シューズウォール内にコンセントをDIY設置(要電気工事士)

こんばんは、はっちです^^

最近忙しくて中々更新出来ていませんでした^^;

シルバーウィーク三日目にして初休日で、早速ブログ書いていたりします^^;

今回はシューズウォールの中にDIYでコンセントを設置してみました。

シューズウォールにコンセントを設置してみた。

これを思い立ったきっかけは、たまたまそこに電気配線があったから。

などという良くわからない理由で、利便性も何も考えちゃいないDIYです(;^ω^)

いきなりですが、完成形です。

シューズウォールにコンセント取り付け済。

2015-03-01 16.41.12

 

ブログ村一条工務店カテゴリのツジーコさんが、記事で紹介していますが、正規の方法でもシューズウォール内にコンセントがつけられるみたいですね^^

 

ツジーコさんのHP

http://ameblo.jp/shtsuji/entry-12031007674.html

広い視野でi-smartを色々な角度から見ていますので、とてもためになります^^

取り付け方法

電気的な工事については多少危険を伴うため、作業方法の紹介は控えますが、それ以外の部分の流れを紹介します。

 

一条工務店のシューズウォールですが、下向きにLEDライトが取り付けられています。

このライトにはもちろん電気配線が通っているわけですが、それが、

ここを通っていました。

2015-03-01 15.03.10

 

シューズウォールを開けて、下の方ですが、木の化粧板がネジで止められていました。

外してみると、そこには電気配線が!

うずうず。(これが取り付けのきっかけw)

 

この電気配線は、シューズウォールの照明を点灯させるための配線ですね。

ここを通って、シューズウォールのLED照明とつながっています。

ここの配線を分岐させて、コンセントを取り付ければシューズウォールの照明を点けないと使えませんが、コンセントを取り付けることが出来ます。

ただし、スイッチ経由なので、大電力のものは使えないですけどね。

小物の充電ぐらいなら大丈夫です^^

ということで、コンセント取り付け開始。

ゴリゴリと外した化粧板を切り欠いていきます。

2015-03-01 15.41.38

 

ちらっと右下に見えているものは、波刃のカッターナイフ(100均)これを使ってごりごり。

(このDIYを実施した時はかれこれ1年ほど前で、工具も何もありませんでした^^;)

2015-03-01 15.51.17

 

これでコンセントを取り付ける穴が出来ました。(この作業が一番時間かかりました(;^ω^))

ちなみに、奥の石こうボードも開口を広く取らないと行けないので、こちらも切り欠いていきます。

石膏ボードは比較的柔らかいので、がりがり削っていけます。

 

BEFORE

2015-03-01 15.03.10

 

AFTER

2015-03-01 15.41.32

 

そして。

2015-03-01 15.03.52

 

はさみ金具だとかより線用の接続金具とか圧着ペンチで電気的に接続&固定。(はしょりはしょり)

そして、上のコンセントが無事設置されました^^

 

2015-03-01 16.51.30

 

棚板を付けると、ほとんど目立ちません

 

存在すら忘れてしまいそうでしたが、最近、電動ドリルの充電で使いました^^

とりあえず、思い付きでつけてしまいましたが、一応役に立ちました(笑)

電気工事士

今回のDIYはスイッチさえ切っていれば電気は流れませんので、作業自体は安全に出来ますが、実際に使用する際には100Vの電圧がかかりますので、正しい接続方法で設置しないと、漏電や火事の危険があります。

必ず有資格者の指導の下、行ってくださいね^^

 

2015-07-18 12.02.53

 

ゲットしてきました^^

ゲットはしましたが、こういうのは資格を持ってからが大事ですね。

良い仕事をするには良い経験が重要です。

一応取得しましたがペーパー電気工事士。

身の回りのちょっとした工事程度しかできません(苦笑)

シューズウォールコンセントの使い途を模索

とりあえずの予定としては、シューズウォールの上部照明に使おうかなと思っています。

というか、むしろそれぐらいしか使い道がないです(汗)

何と言っても、シューズウォール照明の配線から引っ張っているので、シューズウォールのLEDランプのスイッチがONになっていないと、

電気が流れてくれません。

雨で濡れた玄関を乾燥機で乾かす。

なんてことも考えたりしましたが、別にここのコンセントから取る必要も無いですしね。

こっそり隠れて充電できるかもしれませんが、(何を)

シューズウォールの電気つけっぱなしだね!

