玄関に雨よけのひさしをDIYで作ろう!失敗しないために⑦ おまけかかった金額コスト

庇 DIY

こんにちは、はっちです^^

前回まででひさしDIYは完成しているのですが、やっぱり素人DIY。

こうしておけば良かった・・・

なんてのは後から後から出てきます。

今回はその点を紹介して、DIYで庇を作ろう!という人の参考になればと思います!

玄関に雨よけのひさしをDIYで作ろう!計画~材料加工編①
新居に住みはじめて5年が経過しようとしています。 1シーズン超えた当たりからずっとなんとかしなければと思っていた所。 そ...

おまけでかかった金額を紹介します!

DIY玄関ひさしで失敗した点(重要!)

妻

実際にできてみてどうだった?

はっち
はっち

うーん、作ってから2年経つけど、失敗だった点があるよ。

妻

読んでくれている人には、同じような失敗しないようにしてもらわないとね。

雨だれが出てきてしまった垂木と屋根の長さ

はっち
はっち

一番の失敗は途中でも軽く書いたけど、垂木と屋根の長さだったよ。

中空ポリカーボネイト 屋根

はっち
はっち

ここの垂木の長さを、屋根の長さとほぼ一緒にしてしまったために、本来屋根から落ちる雨水が、垂木を伝って落ちてしまい、作った雨どいの位置に落ちてくれないかったんだ。

妻

雨が降ると垂れてきた雫で土が削られてたよね。

はっち
はっち

解消する方法として考えたのが、こんなヘラ状のものを作って雨道をつくることだったんだ。

 

妻

途中で使ったガルバニウム鋼板のあまり?

はっち
はっち

そうそう、それを短く切って、屋根と垂木の間に挟んで、雨どいに流れるようにしたんだ。

妻

ちょっとみっともないね。

はっち
はっち

う・・・(汗)

誰も上を見ないから^^;

垂木をもっと短くして屋根に隠れるようにすれば素直に雨どいに落ちると思うから、そうすればよかった点です。

もう外せないしね。

中空ポリカ屋根の汚れ

妻

ここ汚くない?

 

はっち
はっち

(汗)

いや誰も上見ないし・・・

妻

見つけたんだけど。

はっち
はっち

う・・・(汗)

はっち
はっち

ウッドデッキDIYの屋根の時はこの位置にアルミテープを巻いて補強したんだ。

ウッドデッキ ポリカ 劣化

はっち
はっち

ただ、アルミテープも剥がれてきて、汚くなるから今回外したんだけど、無いとこんな風に汚れが目立つことは気が付かなかった。

妻

今から貼っても良くない?

はっち
はっち

いや、もう汚いし、下からだと雨どいに隠れて見えにくいかな~と。

妻

ふ~ん。

はっち
はっち

アルミを貼っても剥がれてきてボロボロになってしまうんだ。

それと比べるとどっちがいいだろうなぁ。

妻

汚れたら貼りなおせば?

はっち
はっち

いや、高いところの作業苦手・・・

タイル目地からの雨水

妻

ねぇ、ここの下のタイルから雨漏りしてるんだけど。

 

中空ポリカーボネイト 屋根

はっち
はっち

いや、これは敢えてタイル目地をコーキング埋めしてないんだよ。

はっち
はっち

ちょっと水が溜まる可能性もあったから、雨水が入っても落ちてくるようになってるんだ。

妻

でも前の雨の時はそんなことなかったよ。

はっち
はっち

案外雨が入りにくいみたい、風向きと雨の強さでここから落ちてくることがあるみたいだね。

はっち
はっち

想定内だよ。

妻

ふーん、ほんと?

