はっち

物置小屋(ガーデンシェッド)DIY

SPF材で作ったDIYガーデンシェッド(物置小屋)の5年目の耐久性

こんにちは、はっちです^^ 約5年前、初めての大型DIYとして作成したガーデンシェッド(物置) 苦労して作成はしましたが...
庭と植栽のDIY

大きくなったシンボルツリーを剪定しよう!夏になったらわっしゃわしゃ。苦労のポイント。

こんにちは、はっちです♪ 夏になると葉っぱが生い茂って元気になってくる植栽達。 剪定せずにそのままにしておくと、後から大...
新築してからの不具合

網戸のスキマからハチ?虫が入ってこないように網戸を使うための3つの小技

6月に入りかなり暑くなってきました。 我が家は結構田舎なので、網戸を採用して、涼しい風を取り入れるようにしています。 た...
家電の修理とメンテナンス

冷蔵庫の買い替えは抜群の省エネ効果!13年前の冷蔵庫の電気代。

ほとんどの家庭に1台はある冷蔵庫。 24時間稼働している冷蔵庫は生活に必要なものとして余り電気代は気にしていないのではな...
ウッドデッキDIY

ウッドデッキと塗装の耐久性。長持ちさせるために必要な再塗装をしながら見ていきます。

3年前にウェスタンレッドシダーを主材料として作ったウッドデッキ。 当時二度塗りをした箇所も紫外線にやられて、少しずつ色が...
新築してからの不具合

ドライバ一本で大丈夫。劣化した網戸の戸車を交換の方法。一条工務店

見て頂きありがとうございます。 今回は、夏場の必須アイテムである網戸の戸車を交換していきたいと思います。 結構な田舎に住...
新築してからの不具合

システムクローゼットとズレの不具合。子供のパワーはあなどれない。

こんにちは、はっちです。 今回はシステムクローゼットの中に取り付けられているこちらの棚。 レールがついていて左右に可動す...
新築してからの不具合

これは危ない。外構の床ブロックが剥がれてしまったのでDIYで補修してみる。

今回のDIYは、我が家の玄関口である、門周辺に敷き詰められているこちらのタイル・・・というかコンクリートブロックというか...
大型DIY特集

100均でできる!棚の蝶番(ちょうつがい)が壊れてしまったときの補修方法

長く使っていても、長く使っていなくても壊れてしまう時は壊れてしまう扉。 今回壊れてしまった扉はテレビボード。 ちょっと簡...
電気代と省エネ

今と昔の冷蔵庫は電気代が3倍も違う!?実際に実測してみました。

常時稼働していて当たり前だと思っているせいか、冷蔵庫の電気代は当たり前の必要経費ぐらいであまり意識していないのではないで...
家電の修理とメンテナンス

自分で交換!車のバッテリー交換と廃棄。意外と簡単だけど注意しておくところも!

すでに10年目に差し掛かっている我が家の車。マツダのプレマシー。 両側電動スライドドアに、シガーからインバーター。ドライ...
家電の修理とメンテナンス

電子レンジをゴミとして捨てよう。電子レンジを分解する時の注意点!少し危険箇所も

昨年から引き続き家電製品が壊れてばかりですが、本当に最近良く物が壊れるんです。 ロスガードと言われる全熱交換器も新年早々...
新築してからの不具合

冬場に換気設備(ロスガード90)が故障したらどうなる?一ヶ月停止していた状況を紹介します。

i-smartでロスガードが故障したことにより換気ができなくなった我が家がどういう状況になったのか。前回の投稿からだと、...
新築してからの不具合

ちょっと待ってよ。その対応。ロスガードの故障に対する一条工務店の対応

年が明けてからも色々と不具合が出ているはっち家です(^^;) 今回は新年早々に動かなくなってしまったマックス社製のロスガ...
木工DIY

100均セリアで売っているゴムキャスターを使って移動棚作ってみたけど。。。

こんにちは、はっちです♪ 今回はラケットバッグ置き場を作ってみました。 ですが今回の主役はこの棚ではなくこちら。 セリア...
家電の修理とメンテナンス

洗濯機の処分方法を紹介!家電リサイクル法に則って自分で工場へ持ち込む流れを紹介します

洗濯機の処分ってどうすればいいんだろう? 洗濯機は通常、購入と同時に引き取りをしてもらうのが普通かと思いますが、インター...
家電の修理とメンテナンス

洗濯機の設置を自分でやる手順の紹介!ネットで購入しても大丈夫!

年末の差し迫った師走時期。 結婚当初に購入した洗濯機もそろそろ買い換えかな~なんて思っていたら、やってきたPayPayラ...
パソコンのDIYとトラブル

[リサイクル]ノートパソコンの処分ってどうすればいいの?HDDの取り出し方とデータ消去について。

不要になってしまったパソコンは廃棄の方法はちょっと一工夫必要です。 そのまま不燃ゴミにしていしまう方法が一番楽なのですが、あまり良い方法ではありません。 パソコンはしっかりリサイクルできる資源ということを気にしながら、一番楽な処分の方法を見ていきたいと思います。
新築してからの不具合

またまた床暖房が温まらない。落雷で交換した床暖房一式のその後。

こんにちは、はっちです。 先月、大分気温も低くなってきたところで床暖房をONにしたのですが、 翌朝。。。 寒い。 1階だ...
住宅ローンと火災保険

住宅ローンの金利引き下げをする方法 銀行とのやり取りの一部始終を紹介。

金利は下がってきているけど、自分が借りた金利は高いままだよね。しょうがないかな。 そんな思いがある方に、今回は住宅ローン...
ウッドデッキDIY

DIYしたウッドデッキの寿命と経年劣化は?3年経過して状態を確認してみよう!

3年ほど前にDIYで制作したウッドデッキですが、時間が経つことでどの様になってきたでしょうか。 ウッドデッキを作る時に色...
住宅ローンと火災保険

住宅ローン借り換えの落とし穴。金利だけじゃない、意外なところに大きなデメリット。

住宅ローンの金利はどんどん下がってきて、そろそろ限界ではないのか?と思うぐらい下がってきました。 以前に借りた金利よりも0.3%以上差がある場合は一度検討したほうが良い、という情報から、借り換えの検討を行ってみました。 大きなメリットが出そうな住宅ローンの借り換えを深く掘り下げていきたいと思います。
住宅ローンと火災保険

火災保険がおりる基準、水災と風災は入ったほうがいい?ケース毎に紹介。

今年は台風の被害が多く、色々なところで浸水の被害のニュースが流れていました。 我が家においては落雷の被害を受けて、火災保険のお世話になったのですが、火災保険の中には、保険適用外になるケースが多くあります。 その辺りの条件を見つつ、我が家は本当に大丈夫か?火災保険を見直す必要はあるのか?など調べてみましたので、参考にしていただければと思います。