大物DIYのウッドデッキ、これができればお父さんも人気者!
使用する木材の選定から、耐久性の工夫、作り方を詳細に紹介していきます。
随時更新していきます!
[耐久性を比較]人工木材とハードウッドとソフトウッドの経年劣化
こんにちは、はっちです。 今回は新築当初に設置した人工木を利用したウッドデッキとハードウッドで作成したウッドデッキ、また...
ウッドデッキのDIYで作成したイタウバ床板が8年経過した現在の状態と再塗装レポート
ウッドデッキをDIYで作成して8年経過してきました。 床板はイタウバというハードウッドで制作。 1度塗りなおしていますが...
ウッドデッキと庇の塗りなおし!紫外線と雨水による色落ち対策
ウッドデッキDIYからはや7年。同じようなつくりの玄関庇についても5年経過しようとしています。 3年に1回ほど、床や柱部...
ステンレスのビスと鉄ビスとのサビの劣化性能の比較
屋外で使用する場合はステンレスのビスを使ったほうがいいよ。 と良く書かれていますが、実際にはどのぐらい差がでるのでしょう...
ウッドデッキと塗装の耐久性。長持ちさせるために必要な再塗装をしながら見ていきます。
3年前にウェスタンレッドシダーを主材料として作ったウッドデッキ。 当時二度塗りをした箇所も紫外線にやられて、少しずつ色が...
DIYしたウッドデッキの寿命と経年劣化は?3年経過して状態を確認してみよう!
3年ほど前にDIYで制作したウッドデッキですが、時間が経つことでどの様になってきたでしょうか。 ウッドデッキを作る時に色...
ウッドデッキの登り降りが楽になるように階段をDIYで作ってみよう。
ウッドデッキDIYにつづいてステップをDIYしてみました。昇り降りが楽になり、子供がばたばた遊んでくれています。端材できるぐらいなのでついでに作っても良いかも。
DIYでも高耐久で低コスト イタウバでウッドデッキ!中空ポリカの屋根を1から作る全製作工程のまとめ。
DIY初心者ですが、ウッドデッキの構造から材料、作り方を色々と考えながら、低コストで作成してみました。また屋根も中空ポリカで制作していますので、耐久性も快適性もいい感じです。ぜひ参考にしてください。
[DIY]見積り40万のウッドデッキをDIYで15万円に。かかった費用の全部を紹介!
こんにちは、はっちです^^♪ 今回は今まで作ってきたウッドデッキDIYにかかった金額を公開したいと思います。 作ったウッ...
ウッドデッキの引き立て役。幕板を取り付けよう!第二部パーゴラ編6
こんにちは、はっちです^^♪ 今回はウッドデッキDIYの補足その2です^^ 案外重要視されない幕板と呼ばれるウッドデッキ...
ウッドデッキDIYの木材選定に気をつけよう。サザンイエローパインの欠点(番外編)
こんにちは、はっちです^^♪ パーゴラ付きウッドデッキDIYが完成しましたが、実は後から気がついた失敗点がありました。 ...
”ラティスフェンスの取り付け”ウッドデッキをDIYで作ろう!第二部パーゴラ編その5
こんにちは、はっちです^^♪ ウッドデッキDIYに始まり、パーゴラと言うなの屋根を取り付け、最後にフェンスを取り付けてい...
”中空ポリカの屋根張り”ウッドデッキをDIYで作ろう!第二部パーゴラ編その4
出来上がったパーゴラに中空ポリカで屋根を張っていきます。大事なのは防水加工。ブチルテープやアルミ板を使って雨漏りの無い屋根が出来ました!
”垂木作成編”ウッドデッキをDIYで作ろう!第二部パーゴラ編その3
こんばんは、はっちです^^♪ ウッドデッキの屋根を作る上で難所だった外壁への板の取り付けが完了することで、屋根の始点とな...
”精神的難所!外壁固定編”ウッドデッキをDIYで作ろう!第二部パーゴラ編その2
ウッドデッキに屋根をDIYで作っていきます。今回はその屋根を外壁に固定するところです。外壁に穴を開けるので、水が入り込まないように工夫得する必要があります。
ウッドデッキをDIYで作ろう!第二部パーゴラ編1束柱の加工と仮設
こんにちは、はっちです^^♪ 前回まででウッドデッキのデッキ部分は完成しました。 もうウハウハなのですが、ギリシャ神殿の...
ウッドデッキをDIYでつくろう!床板の張り方 ウッドデッキ床貼り編16(第一部完)
ウッドデッキDIY作成編最終章。ウッドデッキの床板をハードウッドのイタウバで格子状に作成してきます。床板のはりかたのポイント、注意点などを紹介しています。
ウッドデッキをDIYで作ろう!その15 床板イタウバ加工編
今回は床板を貼る前に、床板の切り欠き加工や塗装をしていきます。今回床板に使用する木材はハードウッドのイタウバ。他の木材と違い中々クセのあるハードウッドを加工していきます。
ウッドデッキをDIYで作ろう!その14 ついに上棟!っていうのかな。
束柱を立てて行く時に重要な事は、垂直。
基礎はがんばって水平に設置したので、そこに差し込む束柱をきっちり建てていく必要があります。
もうすでに根太は組んであるため、束石に束柱を差し込んでいくだけなのですが。。。
ウッドデッキをDIYで作ろう!その13 ウッドデッキを支える束柱の固定
ウッドデッキの中心の束柱に根太を設置する
ウッドデッキを支える根太の位置は床板を張る位置にも関係します。
それを支えるいちばん大事な部分が中央の束柱。
これの位置決めがかなり重要になってきます。
ウッドデッキをDIYで作ろう!12 根太と束石の固定
ウッドデッキDIY、今回は根太と束柱を固定して根太を浮かせていきます。使用する材料はボルト、DIY束石、鋼製束、コーススレッドなどです。
ウッドデッキをDIYで作ろう!11 重要な基礎埋めと水平
前回まででウッドデッキを支える根太の塗装と大枠が組み上がりました。
続いて柱を建て、根太を支える基礎を埋めていきます。
その間、塗装した木材はブルーシートの中でお休み中です。
ウッドデッキをDIYで作ろう!10-2 塗料の出し方と二度塗り
四角い塗料缶からあふれずに塗料を取り出す方法
今回実はかなり曲者のこのウッドガードの塗料缶7L。
ペール缶のような形をしていなく、さらに取り出し口が狭いため、別容器に移して使用する必要があります。
まずは蓋を外側の白いカバーをマイナスドライバで外し。