ひさしのメリットについて紹介。

ここからは庇を取り付けたことのメリットを紹介します。

やっぱり雨の日がすごく楽

妻

玄関前の雨が遮られる範囲が広いと楽だよね~。

はっち
はっち

そうだね。玄関の前だけ雨に濡れなくても、ドア開いて入ろうとしたときに少し濡れてたしね。(黄色い線までしか屋根が無かった。)

ドアを開く範囲を考えると結構狭いよね。

妻

雨の時にベビーカーを玄関の階段上げなくていいのとか楽。

妻

買い物の荷物も置けるし、子供が変な位置で立っててもイライラしない。大丈夫(笑)

はっち
はっち

雨の日でも玄関で自転車の整備できるの楽だわ~。

日差しが直接ドアに当たらないこと

妻

後、何気にドアの調整が必要なくなったのがいいよね。

はっち
はっち

そうそう、夏場とか暑い日は電子錠が、ガチャンガチャン言って閉まらないことが多かったしね。

はっち
はっち

日差しを受けて熱くなるとドアが膨張してロック穴がずれるんだろうな。

妻

庇を作ったことで直射日光が当たらなくなったからね。

はっち
はっち

時々業者さんに来てもらって、調整してもらったりしたけど、そうしなくてよくなったしね。

妻

いつでも連絡ください!と言われても申し訳ないしね。お金取られないし。

妻

後はちゃんと持ってくれるかだよね。大丈夫だと思うけど。

はっち
はっち

えっ(汗)そうだね~メンテナンスは必要かもね~。

 

という感じで会話形式で紹介してみました。概ね妻の評価も良好。

書いていて途中で進研ゼミのマンガみたいな流れになりそうでした。

はっち
はっち

みんなでひさし作ろうぜ!やらないと人生真っ暗さ!

みたいな。(んなわけあるかw)

子供の時の記憶ですが、あれは中々強烈なマンガですよね。

 

さて。

これでひさしDIYは終了です。2年経過して今のところ致命的な不具合は無いかなと思います。

ここは?あそこは?など疑問などありましたらコメントやツイッターなどで質問してくれると嬉しいです。

今回はウッドデッキのあまり木材を使用したため、かかった金額はかなり少額です。本当ならどれぐらいかかるのかと思ったのですが、あまり木材は使っていないので数万円程度かなと思います。

最後におまけで、かかった(だろう)コストについてまとめています。

おまけ 庇作りにかかった(だろう)お金

おまけになりますが、ひさしDIYにかかった材料費などを紹介したいと思います。

ただ、我が家の場合、ウッドデッキDIYの端材をかなり使っていますので、もし、全部の木材などを購入した場合の内容です。

仕様:ひさし大きさ 1800×3600=約6.5平米
柱:木材(ウェスタンレッドシダー)
屋根:中空ポリカーボネイト(雨樋付き)

ウェスタンレッドシダー

4×4材 2800mm ×2 11,440円

2×6材 3600mm ×3 13,950円

2×4材 1800mm ×9 9,900円

2×4材 500mm  ×2 500円

イタウバ

105×1800 ×3 3,120円

屋根材

中空ポリカ 1800×900 ×3 6,000円

その他の部材

束石 ×2 2,840円

他 シンプソン金具 9個、ステンレスかさくぎ、水切り、ステンレスコーススレッドで5,000円ぐらいかな。

合計 50,750円(木材は送料込み)

ホームセンターなどで貸しトラック使えば送料等はかかりませんが、木材などは運搬もさることながら、荷揚げや荷降ろしが大変。

家まで運んでもらえるのは非常に楽です。

ネットで注文する際の注意点などをまとめてみました。

ウッドデッキDIY6 木材はネットで注文する3つのメリット、デメリット
こんばんは、はっちです^^♪ 長らく間が空いてしまいましたが、何もしていないわけではないのですが、色々とウッドデッキDIYの計画を進めていきたいと思います。 前回までで計画まで進みました。 ウッドデッキぐらい大物になると、価格もかなりのものになります。 ようやく思い切って注文した木材が届きました。
はっち
はっち

それではまた!

コメント