床暖房室外機の周りに水たまりが。。。

こんばんは、はっちです^^♪ 

以前、床暖房の不具合により、冷媒ガスが抜けていたことがありましたが。

ついに室温16℃に。温度の上がらない床暖房

冬の間、特に気にしていないこの室外機周辺でしたが、

いつも濡れていることに最近気が付きました。

室外機のドレン排水が溜まってしまうようになった理由

勝手口には3畳ほどのストックヤードが外構工事で作って頂いております。

屋根はあるのですが、外はちょっと囲いがあるだけで、風も雨も降り込んでくる状態です。

ですので、水が溜まりやすい状態ではあったんですね。

 

ちょっとコンクリートの傾斜が甘く、あまり水はけが良くないんだろう~ぐらいに思っていましたが、あまりにいつも濡れているので、ちょっと調べてみたところ。

 

ん?

 

ドレン配管が無い。o(・_・= ・_・)oどこどこ

ちょっと違いますが、エコキュートは専用のドレン排水が直接雨水枡に入るようになっています。

 

 ベランダなどに置く室外機は、ちょっと排水のところまでホースを出してあるケースがありますよね。

あれ~床暖房室外機はどこからドレン出しているんだろう?

と思ったら。

 

ありました。

 

穴が。

 

穴だけです。

 

ここからポタポタ垂れてくることで、勝手口周辺に水たまりを作っていたようです。

この水たまりですが、案外やっかいです。

この場所はストックヤード的に使っているため、野菜置き場になっていたりするのですが、

野菜を入れてあるダンボールがしめしめで、結構かわいそうなことになってしまいます。

 

それに、風が通りぬけ安く、更に室外機があるため、かなり冷たい風が吹き抜けます。

そのため、この水たまりが良く凍るんですよね。

勝手口の階段を降りたところで、滑る。

なんてことも普通にありそうです。

 

ですので、

 

ここにドレン配管が無いのがおかしい!水たまりができてしまうことは容易に想像できるはず!

 

と思って、いちjyo・・・。

 

ちょっと待ったです。

 

よくよく考えてみたら、勝手口って階段までで引き渡しですよね。

 

確か。

 

と思って図面を見てみると。

 

あ。

before

after

やっちまってら~( ̄ー ̄;

ということで、外構工事でこの範囲をコンクリート敷にした結果、真下に排水されるはずだったドレンが、コンクリートの上で水たまりになったということですね。

 

じゃぁ、下が土なら真下に排水されればいいのか?

と言われると、それが正しいかどうかはわかりません。

ドレンとして出てくる量としては、それほどの量ではありませんのでわざわざ排水口まで配管する。

という程でもないな。と思います。

土ならそのまま吸収してくれそうですね。

ということで、

 

原因は外構工事による室外機が設置されている地面がコンクリート敷になってしまったからでした。

σ(^_^;)ぽりぽり

 

外構工事の時は、

 

「裏口にストックヤードみたいな、屋根付きの囲いが欲しいです。」

 

とお願いしたのですが、室外機の下がどうなるかという状況までは考えていませんでした。

そこだけ土にしてもらうなどして、排水を逃してやる方法に気がつけば良かったのですが、まったく気がついてませんでした。

ちなみに、こちらでDIYで室外機ドレン排水を処理する方法を紹介しています。

エアコンドレンの水たまりをDIYで排水、ホースを交換してみよう
こんばんは、はっちです^^♪今回は夏に動かすエアコンの室外機から出て来る煩わしい排水(ドレン)をちょっと変わったもので対...

 

室外機って結構やっかいですよね。

どうしても家から向かって外に室外機を向けることが多いと思うのですが、そこが隣人の家の窓だったり、玄関だったりすると、あまりいい感情は持たれないと思います。

騒音も出ますので、なるべく隣地から離れたところに置くのが理想です。

 

ただ、そうも行かないのが現状だと思います。

我が家は全て道路側を向くように室外機を設置しましたが、もし周りの家が同じ思い持っているかどうかはわからないです。

ちなみに我が家の周りは畑(ぉぃ)

 家が建つ気配なし。(コラ)

 

その他には、防犯面でも注意ですね。

家に侵入される際の足場にされてしまうこともあります。

一条の場合、ベランダに面していない2階の窓は防犯ガラスになっていないはずです。

元々侵入される恐れのない場所だから、という考えなのですが、室外機やエコキュート、外構工事で取り付けた屋根など、新たな侵入経路になってしまわないように注意が必要です。

止む終えなくなってしまった場合は、そのことをしっかり意識して施錠することが安全だと思います。

どうしても建物本体の設計の後で外構工事を考えることが多いと思いますが、

予めプランを練っておくと、設計段階で危険が回避されるかもですね。

今回の場合、室外機の位置によっては、回避できた問題かと思います。

ただ、難しいですよね。

そんなに余裕の無い状況だとは思いますが、ちょっと気をつけてみても良いかもです。

それでは~(。・ω・)ノ゙

コメント

  1. ミント より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ほほー!そんなこともあるのですね。
    外構工事、うちも排水経路とコンクリートには気を付けます(´Д`)

