
ただ、それには時間もかかりますし、業者にお願いすると3万円ぐらいかかるみたいです。
自分がやったような簡易なものならば業者に頼むと1万円程度のようですね^^
さすがに自分がやったものよりはきれいにやってくれると思います。
大人の水鉄砲。ペットボトル加圧ポンプ
掃除が終わった後、暑かったので外でぶわーっと加圧ポンプで霧吹き上にして涼んでいたのですが。
何してるの~。。。うわーっおもしろーい。
と、なって結局子供と小さな水鉄砲大会^^
確かに、大人の水鉄砲といえばそうかもしれません。
装填容量も1.5リットルありますので一方的です(笑)
ということで、夏の間に溜まったカビを取れて良かったです。
たまたま100均で見つけた便利なものがあったので安く済みました。
しっかりしたものをホームセンターみたいなところで買おうとすると2000円ぐらいはかかってしまいそう。
容量は多いですけどね。吹き出しのホースが長いのが掃除に便利そう。
他にも使いみちがありそうなら、こっちの方が作業が楽です。
ということで、夏の終わりのエアコン大清掃でした。それでは(*^^*)
コメント
[…] 100均で揃える。内部のこんもりカビ取りとにおい退治。夏の終わりにエアコン洗浄。 […]