大型DIY特集 100均でできる簡易クーラーの威力、暑い2階よさようなら(それは言い過ぎ) こんにちは、はっちです^^♪大層なタイトルに負けじと文章を書いていますが、あくまで100均ということをご了承ください。(... 2018.06.15 大型DIY特集色々工夫DIY
大型DIY特集 ドライバ一つで簡単調整。インターネットで買った腕時計の調整方法。G-SHOCKメタルバンド インターネットで時計を買うと困るのがベルトの調整。メタルバンドだとこれがプロにおまかせしないとできないような気がしてしまいますが、案外簡単にできてしまいます。今回はそのベルトの調整方法を紹介します。 2020.12.05 大型DIY特集家電の修理とメンテナンス
大型DIY特集 芝焼きはいつやるのがいい?メンテナンスの仕方とタイミングの重要性 冬には枯れてしまう高麗芝ですがそのままにしておくと、春の芽吹きに悪い影響が出てしまいます。今回はそれを避けるため芝焼きというメンテナンスをしていきたいと思います。 2020.05.08 大型DIY特集庭造りと外構のDIY芝生づくりとメンテナンス
DIY工具と使い方 DIY初心者が塗装するなら油性?水性?特徴の比較とポイントの紹介 塗装しようと思うんだけど、水性と油性どっちが良いんだろう?ホームセンターに行くとたくさんの種類がありどれを選べばいいかわかりにくいです。今回は油性か水性かそれぞれのポイントを紹介したいと思います。 2019.09.16 DIY工具と使い方
大型DIY特集 ウッドデッキの登り降りが楽になるように階段をDIYで作ってみよう。 ウッドデッキDIYにつづいてステップをDIYしてみました。昇り降りが楽になり、子供がばたばた遊んでくれています。端材できるぐらいなのでついでに作っても良いかも。 2019.03.31 ウッドデッキDIY大型DIY特集
DIY工具と使い方 100均の砥石で切れなくなったノミをDIYで研いでみた。 こんばんは、はっちです^^今回は切れなくなってきたノミを研いでみました。おそらく研ぐものの中ではかなり簡単な部類のノミ。... 2019.03.31 DIY工具と使い方
ガーデンシンクDIY 初めてのモルタルでレンガ積み+立水栓DIYで必要な道具の紹介 レンガ積みや立水栓DIYは中々ハードルが高そうな感じがしますが、道具は安く揃えられるため、チャレンジしやすいDIYかなと思います。今回はその道具を紹介していきます。 2020.03.07 ガーデンシンクDIY
大型DIY特集 長く点けるところほど省エネに!1分で簡単交換!蛍光灯をLED器具に交換してみよう! 蛍光灯からLEDに交換する様子を動画を交えて紹介しています。とても簡単にできる省エネなので、とてもおすすめです。 2019.07.31 大型DIY特集家電の修理とメンテナンス
大型DIY特集 DIYでも高耐久で低コスト イタウバでウッドデッキ!中空ポリカの屋根を1から作る全製作工程のまとめ。 DIY初心者ですが、ウッドデッキの構造から材料、作り方を色々と考えながら、低コストで作成してみました。また屋根も中空ポリカで制作していますので、耐久性も快適性もいい感じです。ぜひ参考にしてください。 2020.05.06 ウッドデッキDIY大型DIY特集
大型DIY特集 [DIY]見積り40万のウッドデッキをDIYで15万円に。かかった費用の全部を紹介! こんにちは、はっちです^^♪今回は今まで作ってきたウッドデッキDIYにかかった金額を公開したいと思います。作ったウッドデ... 2023.12.23 ウッドデッキDIY大型DIY特集
大型DIY特集 ウッドデッキの引き立て役。幕板を取り付けよう!第二部パーゴラ編6 こんにちは、はっちです^^♪今回はウッドデッキDIYの補足その2です^^案外重要視されない幕板と呼ばれるウッドデッキの飾... 2017.09.23 ウッドデッキDIY大型DIY特集