  2. ちゃぁぱ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    こんにちは、ちゃあぱです
    わたくしも先日2回目(人生で2回目ですが・・・)のインフルエンザにかかり3日ほど出勤停止になりました。
    室外機のそこの穴ですが、我が家のも同じようになっています。
    エアコンの除湿時のドレンというよりは、室外機の中に入る込んでくる雨水などのドレンじゃないかと思います。
    どちらにしても、凍ってしまっては危険なので何か対策が必要ですね。

  3. Sae より:

    SECRET: 0
    PASS:
    こんにちは^^ Saeです♪
    2回目の インフルですか!?
    私も 10数年前に かかった インフルエンザ 2月中に 3回も 型の違うものに かかった事がありました。。。
    体重は 落ちすぎて フラフラだし 流石に 3回目の時は
    このまま。。。私。。。とか 思っちゃったことがありましたねwww
    魔の2月でした( *´艸`)
    水が凍っちゃうのは危険ですね。。。(;´Д`)
    何とか ならないんでしょうか?
    外構工事 気を付けないとだめですね(;´Д`)
     

  4. けい より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ポポログさんはじめまして、いつも楽しく拝見させていただあかてます。うちはレイエアコンのしたは砕石なので気にしていませんでしたが、我が家を作るのにたいへお世話になったのでコメントさせていただきます。うちのレイエアコンのはパイプが出ているので純正品があると思いますが短いです。エアコンの排水パイプなどを付けて延長してコンクリートの外までパイプを出せないでしょうか?当たり前のアドバイスですみません

  5. けい より:

    SECRET: 0
    PASS:
    すみませんはっちさん
    名前を間違えてしまいました

  6. はっち より:

    SECRET: 0
    PASS:
    コメントありがとうございます^^
    コンクリートについてはまったく見落としてしまっていました^^;
    排水経路も気になりますよね。
    外構工事の際に現状を把握しながらだとスムーズに行くかもです^^
    外構工事は結構その場で現場変更できると思いますので^^

  7. はっち より:

    SECRET: 0
    PASS:
    コメントありがとうございます^^
    実は自分も生涯二度目のインフルエンザです^^
    それが今年に集中しているのは・・・
    今年は気を付けて生活しないとかもです^^;
    エアコンの除湿時というよりも、どうやら、霜取りで発生する水のようです。
    ですので、この時期、結構な量の水が溶けて出てきています^^;

  8. はっち より:

    SECRET: 0
    PASS:
    コメントありがとうございます^^
    なんと一月に3回も!
    それも10数年前だと、リレンザのような抗ウィルス薬も無かったのではと思うと、相当しんど飼ったのではないかと思います。
    3回もかかると、確かに雲の切れ間から、おいでおいでの光が差してきそうです(TT)
    実はこれ、なんとかしちゃいました。
    様子を見ていますが、上手く言ってくれてます^^

  9. はっち より:

    SECRET: 0
    PASS:
    コメントありがとうございます^^
    POPOLOGさんと間違えて頂けると、なんだか逆に光栄ですね^^
    (POPOLOGさんに失礼!?)
    純正で付いているものもあるんですね~^^
    エアコンのパイプのようなものを取り付けようと思ったのですが、
    ホースを上手く繋ぐ方法が無いだろうか・・・
    と色々考えて、現在対策を試し中です^^
    なんとか上手くいきそうなので

  10. はっち より:

    SECRET: 0
    PASS:
    途中で切れてしまいまいした^^;
    また記事にしたいと思います~^^
    と続く予定でした^^

  11. とり より:

    SECRET: 0
    PASS:
    とりです(・∀・)
    二度目のインフルですかΣ(・ω・ノ)ノ!
    大変でしたね(ノДT)
    同じA型でもまたかかっちゃうことがあるとは…
    油断ならないですね!
    室外機は厄介ですね~。
    うちはエアコンの室外機が1台あるだけなので、近隣のことを考えると良かったなぁとも思います☆
    パワコンも意外と静かですし。
    とか思ってたら、洗濯機の音が結構音漏れすることに今日気づきました(汗)
    家自体のことと外構のことをトータル的に考えるのは難しいですね(´・ω・`)
    一条さんからしたら、外構のことは知らないよってなるでしょうし、外構屋さんからしたら、室外機の排水のことまでは気が回らないでしょうし。
    かといって素人である施主が気づくのはもっと難しいかもしれませんね(^o^;
    やはり、家と外構両面で考えながら設計を進めていくしかないのでしょうね~。

  12. けい より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >はっちさん
    こんばんは
    うちの長府のドレンホースを私のツイッターでアップしました。宜しければ見てくださいね

  13. はっち より:

    SECRET: 0
    PASS:
    コメントありがとうございます^^
    インフルエンザはもうこりごりです。
    抗ウィルス薬があるとは言え、高熱で苦しむ頃にならないと、
    インフルエンザと判定が出来ないのも、辛い思いをする一因だな~と思います。
    一条側からすれば、作ったから後はなんとかしてね。
    ですよね~^^;
    このことは、まったく気がついていませんでした。
    案外、ホースを取り付ける形状が悩ましいところです^^;

  14. はっち より:

    SECRET: 0
    PASS:
    写真UPありがとうございます^^
    しっかりと、専用のドレンホースみたいなのが付くんですね^^
    こっそり監督さん辺り、余ったのくれないかな~なんてことも思ってしまいます^^