と言ってスイッチで消される可能性大です。

あはは。(;^ω^)

大人しくシューズウォール照明の電源取り出し口になってくれそうです。

ちなみに、かっこいいシューズウォール照明のDIYはコチラ。

 

KMRRさんのブログ

http://monetwren.com/ismart/?p=2351

いつかやってみたいお手軽でかっこいいシューズウォール照明です^^

 

このDIYのすごいところは、電気工事士の資格が必要の無いようにしていることですよね。

どこかで時間を見つけてやりたいな~なんて思っています。

コメント

  1. ツジーコ より:

    はっちさん、おはようございますツジーコです。
    ご紹介、こっぱづかしいですよ(笑)
    KMRRさんなら、ともかく・・・・
    現在、10月下旬の国家資格受験の為、一時ブログを離れて勉強中なのですが、お友達のぼのぼのさんから、『はっちさんに取上げられてるよ』ってメッセージを貰って、飛び出てきてしまいました。
    ツジーコのよりも、はっちさんご自身の記事の方がDIYでは参考になるし、中身の濃さで言ったら比較にならないですよ。
    まぁ、たまたまシューズウォール内にコンセントを正規に採用したのみですよ(笑)

    しかし、ここのコンセントの使い道はあんまりないです。
    電動ドリルの充電以外にやった事と云えば、家族で内緒でゴルフに行く際のショットナビ(距離計)の充電しか、ありませんでした!
    でも、目立たないからばれませんでした(笑)

    電気工事の資格者証は、ツジーコも欲しいのですが、実技もあるから取れないかな。

    • はっち はっち より:

      ツジーコさんへ

      お忙しいところコメントありがとうございます^^
      このコンセントのDIYを紹介するときにはツジーコさんとKMRRさんはしっかり紹介しとかなくては!
      とずっと思っていましたので、勝手ながら紹介させていただきました^^

      いやいや、シューズウォールにコンセント。という発想が自分には無く、
      正規で!?できるの!?
      と、最初に記事を見た時の衝撃でした^^
      やはりその発想の柔軟さが大事なんだな~と思ったことを覚えています。

      (笑)
      確かに、ゴルフの距離計を充電してたら感づかれてしまいますね^^
      でもそういう内緒のものをごにょごにょ充電しておくいい場所ですね。メモメモw

      来月は国家試験なんですね!
      中々社会人になって集中して勉強することが少なくなり、ずっと勉強しなきゃと思っていた資格も未だ取れず(というか受けてもいない)
      すごいですね。
      どこかで一念発起しないとなと思っているだけのはっちです(TT)

  2. KMRR より:

    はっちさん、こんにちは、KMRRです。

    ここ最近一条ブログから遠ざかってしまっていたので
    すっかりコメントが遅くなってしまいました。

    記事ご紹介有難うございます^^

    私よりはっちさんのDIYのほうが余程すごいと思います!
    立ち水栓なんて作れません(笑)モルタルは一応勉強してみましたが
    結局はプロに任せてしまいましたので^^;

    ガレージの基礎がブロックなのですが、雨天時の浸水が気になるので
    モルタル+防水コーキングを検討中です。が、腰が重いです。

    ところで、電気工事士の資格をお取りになったのですね!
    素晴らしい!さすがです。

    文章や言葉の使い方、記事内容・クオリティから、各ブロガー様のお人を推察していますが、はっちさんはきっと頭の良い方なんだろうな~と思っていました。
    なので資格取得自体は驚かなかったのですが、DIY魂という点ですごい!と思います。

    これからも楽しいDIYを楽しみにしています(^^)/

    • はっち はっち より:

      KMRRさんへ

      コメントありがとうございます^^
      全然大丈夫です^^寧ろ気がついて頂きありがとうございます^^

      いやいやいや、KMRRさんのほうがすごいですよ!
      断熱ガレージはとんでもないDIYです!
      我が家には勢いで買ってしまったスタイロフォームが転がったままです(汗)

      モルタルは見よう見まねでやったせいか、ちょっと恥ずかしいデキになってしまってます^^;
      時々、外構でレンガが積んである家を見ると、どうしてこんなに綺麗にできるのか・・・と思ってしまったり。

      自分の記事はKMRRさんの分析力に比べたら月とスッポンです。
      頭がいいなんてとんでもないです。
      時間を掛けてゆっくりしか理解できないので、まわりくどい表現になってしまったり、適当にごまかしたり(汗)
      まだまだ勉強していかないとと思っています^^;

  3. 匿名 より:

    電工一種って実務経験3年以上が必要では?
    二種は試験のみでいけますけど。