大型DIY特集 ウッドデッキDIYの木材選定に気をつけよう。サザンイエローパインの欠点(番外編) こんにちは、はっちです^^♪パーゴラ付きウッドデッキDIYが完成しましたが、実は後から気がついた失敗点がありました。失敗... 2017.09.23 ウッドデッキDIY大型DIY特集
大型DIY特集 ”ラティスフェンスの取り付け”ウッドデッキをDIYで作ろう!第二部パーゴラ編その5 こんにちは、はっちです^^♪ウッドデッキDIYに始まり、パーゴラと言うなの屋根を取り付け、最後にフェンスを取り付けていき... 2020.03.07 ウッドデッキDIY大型DIY特集
大型DIY特集 ”中空ポリカの屋根張り”ウッドデッキをDIYで作ろう!第二部パーゴラ編その4 出来上がったパーゴラに中空ポリカで屋根を張っていきます。大事なのは防水加工。ブチルテープやアルミ板を使って雨漏りの無い屋根が出来ました! 2023.12.23 ウッドデッキDIY大型DIY特集
ウッドデッキDIY ”垂木作成編”ウッドデッキをDIYで作ろう!第二部パーゴラ編その3 こんばんは、はっちです^^♪ウッドデッキの屋根を作る上で難所だった外壁への板の取り付けが完了することで、屋根の始点となる... 2023.12.23 ウッドデッキDIY
ウッドデッキDIY ”精神的難所!外壁固定編”ウッドデッキをDIYで作ろう!第二部パーゴラ編その2 ウッドデッキに屋根をDIYで作っていきます。今回はその屋根を外壁に固定するところです。外壁に穴を開けるので、水が入り込まないように工夫得する必要があります。 2023.12.23 ウッドデッキDIY
ウッドデッキDIY ウッドデッキをDIYで作ろう!第二部パーゴラ編1束柱の加工と仮設 こんにちは、はっちです^^♪前回まででウッドデッキのデッキ部分は完成しました。もうウハウハなのですが、ギリシャ神殿のよう... 2023.12.23 ウッドデッキDIY
大型DIY特集 DIYで芝張り!枯れてるように見えていた芝の生育状況 ホームセンターで購入した、見るからに枯れてそうな芝。DIY芝張り後の成長の1年の様子をまとめています。適当でも案外大丈夫! 2023.12.23 大型DIY特集庭造りと外構のDIY芝生づくりとメンテナンス
ウッドデッキDIY ウッドデッキをDIYでつくろう!床板の張り方 ウッドデッキ床貼り編16(第一部完) ウッドデッキDIY作成編最終章。ウッドデッキの床板をハードウッドのイタウバで格子状に作成してきます。床板のはりかたのポイント、注意点などを紹介しています。 2023.12.23 ウッドデッキDIY
大型DIY特集 ウッドデッキをDIYで作ろう!その15 床板イタウバ加工編 今回は床板を貼る前に、床板の切り欠き加工や塗装をしていきます。今回床板に使用する木材はハードウッドのイタウバ。他の木材と違い中々クセのあるハードウッドを加工していきます。 2023.12.23 ウッドデッキDIY大型DIY特集
ウッドデッキDIY ウッドデッキをDIYで作ろう!その14 ついに上棟!っていうのかな。 束柱を立てて行く時に重要な事は、垂直。基礎はがんばって水平に設置したので、そこに差し込む束柱をきっちり建てていく必要があります。もうすでに根太は組んであるため、束石に束柱を差し込んでいくだけなのですが。。。 2023.12.23 ウッドデッキDIY
大型DIY特集 ウッドデッキをDIYで作ろう!その13 ウッドデッキを支える束柱の固定 ウッドデッキの中心の束柱に根太を設置するウッドデッキを支える根太の位置は床板を張る位置にも関係します。それを支えるいちばん大事な部分が中央の束柱。これの位置決めがかなり重要になってきます。 2023.12.23 ウッドデッキDIY大型DIY特集
ウッドデッキDIY ウッドデッキをDIYで作ろう!12 根太と束石の固定 ウッドデッキDIY、今回は根太と束柱を固定して根太を浮かせていきます。使用する材料はボルト、DIY束石、鋼製束、コーススレッドなどです。 2023.12.23 ウッドデッキDIY